息子っち、ころりん村幼児園お泊り会から
無事に帰ってきました~~っっ!
バスから降りてきた 息子っちとNちゃん。
......放心状態。......
話しかけても反応なし。・・・・・苦笑。
ひとまず車に乗せると、ようやっと次女ちゃんに
『あぁ~~~ ただいまぁ~~~
』って。
あら、よかった、普段どーりの息子っちだわ
楽しかった~~??疲れた~~??と聞くと
『楽しかった! けど、疲れた!!
歩いて歩いて歩いて歩いて歩いて歩いて~~.....だったんだよ!!』って
昼間行った森林公園や、夜のお散歩、
たくさん歩いたんですってっっ
それから
『(前の日まで休んでた)CHちゃんも、来られたんだよっっ』
『夜、1回だけ起きちゃった。だって雨の音がうるさいんだもんっ』
『Mちゃん、自転車は一緒に乗れたんだけど、
夜お熱が出ちゃったから帰ったんだよ 』
などなど....
たくさん話してくれましたっ
昨日、日中に行った森林公園では
皆で自転車に乗ってサイクリングする ってのが
毎年のおきまりで
先生が作ってくれた
『自転車免許証』をもらって、ピカピカの貸し自転車に乗った
それが最高に嬉しく、楽しかったみたい!!
自転車免許証。
帰宅してすぐに見せてくれました~~
『全然さびしくなかったよ~~』
ってな声に、ちょっぴりショボン....な母でしたが(笑)
無事に行けてよかった!!
そして、年長さん全員で行けて よかった!!!デス
疲れてるだろうに、
帰宅してからも 荒れる事なく穏やか息子っち
娘っこは荒れ荒れ・不安定だったのに....さすが、息子っち!!!???だわ~~
今日は1日、のんびり過ごしますっ
はぁ~~、ハハもようやっと肩の荷が下りたわぁ
『息子っち~。今日、お泊り会だねっ キンチョーしてるっ!?』
...朝、娘っこから繰り出された、ストレートパンチッッ!!!
ちょ、ちょ、ちょ!!
何いっちゃってんのぉーーーっっ!!??
かあさん、ビックリだよ
そんな私をよそに、会話を続ける2人。。。
息子『うん、キンチョーしてるよっ』
...あと 顔を見合す 私&娘っこ。
すると息子っちがボソッと...
『 高速道路(に乗って行くの)がね..... 』って。
“泊まる” 事に、じゃなく、ソッチかい!!!
(※昼間は 埼玉の公園まで高速に乗って行って遊んでくるのです。
お天気も、むこうは晴れの予報 よかった
)
娘『でも、友達みんないるから 大丈夫だよね? 頑張れ!』
の言葉に
息子っち、『うんっ』って
元気に答えておりました
そうして、バス停へ!
Nちゃんと、元気いっぱいに 合流!
テンション高い2人。 いいぞいいぞーーっ
そうしてるうちに、バス到着~~っ
不安がってたあの子も、前日まで休んでたあの子も、
皆 乗ってるぅ~~~
.....
息子っち&Nちゃんは、
にっこにこの笑顔でバスに乗り込んでいきました
はぁ~~~
ホッッッとしたぁぁぁぁぁ!!!
『行ってきます!!』 の、最高の笑顔
が見られてよかった!
たくさん、楽しんできてね!!
明日かえって、話を聞くのが 今からすんごく楽しみですっっ
さぁ~~~っ、いよいよですっ
息子っちの幼稚園(ころりん村幼児園)、
年長組さん最初の、最大のイベントお泊り会は、
明日ですーーーっっ
....今朝、同じ年長さんのママ達とメールしてても、
みんなドキドキしてるっっ
ほんと、本人たち同様、親のドキドキ感
ハンパないっす!!!
今日まで、園では日々 お泊り会に向けての活動があったみたいで...
その中でいろんなドラマもあったみたいで....
その様子が “号外!!” お便りで配られたりもしたんですが。
息子っちからは一切語られず...
私からも聞けず....
たんたんと、今日を迎えました。笑。
でも昨日、≪ママ充電だ≫と久しぶりに息子っちと2人で
入ったお風呂の時に、
『....あと2回寝たら、オレ、1回 ころりんにお泊りだよ』
って言ってきた息子っち。
....ここで、わーいっていっていいのか
ええ~さびしい~っていいのか
なんか、どんな反応したらいいのか一瞬わからなくて
うん....と切なげな顔で見つめてたら
『1回寝て、次の日 帰ってくるよ!!』って、
元気に言った息子っち
だから私も笑顔で
早く帰ってきてね って言いました。
今日は、園からTシャツを持ち帰りました ↑ ↑
子供たち1人1人、自分で染めたんですって
明日は皆でおそろいTシャツを着て、お泊り会です!!!
