
まずは花の特徴からです。側萼片にポッチっと朱点があります


全体は薄いピンクで三加茂錦より色は薄いです



そして成長記録です。子に縞ができました


こちらの子はボヤッとした天葉で上がってきています



前回よりも若干暗めの場所に置いてありましたので、墨は目立ちませんね



さぁ、後は三加茂錦との比較です。あすアップしますね





さぁ、後は三加茂錦との比較です。あすアップしますね


観察
ます。


1790000凌雲(りょううん)(徳島県三好郡三加茂町、現・同郡東みよし町産)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥とルビー根、薄い桃花】本芸は白縞黄虎品種。新葉は白色の曙で出たり、墨や紺縞であがる。後冴えで黄縞と虎が加わり、紅隈も乗る。泥根でルビー根を交える。現状は「チラ斑」程度の青。高知・野村風蘭研究室長の命名。2018年2月16日、世界らん展日本大賞2018(鈴木園芸)。