goo blog サービス終了のお知らせ 

あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

定食屋じんべいに行ってみた✩

2016年08月28日 09時05分44秒 | グルメ

夜が冷えてきて 大分楽になってきましたね~

昨日なんて かぁちゃんが寒い寒い言っていて しまいには

「冬布団だそうかな」とまで真剣に悩んでいました。

夜がきちんと眠れるようになると 身体もだいぶ楽になりますね♪

でもなぜか 寝ても眠いし 食べてもなんとなく食べたりない・・・

はっ!!!これは もしかして もう秋ナノカ??

健康診断まであと3か月なので 食べすぎないように注意したいものですね

(絶対 ムリだけどもね!)

さて 前回お話しした 独立記念日

お店がどこも混んでいて ウロウロした結果

家から徒歩1分の焼肉屋に落ち着いたと結果になったのですが

実はその翌日 ふと思い立って 

菊水元町にある「じんべい」という定食屋さんに行ってきました~

かぁちゃんが職場まで迎えに来てくれて

家に帰る途中の 環状通りに差し掛かったあたりで

「まっすぐ帰っていいの?どっか寄るとこない??」と言われたので

お腹が減っていたこともあり

あ!前にネットでかぁちゃんが調べていた じんべいに行ってみたいと提案。

すぐさま 環状通りへ入り 延々菊水元町まで登っていきます。

職場からだと結構近いのに 環状通りまで来ると結構距離があるんですよね(汗)

この定食屋じんべいというのは カウボーイ家族の向かいにあるんですが

ずっと昔は ミスドがあったところになりますね✩

お弁当屋さんの ベントス(BENTOSS)がやっている 定食屋でして

お弁当の販売と 定食屋が一緒になっているんですよ~

メニューも豊富で 揚げ物から 焼き魚 麺類などなど 家族向けにはいいですね♪

ごはんも 白米・玄米・十五穀米から選べて

大盛は無料 小盛は割引などがあります(すげー)

かぁちゃんと 十五穀米が気になるね✩と話しつつ オーダーを決めていきます。

今回 かぁちゃんは

エビフライ・ステーキ・焼き魚・まぐろの刺身がセットになった

日替じんべい定食(¥1280)の十五穀米大盛をチョイス。

ふむ・・・なかんかいいチョイスです。

あややんは せっかくなので揚げ物も食べたいな♪ということで

海鮮丼とヒレカツ定食(¥1280) 十五穀米のごはん大盛をオーダー✩

途中 白米大盛でいいかどうか聞かれたのですが

なんで あややんのは選ばせてくれないの?と思い

十五穀米で!と念を押した あややん

すると 衝撃のツッコミが・・・!!

かぁちゃんからも ツッコミ・・・

十五穀米を食べてみたい一心で

そこ 全然気づいておりませんでしたー(汗)

確かに 海鮮丼のごはんが 白米以外って キイタコトネーーー(爆笑)

とんだ 赤っ恥でした。。。

さて 気を取り直して

かぁちゃんの 日替じんべい定食がコチラです。

エビフライがとても大きかったですよ~

そんでもって あややんの海鮮丼とヒレカツ定食

両方とも ごはん大盛とあって かなりのボリュームでした。

お弁当屋さんとあって 油ものは少しくどい感じでしたが

意外にも 海鮮関係はおいしかったですよ~

店内には アンケートがテーブルごとに置かれており

毎月 50名?だったかな?

商品券1000円が当たるらしいので アンケートにもこたえてきましたよ♪

来店日時とか 注文したメニューとか 書くんですが

ここで かぁちゃんのまぢボケさく裂

メニューを書いただけで 誤字が2か所

ボールペンで あややんが修正してあげましたが

店員はごまかせても あややんはごまかされませんよ?(笑)

「商品券」につられて アンケートを書いたものの

最終的には 

当選発表は 翌月の中頃に 店内に貼り出されるので確認してくださいとなっており

来月行くかと言われると・・・となり

結果 出さなくてもよかったんじゃね??という状態に(汗)

あせらず一読してから 取り掛かればよかったものを

あわてんぼうの あややんと かぁちゃんでした。

お弁当も 種類がたくさんあったので

たまには BENTOSSもいいかなぁと思いました。

ま、うちの近くには ないんですけどね(笑)

