天童温泉松伯亭あづま荘女将四季日記

天童温泉松伯亭あづま荘の女将が四季折々の出来事や感じた事を綴る日記

山寺立石寺御開帳

2013-04-16 22:15:46 | 観光


芭蕉の句「閑けさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な山寺立石寺ですが
4月27日より薬師如来様がその扉を開き一般公開されます。
これは50年に一度の事なのです。詳細はこちらからご覧くださいね
私も初めてお会いするわけで今からとても楽しみにしております
さて上記の事に先立ち先日願いの折鶴約2万羽の奉納御法要が
根本中堂で開催されました。天童温泉に起こし頂いた全国のお客様からも
金紙に願い事を書き心を込めて折って頂きました。


御本尊薬師如来は慈覚大師が自ら彫り込んだとされ
我が国の重要文化財となっております
この機会にどうぞお出かけくださいませ

山寺の桜は今月下旬辺りが見ごろのようですよ
山形は桜の開花と共に果樹の花を初め様々な花々が咲き乱れます


天童つつじ祭

2012-05-18 22:15:24 | 観光

舞鶴山の2000本のソメイヨシノ桜が終わる頃
西側に植えられた一面のつつじの蕾が膨らみ始めます。

ここには織田信長公を祀る建勲神社があり
選挙の時などはここに参拝した後
選挙カーで第一声をあげます
戦国時代負けを知らなかった信長は
勝利の神様なのですよ
今月末位までがつつじは見ごろです。





第57回人間将棋・天童桜まつり

2012-03-31 23:28:40 | 観光

前回記事にした人間将棋ですが3月8日に仙台駅でピーアルキャンペーンをして参りました
天童市観光協会主催で観光課や駒の女王・縁結びで超人気の若松様など
総勢20名のキャラバン隊です
パンフレットを配ったり、花笠音頭を踊ったり女将達大活躍
何たってこの後の反省会があるから頑張れるのですよ
私は甲冑姿のイケメンと仙台市内のFM太白ラジオ
出演してまいりました。去年の3・11の時停電でガスも水道もなく
押し寄せる余震の中ズーっと放送を続け情報提供や励ましの言葉
を流しつづけたようです。
小さなロビーに所狭しと御礼のメッセージが
張ってありました。胸が締め付けられるような言葉の数々・・・
夕方から仙台市内の情報番組「お~ばんです」に出演!
寒い中外での撮影お疲れ様でした。
仙台は現在震災バブルと言われとっても賑やかで物凄く活気がありました。一日も早い復興を心よりお祈り致します

山寺 後藤美術館

2012-01-27 22:50:07 | 観光

雪の降る日 山寺に行って参りました
立石寺の六角堂は霞んでおりました
殆んど人影もなく静かに佇む後藤美術館の前を通った時
気さくなオナーの顔が浮かんできました
 
この美術館はまったくの個人の方の所有です
実業家の社長が外国に出張の度少しづつ収集したそうです
社長いわく「がらくたが増えちゃってネ~置場所がなくなってきたんで」
と謙遜なさって居られたけど はっきり言って凄いです
17世紀~19世紀頃の本物のヨーロッパ絵画がここ山寺で見られるんですよ!
ガレやドームのガラス工芸の作品も素晴らしいんです
1994年のオープンとありましたので丸々7年が過ぎたのですね
社長は山形県河北町のご出身です
ご実家のお兄様ご夫婦をとても大事にされておりよく二夫婦でお越し頂きます。




