あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

朝食はじめました。

2018年07月29日 19時22分14秒 | 日記

みなさん 夏バテしてませんかーー?

あややんは お外に出ている時間は超短いのに

夏バテ&夏風邪&熱中症みたいな感じで くたばっているよ(笑)

札幌では先日 ついに32度まで上がりましたね・・・

この日に あややん バタリ・・・・

朝起きた時に 鼻の奥が痛いなぁと思いつつ出勤し

駅まで1分 駅から8分くらいしか外を歩いていないのに

職場に着いたら 玉の汗

・・・とまらない。

でも その日は面接とかいろいろやらないといけないこともあったため

がんばってはいたものの

午後になると 今度は 汗もかかなくなり

身体に熱がこもりはじめ ふらつき始めたので 早退してしまいました。

本当 あつさには 弱くて だめっすね。。。

低温動物の かぁちゃんには 最近では 逃げるようにこう言われます。 

「あややんが近寄ってきたら なんかあっついんだよね だから 近寄るな」

・・・つれないよね。

とりあえず 夏にバテたら

まめに水分をとって 三食きちんと食べて しっかり寝る

当面 こんな感じで乗り切るしかないっすね(泣)

実は あややん

小学生くらいから今まで 朝食を食べない派だったのですが

最近では 少し時間のある時になにかしらつまんだりしてます。

まぁ なんつーか 朝食を食べない理由というのも・・・

というわけで。

睡眠第一だったわけなんですね~

それが 最近では 仕事も定時に上がれちゃうし 楽だしで

今までみたいに 時間のある限り ぎりぎりまで寝るということをしなくても

身体が持つようになったわけなんですよね。

目覚ましかけなくても おきれちゃったりしちゃったりするのだ

アンビリバボー

朝余裕で起きちゃうと な~んもやることもなく

じゃぁ 朝ご飯でもたべるか・・・となり

「かぁちゃん めし~」というわけで

朝ごはんをはじめました!!!

あ、ちなみに かぁちゃんはというと

朝は絶対食べる派

しかも パンじゃなきゃ嫌な人

あややんとは 大違いです。

基本 あややんは 自分では作らないので

もちろん こだわりなんてもんもなく

出されたものを食べるといった感じではあるのですが

パンだけとかだと つまんなぁ~いってなっちゃう(笑)

・・・こだわりがないというか 面倒くさい人種ともいいますね。

ゆえに かぁちゃんは いろんな工夫をしながら

朝食を作ってくれるわけなんです♪

最近では フレンチトーストが多いかな?

前もって 下準備をしてタレに漬け込んでおいてくれたものを

朝 あややんが起きてから お弁当と並行して作ってくれます。

厚切りの食パンを使用したり

う~ん♪ 良くしみ込んでいて 旨し!!

食パンのほかには バゲットさん☆

バゲットは 食パンと違って

焼きあがった後も 意外と食感がしっかりしていて

外身の香ばしさが残ってて これまた美味しいんだなぁ~

最近では 楽しみになりつつある 朝ご飯(ニヤリ)

先日も 朝から あっついなぁ~と うだっていたあややんの元へ

かぁちゃんから 朝ご飯のご案内が♪

暑さに負けじと 食すぜ✩と気合満々の あややん

いつものように 粉砂糖を用意してもらい(←ん? 笑)

扇風機により 壊滅的被害をうけました。。。

うっかりさんなもんで(泣)

肝心な フレンチトーストには 粉砂糖はかかることなく

皿の淵をかたどるように テーブルへと着地。

一部始終を見ていた かぁちゃん

言葉も出ない(爆笑)

当の本人も ショックを隠せない(笑)

片付ける時間なんて ワタクシの予定には含まれていないのだ。

おいおい怒られるであろう 心を決めて 逃げることを決意(笑)

扇風機に背を向けて 風の流れを無理やり変え

再度 粉砂糖をふりかけ 背中に風を受けながら とにかく食う。

そして

「おおっと 行く時間だ~」とバタバタとその場から退散

テーブルには 壮絶な現場を残して 逃げた あややん(とんでもない奴)

仕事から帰ってくる頃には

かぁちゃんの怒りのほとぼりもさめているだろう。

な~んて 計画的犯行ナンダ✩

と思っていたら

帰ってきたら きちんと 怒られました(あれれ?)

