天童温泉松伯亭あづま荘女将四季日記

天童温泉松伯亭あづま荘の女将が四季折々の出来事や感じた事を綴る日記

PK戦

2010-06-30 22:30:00 | 日記
昨夜のワールドカップ皆様は何方と見られたでしょうか。息子は友達と盛り上がると出かけ、私はぷーまを膝に一人で観戦致しました。始めはボールに反応していた2にやんも膝暖で眠くなりちょっと位声を出しても起きません。
まったくの互角でございましたね~これといって手に汗握る場面も無く淡々と試合は進み、流石に後半40分を過ぎた頃には精神的にソワソワ感がつのり座っている状態ではなくなりました。そっとぷーまを置くと部屋中を歩き周り「日本!ちゃちゃちゃ!」」を繰り返しました
そんな私を不思議に思ったのでしょうnanaは椅子の背もたれに跨って私を応援してくれました。毎回出てくるこの赤い布は私のお気に居りの膝かけです。3にやん共大好きなのです。広げると全員集合状態です

さて延長戦で力尽きた私はPK戦は結構冷静でした。これはもう時の運・・・結果勝利の女神はパラグアイに微笑んだのでした。選手達の涙を見て私も涙しました。その涙は悔しさの涙ではありません。日本を代表して若き青年達が計り知れないプレッシャーの中、見事なプレイを見せてくれた事への感動の涙でした。「いや~よぐやたな~えらがった、えらがった」傍に居たら頭なでてやりたかったよ♪


前島様先日はご宿泊戴き又今年も苗をお持ちくださりありがとうご座いました。雨が止んだら大事に植樹いたします。

レンタサイクル

2010-06-26 22:50:59 | 天童温泉

天童市観光レンタサイクル事業が始まりました。天童西ロータリー様からの寄贈により実現したものです。今日は贈呈式並びに開始式が行われました。この事業は両隣の東根市・寒河江市まで乗り入れ駅に乗り捨てが出来るというものです。これからの季節フルーツ狩りなどに大いにご利用頂たいものです。お申込みは各宿フロントまで


初利用のお客様素敵なお二人。この時期さくらんぼ狩りに毎年天童を訪れているんだそうです「自転車で移動出来て便利!」とうれしそうでした。


ぷーまは人間大好きです。最近は玄関から出かけようとすると飛んで来ます。お外が楽しい事を知ってしまったみたいなのです。
先日起こしいただいた菊田様ぷーまにお会い頂有難うご座いました。
又昨日お泊まり頂いた小黒様楽しいお話を有難うございました。上記のイベントがあり朝は留守にし、お見送りもしないで申し分けありませんでした。
帰り際にぷーまにお会い頂いたようで、猫嫌いと言っていたお爺様もお写真を一緒にお撮りになったと聞き嬉しゅうご座いました♪

くちびる美人コンテスト

2010-06-24 23:00:00 | 天童温泉


まゆはきを 俤にして 紅の花 今年も咲き始めました。咲き始めはオレンジに近い黄色です。原産地のエジプトからシルクロードを通って飛鳥時代に日本に辿り着いた紅の花。ラ・フランスと一緒で根づいたのが我が山形。其の中でも天童を中心としたこの辺りの最上紅花が最高級品とされたのだそうです。
源氏物語の末摘花は紅花の事。花の端っこを摘むのがこの名の由来だそう。遙か遠い大昔から染料として特に女性の身の回りを飾ってきたであろうこの花。神秘的でなんだか抱きしめてお礼を言いたい気持ちになりますね。
天童紅花まつりは7月10日(土)貫津の紅花畑にて開催されます。あづま荘から車で5分の場所です。


さて6月~9月まで天童温泉では紅花に因んだイベント第22回くちびる美人コンテストが行われております。天童温泉のお宿にご宿泊して頂く事が条件になります。唇に紅を指し指定の用紙にキスマークを付けるだけの簡単なものです。老若男女何方でも応募できます。又別枠になりますがネットでの応募も可能です。
ところで今年のポスター私がモデルですか?と数人の方から質問されました。雰囲気が似てるって言うんです。髪も同じようなスタイルにしたらって・・・如何なものでしょう♪

ご馳走様

2010-06-20 23:00:00 | 松伯亭あづま荘
夜の7時前後からお客様から夕食が終えた「ご馳走様」」の内線電話が帳場内に鳴り始めます
毎日の事ですが一寸緊張する時です
長年の勘でお客様の声の感触で電話の向こうの表情がぼんやりと見えてしまうからです。チェックインから夕食まで満足して頂けたお客様の声は明るく笑顔がみえます。でもそう出ない時もあります。
昨日お泊まり頂いたお客様からのお電話は、近年にない位丁寧なものでした。ふと予約長の備考欄に書かれた言葉を思い出しました。「ブログのファンです」・・・失礼かと思いましたが是非お会いしたくてお部屋にご挨拶に伺いました。
正座した私の前に同じ様にご夫妻で正座して頂、恐縮いたしました。やはり猫の話になり無理やり会って抱っこしてもらいました。又カメラまで持参して写真まで撮らせて頂本当にありがとうございました。これに懲りず是非又お出かけ下さいませ♪

