勾玉

2014-01-05 20:16:57 | 歴史に関する雑学

ひすい・メノウ・べっ甲・水晶・琥珀・滑石・・・・

 

今でも、土産物やお守りで目にすることがある

勾玉

 

古くは縄文時代の遺跡からも出土し、

古墳時代まで、装身具として用いられ、

古墳からも副葬品として発見されています。

 

獣の牙、胎児、月・・・など色々な説のある形ですが、

西と東では微妙に形が違うそうです。

 

左が滋賀県の銅鐸博物館で作成。

右は大阪・今城塚古代歴史館で作成しました。


奈良の橿原考古学博物館ではキットが売られています。


ちなみに、この石が「滑石」です。


勾玉、大好き!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。