綾錦の織りなすままに

日頃の出来事を綴ります

映画「淵に立つ」 ・ 買い物「上海新天地」

2016-10-29 00:03:13 | 日記

映画「淵に立つ」を見て きました。新聞一面の広告にカンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞 受賞 とい言うのを見て

是非にと、思い切って見に行きました。

監督・脚本・深田晃司 映画美学校卒業 36才の若さです。

超えてはいけない一線(色々ありますが)を何度も超えて しまう主人公(浅野忠信)です。

審査員達は「ある視点」をどのように考えたのでしょうね。

 光った写真しか取れませんでした。

 シネ・リーブル

 

 空中庭園のところです


 美しいデザインですね

 


 希望の壁

広々とした空間、秋の空と爽やかな風、草花の庭、緑の壁(希望の壁) 暫し ゆったりとした時間を味わいました。

 

上海新天地(中華料理食品店)でお買い物

 日本橋と難波の間にあります。

 近くに黒門市場があります。

 豚の鼻 鶏の足 しっぽの輪切り

 

 豚の耳

 

 

 思っていた魚醤は 売り切れ でした

 

 買ったもの 緑豆の春雨 練りごま 花椒 

                 搾菜ザーサイ 

                 タイ産のFISH SAUCE 美味しくなかった! 

帰りに黒門市場に寄って

泳いでいるスズキ を見つけました。

今日一番の買物です。よかった!

 

 

 白ネギと土生姜をのせ、蒸しあがったら熱い油と

魚醬をかけます。


長浜城 と 渡岸寺観音堂(向源寺)十一面観音 2016-10-13

2016-10-18 11:05:07 | 日記

 

 渡岸寺観音堂(向源寺)の十一面観音立像を訪ねてきました。

湖北 北陸本線 高月駅近くです。

姉川の戦い (信長・家康軍 vs 浅井・朝倉 )の戦禍から住職と門徒が土中に埋めて守ったと伝わっています。

今も地元の方々が、携帯電話を 交代でまわして、当番の方が丁寧に説明してくださいます。


 長浜城 

 

 真田信之の息子の兜

 

 

当時の戦いが

しのばれました

 向源寺の正面

 

 

 


 この特徴ある正面を見て

何人かが

来たことある」と

言いました。

 

 

 

 

 

ヒノキの一木造です。

 

 

 

 

 

まず、自分の写真が撮れなかったのが残念です!右側 斜めからが一番美しいでした。 少しだけ見上げる高さでした。

後ろに衣が流れて、片方の足がいまにも前に出て、長い手を差し伸べて下さるような、流れるような 動きを感じました。

後ろからは、細いウエストと衣の流れが、美しいでした。

サムトラケのニケを思い出しました。大きさはちがいますが、衣と羽根が後ろに流れて美しいですね。

日本人の私はこの観音さまにすっかり魅了されてしまいました。 何回もぐるぐるまわりました。

お堂内部の雰囲気や、光のかげんも自然で良かったです。 

                 併せて井上靖の「星と祭」を図書館で借りて読みました。ぜひお勧めです。

 

 

 

 


李広宏さんコンサート

2016-10-15 23:29:42 | 日記

高齢者大学でもらったチラシが縁で、李広宏さんのコンサートを聞きに行きました。

会場は綿業会館です。(備後町)

李さんは 中国 蘇州出身で、1987年来日、もう30年間 在日です。奥さんは日本人です。

日本の歌が好きで、童謡、抒情歌を歌っておられます。

 第一作 「中国語で歌う日本の心の歌」 から、自身のオリジナル曲も含めて13枚のCDが発売されています。

テノールです。日本語での気持ちの入った歌い方は勿論、何と言っても中国語の歌が素晴らしい!!

チャリティー活動も 精力的に続けておられます。

 

会場 綿業会館(大阪市備後町)

 

 

 

 

 

 

綿業会館

 

 

 

 

正面

 

ホール天井 

 

 

 

 

 

 

 

李広宏さん

 

 

 

 

 

熱唱

 

 

お客さんはファンクラブの おばさん達

 20090923 「海滨之歌(浜辺の歌)」

 李広宏さんに是非とも「曼珠沙華」の曲(北原白秋、山田耕作)を歌ってほしいです。

 我が家の曼珠沙華もやっと咲きました。 歌の中の"血のような赤"ではなく、黄色です。


大阪フィルハーモニー交響楽団 コンサート

2016-10-06 10:31:04 | 日記

 マーラー5番

大阪フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会に、月1回行っています。今、2年目です。 少し馴染んできた感じです。

席は前から11番目です。よく見えます。

 先日、コンサートマスターの 田野倉さんが、指揮者の指揮も終わり、曲も終わっているのに、余韻でしょうか、

左手の指が動いているのを見つけました。 でも、前すぎてヴァイオリンは見えるのですが、その後ろがみえません。

 

 さて、9月28日はエリアフ・インバルさん(80才)のマーラー5番でした。家にCDはありませんでした。

図書館にも新しいのはないだろうとCDを買いにいきました。2013年の東京都交響楽団のを買いました。

都響の卓越した演奏能力と進化した収録技術で素晴らしいものでした。

フランクフルト時代のは1000円台に下がっていました。

これからもブルックナーやショスターコービッチを聞きたいです。はまりそうです。

 

面白中国語!!

  请刷卡     通系 ICカードです。 请 どうぞ、刷 さっと通して、卡 カード です。

 Qǐng shuākǎ   今は日本では、ピタッと磁気ですね。


ポーポー

ポーポーとゆう果物をもらいました。

ポーポー属、アケビの親戚でしょうね。ビタミンC、ミネラル豊富で栄養価たかいそうです。

種も立派で植えてみようかと思っています。