買い物難民地区からは脱却できたものの

なんていったって い・な・か だもーーーーーん

外食産業の充実を求む!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平のデカ盛り すみれ

2016年07月23日 12時15分43秒 | グルメ

最近 規則正しい生活になってきているからか

お仕事がお休みな日でも いつも通り起きてしまう 残念な あややん(笑)

3連休ともなると 3日目には 夜型人間に戻ってしまいますが

2連休だと 朝型人間のまま 翌週へと続きます。

最近は目覚まし無くても 起きれちゃいますよ~

人間 環境が変われば 体内時計も変わるもんなんですね。。。

涼しいうちに がっつり寝て

暑い時間は 空調のある仕事場

毎年 悩まされている 体調不良はまだありません(おお~)

もう少し 仕事に慣れたら 

ブログの更新ペースも上げていきたいとおもいます♪

 

さて 今回は 先週の3連休 ど真ん中に行った デカ盛りのお店を紹介します✩

ずっと 行ってみたいねと言っていたのですが

なんせ 場所が 小平・・・

え?どのへんかって? 留萌のまだ上ですよ。

車で 3時間ちょいですね

それでも 稚内はまだまだ上なので 北海道は 本当に広いわ~~~と感心します。

ことの発端は いつも突然の 我が家

朝の10時に 畑作業がひと段落した かぁちゃん

家の中に戻ってくるなり

「今日は どこか行きたいところあるの?」と聞いてきます。

「特に・・・」とあややんが答えると

「よし 小平いくか!!3時間かかるから ほら もう出ないとね!」

と バタバタ準備の われら(爆笑)

慌てて家を出発すると 車で10分くらいの地点で 

ある重大なことに気付きます。

二人とも 10分進んでから 気づくという ミス(しょ~もねぇ)

しかも 本来の道は 家を出た時点で すでに反対側という・・・

ん~ どうやって 修正するべきかと あややん 思案中の

その数分の間ですら 間違った道を とりあえず ガンガン進む かぁちゃん

ええええ~~~~~

結果 楽天家な 我らがだした 答えは

しかも 今になって脱字発見。

「ちっちゃいことは気にしない」の「い」が抜けてた。

修正を繰り返し いつか スウェーデンヒルズまで 行ってしまったりと

若干 遠回りはしたものの 無事 オロロン街道へ合流(汗)

あとは ひたすら 海岸線を上がっていきます。

これが 最短ルートなのですが

なんせ 3連休のど真ん中 そして 海岸線とくりゃ

キャンプだ 海水浴だで 混雑!

途中 トイレを借りるのに コンビに立ち寄っても 長蛇の列。

イライラの 絶頂を迎えた かぁちゃん

めっちゃ 暴言を吐いてました(笑)

頼むから 置いていくのだけは やめてくれと切実に願った あややんでした。

い~なぁ 毎日ホリデーの年金生活者。。。

そんなこんなで 3時間30分くらいで 小平に到着✩

海岸通りにある すみれ というお店を目指します♪

こちらは デカ盛りで有名なお店でして

よくばり丼というものが 

とんかつ2枚乗せのとんかつ丼に海鮮丼がセットになっているもので

1680円とコスパがよく 大食いには たまらない一品となっています。

じゃらんでも紹介されていたので 気になる方は検索してみてください。

うにうに丼も有名らしいです。

13時頃に お店に到着すると 雨の中 大行列がっ!!

リストに名前を書いて ひたすら待ちます。。。

ここまで来たら 後には引けないという気分。

お店で用意してくれている ビニール傘を 譲り合いながら ひたすら待つ。

外で お客さんを対応しているのは お兄さん1人

札幌でも 通用するような 気遣いやスピード感で せっせと対応してました。

お店の外で順番待ちをしている間に どんどん 注文を聞いてオーダーを通し

新しい客には 傘をもって行き めっちゃ うまいこと回していきます(感心)

あややんたちが 注文を聞かれた際

メニューに「よくばり丼」の表記がなかったので 聞いてみたら

「メニューにはないですけど ありますよ!」と元気に回答。

え?裏メニューチックな感じなのかなぁ??