かぁちゃんの 痴呆への道はまだ先のようです。。。

反省!!


家庭菜園事情

2018年07月19日 23時57分30秒 | 日記

いやっほ~~~~い

みなさん やっと・・・

やっとこさ 北海道にも 夏がキターーーーー(^O^)/

というほどに 暑くなってきましたね。。。

若干 夏バテ気味の あややんです。

今年は エアコンがあるから 快適に過ごせるかと思いきや

あんま そうでもないっすね(汗)

一昨日は お空の雲が すごいことになっていて

夏の現象なのか よくわかんないんだけど

かぁちゃんと あんまり見ない雲だね~って写真を撮ってみました。

すごいでしょ~?

くもが もっくもく状態

反対側も・・・

羊毛がびっしり!という感じですよね。

これが いわゆる ひつじ雲と呼ばれる雲なのかな??

ちょっち 気になりますよね~

 

さて 今回は

あややん家の 家庭菜園事情をお話ししちゃいますよ☆

春から かぁちゃんが せっせとやりだした 家庭菜園

ブログの更新が出来なかった時期も ちゃくちゃくと収穫してました~

6月22日からはキャベツが どっかーーん

一週間ほど ズレて 今度は レタスが どっかーーーーーん

なかなかの出来栄えです!!

毎日 お仕事に サラダとお弁当持って行って 健康的に過ごしてますよ~

今年は 連作障害防止のため 配置予定図まで作成していた かぁちゃん

計画は立てたものの

結局は あれ植えたい これ植えたいなどしているうちに

6月頭ごろに 頭を悩ませる事態が発生

計画を立てていたはずなのに 無計画さが出てしまうという

摩訶不思議な状態に(爆笑)

気付いた時には 予定していた パプリカを植える場所がないことが判明した。

あややんは パプリカ嫌いだから 植えなくてもなんら問題はないんだけど

かぁちゃんは どーーーーーしても 植えたいご様子。

どうしよう どうしようと悩んでいると 突如

なぜか 焼肉の提案。

肉好きの あややんは 大喜び

・・・でも なぜ突然 今 焼肉??と思い

かぁちゃんに聞いてみたら

てっきり

「あややんが そろそろ焼肉食べたいかなと言い出すころだと思って」とか

「あややんが 焼肉 好きだから」とかいうのかと思ってたら

まさかの

あややんが愛してやまない ニンニクゾーンの縮小宣言でした(大泣)

まだ若いニンニクを 葉にんにくとして 収穫してしまい

その空いたスペースに パプリカを植えるという作戦のようだ。

なにおぅ? 断固反対でございます!!!

休みの前の日に ニンニク料理を 飽きるほど食べるのが 楽しみなワタクシ

去年は 途中で ニンニクが無くなってしまったので

今年は さらに多く植えてもらったというのに

数が減ってしまったら 一年もたないかもしれないじゃんか!

あややんの ささやかな 楽しみを 奪おうとするなんて(泣)と

断固 反対の あややん。

パプリカなんて いらんのにぃぃぃぃぃぃぃ

しかし 畑の権限は かぁちゃんにあり

あややんの抵抗むなしく

気が付くと ニンニクさんが成長途中で収穫されており

葉ニンニクとして ホットプレートの上で焼かれていました。。。

あややんは翌日仕事だったので 葉ニンニクは食べなかったのですが

おいしそうに食べている かぁちゃんを見て

きっと ニンニクさんも こんなはずじゃなかったのに・・・とか思ってんだろうな~と

ニンニクさんの代弁者としてモノ申してみた あややん

直後 かぁちゃんからの 返り討ちにあい 撃沈しました。

どんな 返り討ちかというと

とても 65歳とはおもえない仕打ちだったのです。

葉ニンニクの 猛烈なにおいをまき散らし あややんを黙らせた かぁちゃん

本当 65歳とは思えません(爆笑)

おこちゃまかよ!