めでためでた♪花のやまがた

2010-08-19 22:00:00 | 観光

山形県を大きく分けると、去年NHKの大河ドラマの「天地人」で賑わった米沢周辺を置玉地方
日本海側でやはり去年アカデミー賞を受賞した「おくり人」の舞台となった鶴岡周辺が庄内地方
そして去年今年とJⅠに昇格したサッカーチーム「モンテディオ」のホームグランドがある天童周辺を村山地方。このように3っつに分かれるのですが、これが微妙に文化も食も言葉も違うんです
山形名物芋煮にしても庄内では豚肉に味噌味になるし茄子漬けも村山以外は丸茄子、果樹は村山が殆どで庄内に至っては全く見かけません。
さてこのたび我が村山地方が観光庁の認可を受け「めでためでた♪花のやまがた観光圏」として7市7町が行政枠を超え力を合わせ観光PRをする運びとなりました。
昨日のシンポジュウムも異業種の方々が約200名ほど集まりました。とても素晴らしいことですね。
でも私達女将の会「お駒会」では5年も前からすでに他市の観光地に呼び掛け一緒に行動を起こして来ました
山形市の山寺との交流とか寒河江市の慈恩寺さんや私の実家のある東根の「「さくらんぼマラソン」とか、やっとお駒会の目線になって来たね~という感想でしたよ♪

天童市さくらんぼ果樹開園

2010-06-01 23:50:00 | 観光

本日天童市観光果樹園統一開園式がフルーツランドで開催されました。いよいよ果樹王国天童の幕開けです
今年は異常気象の影響で開花は遅れたものの、近年にない位の大豊作だそうです。只実りが遅く6月下旬から美味しくなるだろうという事でした。7月でも充分大丈夫ですよ!
さて開園式には近くの山口児童館の子供達がさくらんぼの歌を披露して華を添えてくれました


6月のさくらんぼから始まり12月初旬のラ・フランスまで柑橘類以外はほとんどの果物が出来るという我が天童
この地方独特な気候で夜と昼の温暖の差が特別な甘味を付けるのだそうです
私は学生時代東京で生活するようになって、何時もの八百屋さんの店先に並んださくらんぼを見て、お金を出して買うものなんだ!と初めて知りました.それまでは戴く物だとマジで思っていたのです。ラ・フランスもそうです。みだぐなす(肌がごつごつして汚いので見っともない梨)と呼ばれていたのですよ。だけど食べると美味しいのでと大量に戴いておりました洋梨畑に植えると交配が良いというだけで植樹されていたようで、商品価値ゼロだったのです
みだぐなすは本来フランスから、戦後兵隊さんが全国に苗木を持ち帰ったそうですが、開花時雨の少ない山形だけに生き残ったものです。そしてフランスでは最高のフランス=ラ・フランスという素晴らしい名前で呼ばれていたのです。まさか高級果物扱いされる日が来るとは、当時誰も思わなかったものです。
つるっとした肌の梨に紛れ込んだラ・フランスまるで童話の「醜いあひるの子」みたいですね。

洗濯機の中で遊ぶ今日のぷーまです
nanaとの対面後ハンストを起こしまして、病院で点滴をしたんですよ~♪

紅葉狩り

2009-11-12 22:38:18 | 観光
当荘から車で7~8分の所に「格知学舎」があります。京都で仏教や儒学・漢学を勉強した本沢竹雲が郷里に戻り明治2年に私塾を開いた跡です。師は秋になると鮮やかな紅色に染まる京都のもみじを懐かしみ移植させたものだそうです。葉っぱがとても小さく可愛いのです。花の山形もみじの天童~♪と花笠音頭にも歌われて居りますが、どうやら此処のもみじらしいですよ。ライトアップは11月15日までです。もみじを見に行くとは言いません。もみじは狩るもの・・・紅葉狩り本当に日本語は粋ですネ~☆

小春日和

2009-10-28 20:58:08 | 観光
今日はマップ作成の為に現場を歩こうと天童市内の主な観光スポットを訪ねてみました。本当にいいお天気で正に小春日和。気がつけば辺りの木々は美しく色付き山々も紅葉真っ盛り!車で移動していると見えない景色が一杯あることに気ずかされました。こうして歩いて見ると天童の街ってつくづく綺麗な街だな~ということ皆で実感いたしました。写真はあづま荘玄関前の秋です。お客様からいただいた蔓梅もどきの赤い実と天童菊愛好会の大輪の菊が皆様をお迎え致します。♪