でも すぐさま・・・

どうやら 重さをキロで言われたんですが1.5kgだか1.8kgだか・・・

そりゃ 無理だ~~~~~と思ったんですが

どうしても とんかつ二枚のとんかつ丼を食べてみたかった あややん

聞いてみると

ミニとんかつ丼(850円)に大決定✩

事前に メニューを聞いているので

席に着いて まもなく 料理が運ばれてきます。

ミニなのに 2枚ってどんな?というイメージですが・・・

出てきたものは とても ミニではなかった!!

本当に とんかつが2枚乗ってる~~~~

やっほ~

かなり おなかいっぱいになりましたよ~

かぁちゃんは 本日の海鮮丼(1350円)

こちらも 具だくさん!!!!めっちゃ豪勢ですね

ネタの下に また ネタというすばらしい状態でした~

エビ タコ サーモン ツブ シメサバ イカ マグロ ホタテ トロ とびっこなど

とっても ボリューミィ~~(幸)

かぁちゃんと 分け合いながら いただきましたが

海鮮丼 おいしかった~

エビもぷりっぷりで 甘くて サーモンも 脂がのってておいしかったですよ✩

とんかつ丼は 少し甘かったかな?

よくばり丼 食べてみたかったですが さすがに 無理だなって思いました。

だって 海鮮丼と ミニとんかつ丼を1人でなんて ムリだぁ~

もっと 大食いになれたら 再度 挑戦しようと思います(笑)

しっかし 小平・・・遠いなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華とラーメンサラダは親戚?

2016年07月03日 23時53分02秒 | グルメ

こんにちは~

ここ一週間 更新が滞っていた あややんです。

お仕事が節目を迎えておりまして

ラスト 6日勤務で クッタクタになってました。

むかしは もっと働けたのにと 歳をひしひしと感じてます。

明日からは 別部署に異動し 新しい業務がスタートするのですが

また 1から研修なので ここでも歳を感じてしまうことになるでしょう(爆笑)

天下とるべく しょっぱなから かっとばして がんばります!!!

そんなわけで たまりにたまったブログネタを 進めていきますね✩

(まだ 帯広の話もしてないしなぁ~ 先は長い)


我が家の 家庭菜園では 徐々に収穫が始まってます

今日で終わってしまった イチゴや レタス(一気に7玉 笑)

ニンニク ほうれん草 春菊(これも今日で終わり) カブ 二十日大根

さくらんぼ(本日今年初)ハスカップ などなど

今年も 豊作です♪

特に今年は 防虫ネットなるものをダイソーで購入して駆使したため

虫による妨害もな~~~いので 葉物がいい出来なんですよ~

お庭には これから収穫になるものも いっぱいで ウキウキな季節です!

暑い日が続いていた ある先日の事

おひるごはんに 冷たいものが食べたいね~っということで

かぁちゃんから「冷やし中華はどう」と提案がありました。

お✩ いいんじゃないですか?と乗り気の あややん

しかし この提案 あらかじめ告知することがあるようです。

それは 「冷やし中華」と言っても・・・

どうやら きゅうりが無いようです(笑)

まぁ 好きじゃないし 別になくてもいいけど・・・

でも 冷やし中華に きゅうりってテッパンな気もしますよね。

なんか 無いとなると 物足りない気がする的な?

かぁちゃんの主張としては

「もう少しすれば きゅうりが大豊作なのに 今 買う気がしない!!」とのこと。

・・・まぁ たしかに その気持ち わからないでも・・・ない。

きゅうりはいいとしても 野菜がないのは 味気ないよね。

と あややんが 考え出したもの

ラーメンサラダに入っているものなら 

大抵 冷やし中華にも合っちゃうんぢゃね?と助言。

かぁちゃん 目からウロコ

そして

「そういう発想させたら かなわないね」とお褒め(?)の言葉をいただきました。

北海道人 ラーメンサラダはテッパンじゃろ~?と思うのですが

なんせ 居酒屋系とは無縁の 母上

食べたことがないんですって~ アンビリバボー

なので とりあえず 今 投入できる 葉物を懸命に挙げてみる かぁちゃん

・・・なんか なんでも 合いそうな気がしてきますね(笑)

そんなこんなで 家庭菜園で まずはレタスを収穫してきます。

おおお いい巻き具合

しかも でっかいし ぱりっぱりしてて おいしそう!!!

