見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

日本富貴蘭会美術品評全国大会(静岡)

国際交流に忙しすぎて文章を投稿せずに申し訳ありませんでした。リアルタイムの雰囲気を楽しんでいただけたでしょうか

昨晩はなぜか夜の懇親会の食事が無くなってしまったので浜松駅のフードコートでアメリカの3人らと名物の餃子を食べました。
「アングリー、ハングリー」と叫びながら

海外の趣味家は富貴蘭(日本の植物も)にとても興味があるので質問攻めでしたよ

いつも大会に参加されているCarolさんには功労賞として、私的に富貴蘭美術銘鑑(三心堂出版社、1997年12月6日発行、大型本。191ページ)を贈呈しました。アメリカの展示会で披露してもらいましょう。
あ、私は英語を流暢に話せませんよ。中学生レベルですよ〜。

交換会では欲しい品種を3鉢ゲット。また探している過去に発行された日本富貴蘭会の銘鑑を、ある方がわざわざ持参していただきました。ありがとうございました


さて、日本富貴蘭会の役員変更などが発表されて、総会と交換会が無事に終わりました。今まで役員をされていた方に御礼申し上げます。


本年度の登録品種も眺めることができて大変勉強になりました


会を準備していただいた静岡の方々に御礼申し上げます。




速報ました...誰か褒めて!



新幹線は立ちっぱなしで、駅から原付バイクに乗って、ずぶ濡れになりながら帰宅するので心が折れそうです

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
@kinntilyann 今日のころころこころ さん

コメントありがとうございます。
家康くんの登場にはビックリしました。それも2日間も! 松本潤の次に忙しいと思うのですけどね。

まだ帰宅していません。冷たい雨が憎いのです。
英語は話せるようになりたいですね〜、コミュニケーションは身振り手振りで何とかなるのですよ。
kinntilyann
そろそろ家で落ち着いたかな?

お疲れさまでした(^^)v
家康くんも参加したのね!
すごいや!!
ポケトークとかある時代だけど、富貴蘭とかどうなんでしょ。
英語の勉強するのだ!!!

明日はお仕事ですか。
頑張って(^^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「展示・交換会などイベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事