綾錦の織りなすままに

日頃の出来事を綴ります

吹田市 垂水神社 2020-4-22

2020-04-25 22:56:59 | 日記

 Stay at  home が本格化する中、一日中 家の中を、かたずけ、雑用で歩き回っても運動にならず、外出はいけないと思いつつ、関大の対面の円山町を歩きました。
ここは、up,dawnがあり、高級住宅街です。軽やかな新築がたくさん出来ていました。 

その外れから垂水神社へ降りる階段が通じています。由緒ある神社をご紹介します。

  正面階段 この垂水の森は社、滝と共に飛鳥時代から 受け継がれている。

平安時代には延喜式内大社(延喜式名帳に記された社格)して格ずけられた。

江戸時代には菊の御神紋三葉葵紋の使用がゆるされた。

 

  豊城入彦命を主祭神と奉っている。 

  本殿、幣殿, 拝殿 は昭和49年再建された。

 

 

 

  本殿の屋根の下の飾り
    皇太神社

 

  格子の奥に小さい社が納められている。
  扉の向こうは?と考えます。

  戎社,祓戸社

 

この社の日ごろの様子を思いますね。

 

  

 

志貴皇子の歓びの御歌 

岩走る垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも                                              上(ほとり)

志貴皇子の詩 万葉集の中でも名作

志貴皇子は天智天皇の子。
この時代は天武天皇の時代ですが、優遇され、領地も貰い,、吉野での六皇子誓盟(679)に兄の川嶋皇子と共に参加できました。
更に、晩年 二品 の位も授けられ、とても歓んでいた時の作ではないかとされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは円山町を登りつめた外れから垂水神社へ降りる入口です。

 

        垂水神社への下り道

                             

     横の竹藪です。

 

 

 

 

 

 

 

 

近隣の垂水神社に古代史に接する碑があり、感動しました。        おわり


服部緑地 都市緑化植物園 散策  2020-4-3

2020-04-17 23:38:42 | 日記

今日は「服部緑地都市緑化植物園」の奥にあるハーブ園とその奥の桜並木を見に行きました。
ボランティアの方に、以前教えて貰っていました。

道途中のシャクナゲ

 

 

クリックして、大きくして見て下さい。
優しいピンク色です。

驚く程のクリスマスローズです。
手入れの良さを感じます。
こうして坂に植えると、うつむき加減に咲く花がよく見えますね。 素晴らしい!

 

2本の枝垂れ桜です。今が見どころですね。

桃が咲いているコーナーがあります。 キクモモ

 

    テルテモモ

 桜並木 

 お母さんと子供さんの親子ずれが多かったです。

 

 

植物の種、実、茎で作られた額です。
ハーブのコーナーです。
私はこのようなのが、大好きです。

コロナウイルスを心配しつつ、電車に乗らずに行けるので、ひと時楽しませていただきました。     おわり


吹田 アサヒビール迎賓館の桜

2020-04-10 23:41:54 | 日記

歩いて行ける所にアサヒビールの工場、その対面に迎賓館があります。枝垂桜が美しいと聞いていました。
長年近くに住んでいながら初めて行ってきました。

 

    8分咲きぐらいですね。

 

   昼の月

 

    菱形の苔が面白い石垣

 

 

                  おわり


服部緑地 【日本民家集落博物館】散策 2020-3-31

2020-04-10 14:56:32 | 日記

近くの服部緑地に通う日が多くなりました。バイクで行けます。

今日は【日本民家集落博物館】とその外回りの桜並木を見に行きました。
桜はもう満開で、人も多いでした。

外回りの桜並木 ちょうど満開

 

竹林があり、桜が映えて美しい

 

ヤナギの芽吹き

ここから【日本民家集落博物館】です。

日向椎葉の民家(宮崎県臼杵市)
 当地は 平らな土地がほとんどなく、崖を削って家を造った。「竿家造り」という並列間取りです。


 背後は山腹に接していて、窓のない板壁で、湿度や落石を防いでいます。

 

源平合戦で平家落人の鶴富姫と追討にに来た那須大八郎の恋物語の伝説があります。

 

 

 

そら豆、玉ねぎ、麦などを育てている。

 コロナウイルスを意識して電車に乗らずに行ける所と考えました。
未だ「外出しない」という気持ちにはなっていません。

 

        おわり

 

 

 


和服 大島をリフォームして、コートにしました。

2020-04-09 18:03:35 | 日記

大島の着物を 母親に申し訳なく思いながら、和服を着る機会もないので、コートにリフォームしました。

苦心談です。
 ☆ 長いこと洋裁をしていなかったので、型紙をチャコで書き、切り躾をしっかりとしなかったので、
   倍返しで、後で苦労しました。
 ☆ 型紙が大きかったので、フードを小さくするのに苦労しました。

良かった事
 軽くて、暖かく、肌ざわりが心地良いです。 さすがシルクですね。
 縫うのも扱いやすいでした。
 

 

コートの後ろの我が家の椿です。

 

ついでに楽しんでください。

 

 

 自粛寸前に初着しました。       おわり