

富貴蘭 花の祭典「東京フウラン展」 に展示していたら、「きみのは良いね」と数人に褒められました

よくよく聞いてみると、
「この鉢がとっても良い」と


それもそのはず、愛楽園さんに依頼して特別に作ってもらったこの世に一つしかない鉢です


蛸唐草紋様は江戸時代から親しまれている絵付けで蕎麦猪口などによく見受けられます


フウラン用の鉢で3.0号は見当たりませんでしたから、お願いしました


ただの唐草紋様ではつまらないので、真ん中にタコ🐙を絵付けしてもらいました

自分だけの植木鉢を作ってもらうような遊び心はおもしろいと思うのですが、いかがでしょうか


植えていた真月は褒められなかったのは残念でした


コーディネートが悪かったようです。次回は豆葉で決めて見ようと思っています


鉢合わせ


蛸遊唐草文様富貴蘭鉢(たこゆう からくさもんよう ふうきらんばち) 三河楽焼の愛楽園に特別に絵付けを依頼した楽鉢。伝統的な蛸唐草紋様にタコが遊んでいるような絵付け。白地で縁と足に金彩。3.0号。 第6回東西富貴蘭会交換会 にて発注。2019年5月26日に入手。