これ 絶対 冷やし中華に 合うってばよ~~~

ほうれん草の 若葉も入れて

コーンも入れて~♪ 錦糸玉子もいれて~

そして 我が家では ハムではなく

蒸し鶏(ムネ肉)を割いたものを乗せていきます♪

これが ハムより おいしいんですよね✩

もりもり 盛り合わせると こんな感じになります。

思ったより おいしそう!!

ラーメンサラダと 冷やし中華の 真ん中辺?な感じですが・・・

まぁ どっちも 似たようなもんだから(爆笑)

少し食べするめていくと かぁちゃんが あることに気付きます。

「あ!! ルッコラ(ロケット)入れ忘れた」

入れたら絶対おいしいよねと 立ち上がり 窓際へ向かうと・・・

家の中で 栽培してた(爆笑)

あややんも びっくりだ

もうすでに 結構 収穫している感があります。

軽く 洗ってきて 冷やし中華へ投入!!

たしかに 産地直送・・・ん?直送っていうのか??

どちらかというと 地産地消のほうが しっくりきますね(笑)

「大地の恵みに 感謝」の 冷やし中華でした。

あの レタスのパリパリ感

あれ 絶対 タコライスにしたら おいしいだろうなぁ~と思ったり(ニヤリ

もうすぐ キャベツもできるので

キャベツ大量消費策は お好み焼きになります。

たくさん作って 冷凍しておいて 小腹が減ったらチンして食べる!

楽しみだ~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨ブッフェ ダイニングふじ~お寿司の食べ放題~

2016年06月19日 21時07分55秒 | グルメ

めずらしく日曜日にお休みの あややんです✩

出かけてみたけど

どこもかしこも 混んでいて疲れました・・・

なんせ あややん 自他ともに認める 体力ない人ですからね・・・

7月からは 土日祝休みの部署に移るので

5連勤もできるのか不安ですし 

平日のすいているときに出かけられないのが 難点ですよね。

人込みは疲れちゃうから~

そういうこともあって 

今後 行ってみたいところで

7月からの休日(土日)に出かけたら混むだろうという予想される場所を

6月中に 行ってしまおう計画を発動中の あややんと かぁちゃん。

先日は 余市にある 鮨ブッフェダイニングふじへ 行ってきましたよ~✩

すしのブッフェ??

そう!!!お寿司が食べ放題♪なんですよ~

しかも ちゃんとした職人さんが握ってくれるのです!!

積丹に本店のある 「ふじ鮨」さんがやっています。

あ、札幌でいうと すすきのにも お店があったりしますね✩

ブッフェは 余市と 今年の春からニセコ店で開催されているんですよ~

※ニセコは ちょっと内容が違うらしいのですがね

ぜひとも 一度は 行ってみたいと思っていたのですよ~♪

お寿司の食べ放題!!

内容は お寿司や ちらし寿司 天ぷら 惣菜 サラダ ケーキなどなど

ランチは ドリンクバーが付いて 80分1980円

(クーポンを使うと100分に延長)

ディナーは ドリンク別料金となり 90分1980円

(クーポンを使うと120分に延長)

到着したのは12時30分頃と ちょうどお昼時

店内は 結構込み合ってました。。。

カウンター越しに 職人さんが

お寿司をにぎったり 天ぷらを揚げたりするのが見えます♪

少量ずつ 並べているのですが

頻繁に補充してくれるので 常に 出来立てがたのしめました~

エビチリ 春巻き ざんぎ 串カツ シュウマイ 餃子 

エビフライ ポテトフライをはじめとする 惣菜に

天ぷらは えび さつまいも マイタケなどなど

握りも8種類くらいあって その他に 太巻き 細巻きなども

平日限定 積丹美国産うに&いくらグラスミニちらしがあったり

同じく 数量限定で ちらし寿司があったり

卵焼きや サラダ ピザ グラタン 冷やし茶碗蒸し

デザートも ケーキが数種類に ゼリーや 杏仁豆腐などなど

あれもこれも たべたーーーい!!っていう状態でした(汗)