猫の点滴

2010-06-15 22:30:21 | nana(我が家の猫達)
我が家に来て一カ月が過ぎたぷぷとまい心配された先住猫nanaとの対面は大きないさかいもなくスムーズに行ったように思われました。
しかし次の日からぷぷが食事を一切拒否、昨日まで食べ過ぎる位だったからと様子を見ていたのですが、今度はまいまで食べなくなり強制的にスポイトで水を口に入れるも、吐いてしまうのです。下痢でもないしと色々考えた結果nanaとの対面しか思い浮かびません。nanaを見て母親を思い出したのでしょうか。
動物病院にて検査を受けたのですがこれといって悪い所は無いとの事、「ストレスが原因ですか?」「充分考えられますね、点滴を打っておきましょう」と言って持ってきたのが大きな注射器。私の親指より一回り太いやつで、長さは12~3㎝。目を点にして見ていたら「猫の背中は皮と肉の間にゆとりがありますからここに液を一気に流し込みます。背中がぼこって膨らみますが直ぐに元に戻りますので心配ないです」と仰る。様子を見ることにしてコブ付き猫を車に乗せて家に着いた頃には背中は普通に戻っておりました。栄養剤の他に食欲増進剤の点滴とのこと流石効きました。次の日からは元気一杯nanaとも少しづづですが近ずいているようなきがします。買い物袋の中にいるのがぷぷで小座布団の上でおすまし顔がまいです。瓜二つだった2にやんもこの頃顔が違ってきました。性格もとても違うんですよ♪

女性経営者

2010-06-11 23:00:00 | 天童商工会議所女性会

見事でしょ!只のオバタリアンの集まりではありませんよ、全員が経営者です。6月10日商工会議所女性会県大会が天童市で開催されました。開催地が接待当番になります。
天童女性会の名に掛け3か月も前から準備をしてまいりました。全て手作りをモットーに、交流懇親会では自作のミュージカル「天童物語」を熱演。最後の花駒踊りでは参加者(約180名)全員が輪になり踊って頂き最高の盛り上がりとなりました。
総会の後記念講演会が行われたのですが、天童市出身有名人という事で「ワハハ本舗座長の佐藤正宏氏」」にお願いいたしました。会員の中には親戚や同級生なども居てかなりやりずらかったようです。団員の久本雅美さんや柴田理恵さんとの出会いの経緯(いきさつ)などや又とても子煩悩で3人のお子様の事なども織り交ぜ楽しいお話でした。


今日のぷーま随分大きくなりました。家に来た時から見ると倍の大きさです。写真は「「ネムネムなの~邪魔しないで」と言ってるみたいに眠い2匹です。



第9回さくらんぼマラソン

2010-06-06 20:00:00 | お駒会
本日は朝から爽やかな好天に恵まれさくらんぼマラソン大会が開催されました。このイベントはお隣の東根市が全市を挙げて行うもので、早いもので今年で9年目なのですね~
第1回のスペシャルゲストが当時
時の人だったQちゃん。
そう高橋尚子選手と小井出監督で出演料が500万と噂が飛び交い「東根すごいね~」って皆んな驚いたのを記憶しております

さて昨日はマラソンに参加する為、山形新幹線で天童駅に降り立ち、天童温泉にお泊まりになるお客様のお出迎と、歓迎式典をお駒会(天童温泉女将会)主催で行いました。
午前中雨天の為心配したのですが、式が始まる頃にはしっかり晴れ渡り、晴れ女と名を取るお駒会・・・流石です。
今年もスペシャルゲストは千葉真子さんで、今回で5度目だそうです。細くて可愛らしい方ですよ
彼女がマイクを取ると大歓声がおこりました
会場では山形大学の花笠踊りサークル四面楚歌の皆様の創作花笠を披露して頂ました。手拍子などもあり拍手喝采!若くて元気一杯で気持ちの良いグループです

さくらんぼマラソン大会々場は東根市神町のさくらんぼ畑の中を走ります。神町は天童寄りで、通常ですと車で10分位の距離なのです。もしかしたら東根温泉より近距離かもですね。
マラソン好きな方どうぞ来年はご参加くださいませ。
毎年6月の第一日曜日ですよ~♪

天童市さくらんぼ果樹開園

2010-06-01 23:50:00 | 観光

本日天童市観光果樹園統一開園式がフルーツランドで開催されました。いよいよ果樹王国天童の幕開けです
今年は異常気象の影響で開花は遅れたものの、近年にない位の大豊作だそうです。只実りが遅く6月下旬から美味しくなるだろうという事でした。7月でも充分大丈夫ですよ!
さて開園式には近くの山口児童館の子供達がさくらんぼの歌を披露して華を添えてくれました


6月のさくらんぼから始まり12月初旬のラ・フランスまで柑橘類以外はほとんどの果物が出来るという我が天童
この地方独特な気候で夜と昼の温暖の差が特別な甘味を付けるのだそうです
私は学生時代東京で生活するようになって、何時もの八百屋さんの店先に並んださくらんぼを見て、お金を出して買うものなんだ!と初めて知りました.それまでは戴く物だとマジで思っていたのです。ラ・フランスもそうです。みだぐなす(肌がごつごつして汚いので見っともない梨)と呼ばれていたのですよ。だけど食べると美味しいのでと大量に戴いておりました洋梨畑に植えると交配が良いというだけで植樹されていたようで、商品価値ゼロだったのです
みだぐなすは本来フランスから、戦後兵隊さんが全国に苗木を持ち帰ったそうですが、開花時雨の少ない山形だけに生き残ったものです。そしてフランスでは最高のフランス=ラ・フランスという素晴らしい名前で呼ばれていたのです。まさか高級果物扱いされる日が来るとは、当時誰も思わなかったものです。
つるっとした肌の梨に紛れ込んだラ・フランスまるで童話の「醜いあひるの子」みたいですね。

洗濯機の中で遊ぶ今日のぷーまです
nanaとの対面後ハンストを起こしまして、病院で点滴をしたんですよ~♪