どうか、年長さん全員で、元気に行けますようにっ!!
息子っちが、たくさんたくさん 楽しんできてくれますようにっっ!!!
次女チャンの湿疹、すっかりキレイに消えました
頻繁にギャーーッと泣いたり、
朝5:30に覚醒しちゃったり、
なっかなか眠れなかったり、、、
なぁんて感じの数日でしたが、ようやく終息です~~
次女チャンの看病で一週間 頭もココロもいっぱい だったらば
息子っちの幼稚園のお泊り会が 目前になっていた!!
わーーー
やっぱり1人目の時と違って
親も子も、ドキドキ感が少ない.....みたいです
お泊りの夜の荷物は事前に園に預けます。
何を持っていくか??の荷物リストを
ころりん村幼児園でメモッて持ち帰ってきました!! ↑ ↑
か、かわいい~~~
字は先生が書いてくれたそうですが、絵は全部 息子っち画。
コップ、でかっっ!!! 靴、ちっちゃ!! 笑
持ち物は、子供たちと先生とで
『お泊りの時、何がいるかなぁ~~??』って話し合って出し合って、
その中から自分に必要だと思う物を 描きとめてきてるみたい。
娘っこの時は、
普段使いもしない “腹巻” やら “まくら” やらがリストに入ってて
仲良しの友達が言ったから....って話してましたが。
今回、息子っちのリストの中には
無理難題(←用意するのが大変)なものは無くて、ホッと一安心
息子っちと一緒に 荷物を箱に詰めて、ころりんに届けました!
そして先週金曜日、息子っちが
『あのね、お泊り会の日のリュックに、これ入れてほしいの』って
かわいく 差し出したのが、こちらのリスト ↓ ↓
お泊り会当日は、埼玉の森林公園へ朝から行くので、
その時に持っていくリュックの中身、です。
またまたちっちゃな靴とか かわゆいゴーグルに、ハハ、胸キュン
変に緊張しちゃうかな??と思って
私からはお泊り会のコト、口にはしてなくて
息子っちも淡々とすごしてるんですが....
実は、もう、しあさってです!!!!
24時間以上、家族と離れてすごす、なんて....
めったに無いもの
どんな顔で行って、帰ってくるかなぁ~~~
とにかく、風邪とかひかず元気に当日を迎えてほしいですっ
最近、息子っちが塗った 傑作
この色使いっっ ステキ!!
ハハにはないセンスだわぁ~~~
【〇〇(次女ちゃん)がおおきくなりますように】って
お願いしてくれました
ありがと~~~う、息子っち!!
娘っこの合唱団練習への送迎をして
ホッと一息.....の私に息子っちが
『お休みのころりん、見に行きたいな~~!』
私もドライブ気分だったので
ちょろっと行ってきました
息子っちの通う、ころりん村幼児園
『これは 年中さん達の畑だよ~~』とか
『あそこがオレらの部屋だよ~~』などなど
息子っちがご案内してくれました★
すると メェ~~~メェ~~!!ってな声が
園で飼ってる ヤギちゃん、その名も【おもちチャン】
人の気配に気づいたのかな、
さかんに鳴き出しました
一生懸命、顔だしてるぅ~~っ
かわゆいっっ!!
いつも たっくさんの子供たちに囲まれてるんだもん、
週末、1人っきりはサビシイよね
息子っちが おもち~~おもち~~って声かけると
メェメェお返事
いやぁ~~ん かわいいですっっ
顔だして、必死で小屋の外側の葉っぱを食べようとしてたんで
こっちも必死に腕のばし、葉っぱを食べさせてやりました
ちょっとの時間だったけど、
ムッチャ癒された~
年長さんになると、『やぎ当番』ってのがあって
週末、家族ごとに交代でやぎのお世話をします。
我が家の初やぎ当番は、来月の予定っ
今からその日が楽しみになりましたっ
また時々、おもちに会いに来たいなっ
息子っちは、幼稚園(ころりん村幼児園)まで バス通園です
同じバス停に、同じ学年のNちゃんと
今年度 新しく入った 年少チャン・ Hくんがいます。
Hくん、こないだ喘息の発作が出てしまって
数日お休みした後の登園日、お母さんがお迎えに行ったそうなんですが
そこでのエピソードにウルッときちゃいました~~
Hくんママが園庭についた時、子供たちが集まってました。
Hくんと、同じ年少の子が、自転車の取りあいでケンカしていて、
それについて、子供たち皆で話し合いが始まってたんだそうです。
『じゅんばんこで使うのは??』
『 “とっぴ紙” をするといいよ!!』
←コレは、ころりん子が自分達で決めた、モノをキープしたい時のルール
他にも
『やさしさも必要だよ~~(ゆずる優しさ)』 などなどと
≪初のケンカ≫であろう 年少ちゃんの2人に助言する
おにいちゃん、おねえちゃん達。
最終的に、Hくんが自転車から手を離してママの所へ行ったそうなんですが、
そんなHくんの近くに、最後までついていたのが
息子っちと Nちゃんで。
ママのとこへ行った...
