ラマ・エル日記

ラマとエルの成長を描いていきます。

愛媛の魅力について考える(地元:伯方島編)

2010年10月28日 22時18分22秒 | 愛媛
こんばんは~

ミカン男です。


愛媛の魅力についての記事に

たくさんのコメントを頂き、ありがとうございました


やっぱり、「愛媛=みかん」というご意見が多かったみたいです~

一度、愛媛に遊びに来てくださいね



今日は私の地元である「伯方島」について紹介したいと思います。
(半年前にも一度紹介しましたが、再度紹介しま~す)

伯方島といえば、「伯方の塩」で有名かと思います


しかし、これといった観光スポットが伯方島にはないのです

隣の大三島は「大山祇神社」、

大島は「村上水軍博物館」「亀老山展望台」 などあります。

強いて挙げるとしたら、開山(ひらきやま)の桜がとても綺麗です


まぁ~ とにかく自然には恵まれております



ここは有津(あろうず)という地区です。

右手に見えてる山は、宝股山(ほうこさん)で、伯方島で一番高い山です。





これは、「伯方ビーチ」で夏になると海水浴客でにぎわいます





この橋は、「伯方・大島大橋」です。

昔、私の父親が橋の設計に携わってました~





「伯方・大島大橋」の上です。




とにかく、自然には大変恵まれております


生活する上では若干不便ですが、

遊びにくるには素晴らしいところですので、

よかったら伯方島に遊びに来てくださいね



長文にお付き合い頂き、ありがとうございました




2010.10.28 ミカン男

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しろりん)
2010-10-28 23:22:57
橋の設計に携わっておられると、

橋に愛着が湧きますよね~

うちの島はもうちょっと先の方で~す
返信する
Unknown (マーブルママ)
2010-10-28 23:39:00
伯方の塩はあまりにも有名ですね。
南国の植物があって、いい所ですね。

これからミカンの季節ですよね。
私も大好きで、何キロぐらい食べるかなって思います。
恐ろしい~。
返信する
伯方島 (miniかえる)
2010-10-29 00:41:05
友人の娘さんが「伯方島」の方へ
嫁がれて居住されているので、
親近感を持っていました。
ミカン男さんは「伯方島」の方なのですね。

ミカンも美味しいし、
風光明美な所で羨ましいですね。

   ミカン大好きデス
返信する
初めまして (tatudoshi)
2010-10-29 08:54:26
ミカン男さん
初めましてTatudoshiです。突然、コメントへの侵入を御許し下さい。

実はtatudoshiはミカン男さんの隣の島民です。
そうで。大三島です。(現在、Tatudoshiは業務配置転換により、6年前に大阪へ潜伏しております。潜伏先は、だんじりで有名な岸和田市の
御近所です。)

ミカン男さんは橋の設計に携わっておられるのですか? Tatudoshiは橋梁のメンテに携わっています。 
生意気ですが、同じ愛媛県出身、橋梁を相手にして仕事をしているよしみで、今後のお付き合いを よろしくお願いします。

追伸、長文ですみません。
(ブログ初心者ですが、宜しくお願いします)
※Tatudoshiもブログを更新して行きますので
見てやって下さいね)

返信する
まとめて (さくらこ)
2010-10-29 14:56:32
記事幾つか拝見させていただきました。

愛媛は一度も行った事ないです。
四国自体、高校の修学旅行で宇和島~船でどこに行ったのかな・・?
壇ノ浦ってどこ?

名古屋に何度かお見えになってたんですね。
遠くまでお疲れ様でした♪
返信する
こんにちは~。 (Naoko)
2010-10-29 16:30:52
桜とてもキレイなのイイね~。

伯方の塩。。。使ってるよぉ。
海もとてもキレイだね。。。(●ゝω・)ノ 

橋の設計すごいね。橋って重要よね~
返信する
こんばんは (ru-)
2010-10-29 19:52:10
実は愛媛は余り知らないのですが、
これでとてもよく解りました。
素晴しい所なんですね。
香川と徳島までは行きましたが南のほうまでは時間が無くて行きませんでした。
今度是非行って見たいと思います。
返信する

コメントを投稿