そんなやり取りをしていた 春。

時は経ち 先日 ニンニクの収穫をしましたよ~

あいも変わらず 玄関に ぶら下げられてたり・・・

その他にも 3束くらい 

玄関 風除室 物置に同じようなのがつるされているのを発見。

よしよし

途中 悪魔が現れて 邪魔は入ったものの

去年と比較すると 多い 収穫を確認することが出来ました~

これからは ニンニクがいっぱいたべれるぞ~(嬉)

余談ですが

収穫初めのころ さきほどの写真のようにまとめて干しておらず

単体で 庭先に ぶら下げていたニンニクがあったそうなんですが

かぁちゃんが ちょっと目を離したすきに

どうやら カラスが奪っていったそうなんですよね。

最初は それを聞いた時

「ふっざけんな カラス!ワシのニンニクを盗みやがって~」と怒っていたのですが

あれ?そもそも カラスってニンニクをおいしく食べることができるの?と思い

観察していた あややん。

残念ながら 毎日のように来ていた 天敵カラスは

その日から 1週間くらい 姿をみせることはありませんでした(笑)

やっぱ 食べたはいいけど ショックがデカかったんじゃないかな?

こんなはずじゃなかったのに第二弾みたいな(笑)

まぁ 盗んでいく方が悪いんだけど

きっと 痛い目にあってしまって 少し 我が家を遠巻きにしていたに違いない。

愚かな奴め・・・

おそらく ニンニクはもう盗まれることはないと思われるので

ちょっと 安心です。

ニンニク戦は カラスに勝ちましたが

サクランボ戦では カラスに完敗をくらった今年。。。

相当数 持ってかれたよ(泣)

・・・ちくしょう。。。

来年は サクランボ対策もせねばですね!!!!

あややんは食べる専門なので かぁちゃんにがんばってもらおうとおもいます。

がんばれ 母! 頼むぞ 母!


六花亭おやつ屋さん 2018.7月

2018年07月09日 22時35分02秒 | 六花亭 おやつ屋さん

ふ~ みなさん 雨に負けてはいませんか?!

北海道の大雨につづき 本州の記録的豪雨の被害・・・

地球規模でヤバいっすね。

被害にあわれた方には 心よりお見舞い申し上げます。

北海道も 河川の増水など すごかったですね

農家も 大打撃。。。

石狩川が あんなに増水していたのを見たのは どのくらいぶりだろう?

そんな 感じでした。

無事 農作物も収穫を迎えれればいいなぁと思っています。

さて 今回は 久しぶりに おやつ屋さんの話でもしようかと思います!

なかなか 更新できなくて ネタがたまってしまっているので

今回は 最新の7月分と合わせて 6月分も乗せちゃいますよ~♪

では まず 6月分から!

「彩 とりどり」です。

さぁ これって何て読むんだろう?

いろどり とりどり?

いろ とりどり?

んーーーーーーーーーーーーーーーーわからんなぁ

ここで かぁちゃんは もう一声!!と言わんばかりに

「あや とりどり?」

・・・・・・・・・・・ん?

いや まぁ たしかに あやって読むよね。

ぶっちゃけ あややんのお名前は この 「彩」でごじゃいますし(笑)

でも あや とりどりって 

なんか あややん本体が 減っていくイメージがあって 嫌だなぁ(笑)

まぁ いいや 名前なんて✩

やっぱりさ おやつ屋さんだもの! 中身が問題っしょ~

今回はねぇ 4種のプリンですよ~

お味は

生チョコ チーズ ごま 抹茶ミルクの4種

横から見ると 層がとってもきれい✩

これらはねぇ 美味だった~

あっと言う間に 食べ終わってしまいました。

かぁちゃんは 危険を察知し あややんから遠ざけた場所で保管したり・・・

甘!っていうのが あまりなかったから 食べやすかったです♪

あややんは 特にごまが好きだったなぁ~(思い出しウットリ)

洋菓子がきたから 次の7月は 大したものじゃないべと

勝手に予想を立て 高をくくっていたら

なんと!