あきらめた Hくんに近寄り
『頑張ったね~~』って、
Hくんの頭を なでてあげたんだそうです。
Hくんママが、『感動して涙でそうになっちゃった』って
メールで教えてくれました。
もれなく私も、ウルウルル.....
思い出すなぁ~
息子っちが初めて、ころりんでケンカしてきた日。
先生が電話で連絡くれて。
『立派なケンカでしたよ!!』って。
まだ入園したばっかなのに、
自分の気持ちをちゃんと出して、我慢も、無理もしないで、
ぶつけてきた息子っち。
娘っこにはなかった ケンカデビューに、
ドキドキしたり、ほこらしかったりだった 私
後日みた、初のケンカ写真には
顔真っ赤にして、汗だく、涙だらけの顔でからみあう
息子っちとお友達が写ってました。
自分をぶつけ合ったお友達とは、今でも仲良し
そして、間もなく ころりんルール“とっぴ紙”も覚えて
ケンカしなくても うまくお互いに使い合えるようになった。
(年少さん、初登園の日の息子っち)
毎日まいにち、ココロと体をめいっぱい動かして
ころりんの中で たくさん感じてきた息子っちも
もう年長さん。
弟分のHくんを見守る、ステキな年長さんになりました!!
(大きくなったね、息子っち!!)
遊びやケンカの中に、たくさんの学びがある
机にむかってじゃ、得られない事がたくさんある
心を、体を、考える力を、挑戦する気持ちを、
たくさん成長させてくれるころりんに、日々感謝です!!
次女ちゃんお気に入りのベビーチェアがあるんですが、
そこに ユラユラ揺れるおもちゃを装着しました
次女ちゃん、よく見てる~~っ
......ってか、むっちゃ真剣.....苦笑
もうちょっと気楽に楽しんでいただいてイイんですが....
一時期あやしまれていたニイチャンとの関係も(笑)
最近は修復されたのか??
ニイチャンにもニコニコ、アーウーと
一生懸命におしゃべり (よかった
)
息子っち、ますますデレデレしております★★
そんな息子っち。
昨日、ころりん村幼児園から帰宅して開口一番に
『あのねっ、あと24回寝たらね、チョーチョーいい事あるんだよっっ!』
ん~~?? なに~~?と聞いたらば
『ころりんにね.... お泊りするんだよっっ!!』
わぉ~~っ きたぁ~~~
そう、ころりん村幼児園では
毎年7月頭に、年長さんのお泊り保育があるんです!!
でもころりんはいつも、行事がある事をサッと伝えるんじゃなく
子どもたちの様子を見て、みんなの “やったぁ 楽しみ
”な気持ちが
うまく出てくるようなタイミングや言い方で
子どもたちに伝えてくれます
今回も、先生が伝えるまで 親からはナイショで....
& 子どもが言ってきたら
『わぁ~、そうなんだ~、楽しみだねっ』だけ言って
詳しい内容は 親からは話さないでください、と
事前にお願いをいただいてました。
なので、ワクワクと待っていたのです
息子っちも 友達のNちゃんも、
すぅ~~んごく楽しみにしてそうっ
....ちなみに、息子っち。
お泊りするんだよって言った後に続きがありました。
『....だからオレ、1回(一晩)、いないんだよ....』
って....
そして、私に近づき、私のほっぺをサワサワとなでながら
『1回寝たら、帰ってくるからさっっ』
って....
泣くなよぉみたく、なぐさめられちゃいました★
早いよ!!
....まぁ、確かに、寂しくて~泣いちゃうかもだけどさ、ママ...
これから少しずつ、
先生と子供たちとで、お泊り会にむけて
計画と準備をしていくそうで。
どんな 報告がくるのか、楽しみで~~す!!
先週、後半は お熱の息子っちでしたが
無事に復活 にて、
月曜日からまた元気に ころりん村幼児園へ行ってます
【長期休暇】 後の初登園となった月曜日。
帰って、手を洗いながら 息子っちがボソッと...
『 S とM は、前 休んだ時 人気者だったのに....
オレは違ったよ.... 』
....んんんん~~っっ??
