goo blog サービス終了のお知らせ 

綾錦の織りなすままに

日頃の出来事を綴ります

大阪府警察見学・自分史

2017-02-22 10:11:42 | 日記

 

 

 

 
2017年2月13日 
高齢者大学の中国語のクラスから大阪府警察の見学に
行ってきました。

 

 

 

 正面パネルの右の方は、机の配置どうりになっていります。

110番通報が全てここで受けられ、指令処理されます。

室内での横の連絡もかなりあるそうです。

机の配置であるパネルには、今取り扱われている内容が、赤や黄色等で「器物損壊」とか「交通事故」とか「けんか」と表示でされます。かなり早い時間で処理されて、消えるように思いました。
 

 

 

 渋滞などが色分けして、表示されています。
パネルの前の机で信号の時間の変更とかするそうです

 自分史

  • わくわくパソコン教室で、パワーポイントで自分史を作ることになりました。
  • まず、西暦、昭和、平成何年に自分が、何歳かを、やっとだしました。
  • それから、過去の写真のスキャンに追われています。
  • 一つの事柄に写真を2,3枚と思っていましたが、その上にやりたい事が出てきました。
  • 昔 両親死亡後のアルバムの処理ですが、親戚や知人以外は、アルバムが入った段ボール箱数個をごっそり
    捨ててしまったのを、思い出しました。 私もこの機会にアルバムを処分しようとおもいました。
  • そこで、スキャンする写真が、またまた増えました。
  • 子供達に渡す写真も、取り分けました。
  •  親の介護と自分の病気の期間の記憶が、やや薄れたものの、まだ重かったのですが、70余年の内では、あまり
    長くない期間とわかりました。気持ちが楽になったように思います。 
  • 出来上がるまで、ま~だまだかかります。良い機会を頂いたと感謝しています。 お楽しみに、応援して下さい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (としちゃん)
2017-02-24 21:03:07
応援します。
頑張ってください。出来たら見せてください。
返信する
我也 (ハルハル)
2017-03-02 20:34:49
自分史!
考えさせられました(´>∀<`)ゝ
我也想做自己史!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。