胃袋たりねーーーーー(泣)

やっぱ お寿司屋さんだけあって

お寿司(うまし) 天ぷら(←特にエビ天!さっくさくで揚げたてでおいしい) 

冷やし茶碗蒸し(これも味がすばらしい) 卵焼きなどはさすが本職~~~という感じでした。

店内を一巡して戻ってきた かあちゃんは

「ねぇねぇ あやちん 知ってる??」

そう 店内には pepperがいまして

目の前で見つめると 見つめ返してくるし

通り過ぎると 「ボクトアソボウ」的な目で追ってくる(笑)

なので ソッコー 遊んであげた あややん

手相をみてもらいました。

画面に 左手をくっつけると

「ケッコウ アタルンデスヨ」的な文言の後に

「カクゴハ イイデスカ?」と脅してくるので

ドキドキしながら 聞き進めると

「アナタハ ミズ ニ ハイルト ツメタイト カンジルデショウ」

と ドーーーンという 効果音とともに のけぞってたりしてました。

うん 大丈夫。

そんなもんだと 予想はしていたから(爆笑)

pepper そんなたいそうなもんでもなかったなという 感想です。。。

さて気を取り直して 食後はデザートを食べ進めます♪

ケーキを2種類ほど とってきたので

ドリンクコーナーに コーヒーを取りに行った あややん

この日 ドリンク系は 

すべて かぁちゃんがせっせと 用意してくれていたので

あややん この時初めて ドリンクコーナーに向かいました。

レバー式のサーバーが2台 あとはコールド系のドリンクがピッチャーでおいてます。

普通に コーヒーカップをセットして レバーの操作をすると

なんとなく 異変を感じた あややん

よく見てみると

「ん?コーヒーにしては 色が薄めですね・・・?」

でも 気にせず シュガーと ミルクと スプーンをもって

テーブルに戻り始めると

やっぱり なんか 匂いがおかしい!!と感じ

恐る恐る ひと口飲んでみると

な・・・・・なんと・・・・

ほうじ茶だった(爆笑)

オーマイ ガーーーー!!!!

なんというか・・・

そう。

間違えたのは まぎれもなく あなたの血を引いた 実の娘でしたよ(汗)

かぁちゃんが凡ミスをかますのは 慣れているけど

まさか あややんが やってしまって かぁちゃんに笑われるなんて!!衝撃だよ!

母曰く「間違える奴がいそうって思った」

これには わけがあるのですよ・・・

左側から コーヒーサーバー→コーヒーカップ→お茶サーバー→湯呑という並びのようでして

あーいう サーバーはコーヒーしか入っていないと思っていた あややん

サーバー同士の真ん中に置いてあった コーヒーカップをみて

疑いもせず 両方コーヒーと思い込んでしまったのです。

ほうじ茶をコーヒーカップに入れ

さらに シュガーとミルクとスプーンを片手に戻る

痛恨のミス!!!!

ずっと見ていた人は

「あの人 ほうじ茶に シュガーと砂糖持ってるけど どうするつもりなんだろう」

そう思ったに違いない。。。

やばい めっちゃ はずかしい人だよ(号泣)

その後 無事コーヒーも持ってきて

シュガーとミルクを使うことはできましたが

一連の行動を見ていた人は 笑いが止まらなかったでしょうね・・・

当の本人も 笑いが止まらなかったし・・・

あ、コーヒーと一緒にデザートもちゃんと食べてきましたよ♪

胃袋に余裕が あまりなかったので

2つだけのチョイスでしたが おいしかったです。

そして ひと口サイズで 食べやすかった~

めっちゃ おなか一杯になり 大満足でした✩

食後は かぁちゃんを観光に誘ってみるも 玉砕の あややん

まるで あややんがペーパードライバーなのが悪い風な物言い

まぁ!失礼な!!

ワタクシだって 直進ぐらいはできるんだぜ!!

曲がる バックするはできないけどもね(爆笑)

結局 小樽経由で 明るいうちに 我が家に到着。

お腹いっぱいだったので 昼寝して消化しました(爆笑)

デブの元!!