今回は このタイミングで チーズづくしが来ちゃったよ~

きゃっほ~~~~~~い♪ まぢかーーーーーーーーーー

嬉しい誤算!!!

ってなわけで 毎回恒例の 予約をする 個数決め開催

(爆笑)

どんだけ 食うねん 自分www

欲望のままに生きる あややん

希望の 数量を告げるも かぁちゃんの反撃にあい 撃沈。。。

夢の 3箱は 却下され

一人ひと箱となりました・・・

まぁ でもよく考えたら おやつ代で1200円だからね

十分でしょと言われれば・・・なんも返す言葉もございますぇん!

(不満はあるけど 笑)

7日に無事取りに行ってきましたよ~

まずは 晩御飯前に 軽く 腹ごしらえってなわけで・・・

うわぁ~ めっちゃ テンションあがるね~~(嬉)

かぁちゃんは 自分が飲むコーヒーと 

あややん ご所望の紅茶を用意するべく台所へ

あややんは 食べる用意をするべく あちこち駆けずり回る。

こちらが今回の チーズづくしです。

あややんが ケーキ お皿 フォーク スプーンを用意し

ケーキを前に かぁちゃんの戻りを まだかまだかと 心待ちにしていたところ

足りないものない~?と声をかけられたので

周りをチェック☆

ドリンク担当は かぁちゃんなのに・・・

しかも 足りないものない?って声をかけておいて この仕打ち。

さすが かぁちゃんだぜ!

ツンデレツンツン(「デレ」が一回足りないのが肝)

そういえば この包装紙 開くと エプロンのイラストになってました~

おおおお~

店員さんが付けてる エプロンだぁ~♪

さてさて 中身はというと・・・

チーズづくし ケーキづくしだにゃん!

まずは ダブルチーズ(アップルキャラメル)

結構 ボリューミーな感じ

んでもって 六花ロール

スフレタイプのスポンジなので しゅわっと感のなかに

濃厚なクリームチーズって感じでした~

お次は パルメザンロール♪

これは ピスタチオスポンジなんですって~

・・・!!たしかに!! ほんのりピスタチオ!

パルメザンチーズクリームが濃厚で クリームを食べた後は

ピスタチオの風味が感じられないという・・・ちょっぴり 残念さ。

さて 最後になります

あややんも大好きな ティラミ~~~ス♪♪

なめらか~~~~~~~~~~~~~

R型のチョコがかわいいっすよね!

ただ上に乗っているだけかと思いきや

Rの左側が めっちゃ長くて

ティラミスに ぶっ刺さってた~~~~(爆笑)

あややんの 想像を超えた 長さに 思わず大爆笑でした(笑)

もう 意外過ぎてw

ひっさしぶりの チーズ尽くし

ダブルチーズ以外は とても美味しくいただきました~

2ヶ月連続で 大当たりだったおやつ屋さん

あまりに うれしくて・・・

いたるところが ボロボロな状態ではございますが

(主に関節系がヤバい)

嬉しさを アピールしながら 完食~!

かぁちゃんはというと

毎度毎度 飽きもせず

さくさくと これみよがしに 冷凍の準備(苦笑)

でも あややんは そのケーキがしまわれる最後の瞬間まで見逃しはしない

かぁちゃんも 毎回 あややんに取られるのに

よく 危険を冒して 冷凍するなぁ・・・

もう あきらめちゃえばいいのにと思う(笑)

まず あややんが狙うのは 六花ロール!!

かぁちゃんよ

十分に 気をつけろ~~~?