解説しますと。
Sくん、Mくんは、年中さんの時にそれぞれ
鎖骨と 足の骨を骨折してしまって
1ケ月くらい、園を休んでたんです。
....1ケ月のお休みの後に登園したら、
皆が ワーーーッって、お帰りぃーー
って、
喜んだんです。
.....【人気者】、だったわけですね
ところが~~
木曜、金曜と息子っちはお熱で園をお休みしましたが、
月曜に登園した時、.....ワァーーッって、
言ってもらえなかったんでしょうね....。
確認したら、うん、やっぱりソウだったらしく
苦笑いしたハハでした
これで人気者だいってな息子っちの野望は
残念ながら 打ち砕かれたようです~~~
笑 笑
そんな息子っちサンの今年のこいのぼり。
色画用紙が交互にあみこまれたような、素敵な作品でした
いい色だわぁ~~
『たけも自分で、ノコギリで切ったよ!! ...年長だから』
と、鼻たかだか~~~ でした
こちらも、元気になった次女ちゃん
明日は 注射2本目 今度は肺炎球菌です。。。
今朝はいつもの2割増し位に、ご機嫌チャンで
すぐ隣に寝かせてたんですが、
ジィーーーーッ......と 私を見つめてらっしゃるぅ~~
えっ??と視線をうつすと
ニッコォ~~~~ッと 満面な笑顔攻撃!!!
ひゃあ~~~~
母さん、ノックアウトよ
今日、息子っちのお迎えに、久しぶりに
ころりん村幼児園へ
年中の時の、息子っちの描いた作品集を
いただきました!!
.....出産前で人ごみを避けていたり、産後だったり....で、
ここ何回かの保護者会には全部欠席しちゃってたので
受け取りが 今になってしまって。
表紙のおだいりさま&おひなさま、カワイイッ
ニッコリ笑顔が、いいわぁ~~
中の絵を、色々 息子っちが解説してくれました。
コチラ、【キリンにエサをあげてるとこ】。
.....うんうん!!
いつだっけか.... うちの母も一緒に、4人で、
羽村動物園にいって、エサやりツアーに参加して、
キリンに 長ぁい棒で、エサやったよねっっ!!!
すごぉ~~い
ちゃんと、長い棒で あげてるーーー
そして、うけたのがコチラ。
タイトル、 【パパが寝てるとこ】
......
作品にされちゃってる事に、うけてしまった私(笑)です。
色々で、お迎えが遅くなっちゃって
園についたら息子っち以外 だれも子供はいなくって
ごめ~~ん、息子っち
でもそのかわり??
担任の先生とも ゆっくり話せたし、
なんか ゆっくりと園の“空気”を吸うことができました
ころりんの空気は、なんでこう 気持ちがいいんだろ
落ち着くなぁ~~
たっぷりと深呼吸して、
なんだか元気になった帰り道、でした
新学期、年長サンになった息子っち。
同じバス停から乗る年少サンのHくんのお世話をしてるみたい
『たくさん面倒みたり、遊んであげたりしてますよ~~』って
先生が。
ステキだわっっ
最近は
『もう きじ(年長)だしね』って言って
前はやらなかった事も やる!!
なぁんて場面も よくあるし
これからまた、どんな “年長サン”をみせてくれるか
楽しみですっっ!!
以前、≪金曜日は止めて...≫ってな記事を書きました
その金曜日が!!! やってきました~~!!
今日は息子っちの通う
ころりん村幼児園の 演芸会
で。
息子っち、無事に、元気に、出ることができましたぁ~~~
いやぁ....
本当に、本当に良かった
風邪が治って...
私が陣痛とか出産とかにならなくて...
私はというと、
残念、風邪が悪化しちゃいまして
観にいかれなかったんです。 シューーン
でも、朝、息子っちにそれを伝えると、
『大丈夫だよっ、ママ、来られなくても!!!』と息子。
えぇ~~? ....シューーーン
と思ってたらば、話は続いて
『あのね、演芸会おわったら、衣装とか全部もって帰っていいんだよ
だから、ママも見られるんだよっっ』って。
嬉しい、頼もしい 言葉
ジーーンときちゃいました
そうして、元気に登園していった息子は、元気に帰宅っ
.....衣装を着て
きゃ~~~~ と叫ぶハハ(笑)
か、か、か、かわいい~~~~~っっっ
これは 【ねずみ電車】っていう演目の衣装。
息子っちは、電車の運転手さんだったんですって
ねずみ、かわいすぎっ
あとコチラは 警察の衣装。
これになったら、急にりりしい顔つきに
うう~~~~ん。
.....すてきっっ
もぉほんと、これだけで、ハハはメロメロ、ウルルン なので、
今日の本番 観に行ってたら、どんな事になってたか...苦笑
もちろん!
観に行きたかったけど、
でも息子っちがノビノビやってきたのは、応援にいってくれた
だんなサンや両家のじぃじ&ばぁば、
同じクラスのママさんからの話で、よぉ~~く想像できたので
それだけで、本当、幸せ気分でした
お疲れ様、息子っち