わかってはいるんだ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット十勝新川店

2016年03月29日 23時46分52秒 | グルメ

春・・・春っすね。

だんだん 暖かくなってきて ぼーっとしちゃう時期ですね(笑)

あれ?それは あややんだけなのか?

よくよく考えると

春は 陽気にボーーーー

夏は 暑さで意識が遠のきボーーーー

秋は 食べすぎて頭に血が回らずボーーーーー

冬は 寒すぎて保温のためじっとボーーーー

って 一年中ボーーーーっとしてるかも・・・

ボーーーーっと名人ですね♪

でも ぼーっとしているのは あややんだけじゃないんだな~

先日 うちの かぁちゃんのスマホから

自分のゲームにつかうハートを送ろうと 無断でスマホを拝借した あややん

このハート 実は ツムツム(笑)年甲斐もなく・・・

ちょいと イベントに熱中しすぎて 

ずっとため込んでいたハートを使い切るという荒行をした わたくし

ハートがたりなかったのです!!ほしかったのです!!

しかも このためこんだハートも大半が かぁちゃんから送られ来たものという・・・

めっちゃ ともだち少ないんすよ(爆笑)

かぁちゃんがスマホにかえる前は

ハート足りなくて 足りなくて

1プレイするのにも こんな感じで大変でした。。。

あややんの 言葉に

とても 切なくなったという かぁちゃん

スマホに変えてからは せっせとハートを送ってくれます(笑)

でも 今回 ハートを待ちきれなかった あややん

勝手に かぁちゃんのスマホを操作して 自分にハートを送る!!

すると それを発見した かぁちゃんと ちょっと言い合い勃発

そして 完全勝利をおさめた ワタクシ・・・

はっはっはー

機械音痴の かぁちゃんのために

スマホの設定も 1からしてあげた あややん

そう ワタクシ めっちゃんこ やさしいのですよ♪

パスコードも設定してあげてるもんだから

かぁちゃんの スマホを勝手にいじるなんて おちゃのこさいさいなワケです。

それを 変えてやるぅと宣言した かぁちゃん

甘い!甘いぜよ!!

なんせ かぁちゃんのTouchIdの指紋認証①は

実は あややんの指紋だったりする(大爆笑)

パスコードなんて知らんくても 余裕で入れちゃうんだな~

と お話をしたところ

「あ、そうそう 指紋認証入りずらくなったから設定変更して?」と言い出す 母。

んもう!仕方ないなぁ~

「どれどれ~じゃあ一回削除して入れなおそうね」と 

勢いよく 指紋認証①の自分を消してしまうあたり

アホや~~~~んと 自分でツッコミ(爆笑)

※すぐに また 入れなおしましたけどね。

さてさて

おボケな お話は置いておいて・・・

今回は アウトレットの和菓子屋さんのお話をちょろっとしますよ~

このお店は かぁちゃんが ネットサーフィンで見つけてきました。

場所は 新川のコーチャンフォーの近くにある

「アウトレット十勝新川店」さんです✩

直売所は めっちゃ小さい。。。

到着したのが 14時くらいだったので

※閉店は15時

商品はそんなに種類がなくて ガッカリ・・・

おはぎと 黒蜜きなこ どら焼き 冷凍もちくらいかな

どのくらいの時間来たら 種類がそろっているのか聞いてみたところ

やっぱり 午前中に 結構売れてしまうようです。

早起き出来たら 今度行ってみようとは思いますが

・・・・早起き・・・・どうだろうという感じですね(汗)

こちらが 今回購入してきた 和菓子です

おはぎ1パック130円

どらやき60円

黒蜜きなこ(6個入)160円

おお 安いですね~

ん?皆さま お気づきですか?

黒蜜きなこ 6個入り???5個しかないけど・・・とお思いか?

そう これ 実は もうすでに1個食べちった後なのだ(爆笑)

誤解を招くといけないので ちゃんと6個入りだったことを追記しておきます✩

こちらのお店は セブンとかにも卸しているメーカーさんのようで

お味も おいしかったですよ~

黒蜜はちょっとくどかった気もするが。。。

今度は 種類豊富な時間にお邪魔したいと思います!

目指せ 早起き✩おーーーーー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする