
草土庵 欅窯の小町蘭鉢です。

春秋園が三重にいた時に三橋さんが園を訪ねて作られたそうです。


春秋園が三重にいた時に三橋さんが園を訪ねて作られたそうです。

春秋園の庵名『三重 撫草庵』が描かれていたので記念に持ち帰りました。

落款はありませんが一目で欅窯と分かる初期の作品です。

落款はありませんが一目で欅窯と分かる初期の作品です。
安芸獅子という小町蘭を植えてみたいのですね。現存しているかな?

ます。




0000000貫入釉 小町蘭鉢(かんにゅうゆう こまちらんばち)草土庵 欅窯(三橋俊治 氏作)高さ100㎜。縁8㎜、上部の外径106㎜、同内径90㎜。下部の外径57㎜、同内径30㎜(いずれも対角線のサイズ)。ネジバナの鉢。灰色の地に白の釉薬で「小町蘭 安芸獅子 巻き葉」と「春秋園の庵名『三重 撫草庵』」と描かれている。貫入あり。2025年4月19日、春のオーキッド&ボタニカルフェア2025 in サンシャイン(春秋園)