綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

今月のお花  うどん粉病?

2021年11月03日 | おしゃべり

今月の花は

ユリと小菊とサンゴミズキ

最近お花屋さん、

同じ花が多い。

 

ユリと菊ばっかり

色は違うけど。

 

 

でも今回のサンゴミズキは変。

 

というか、毎日粉みたいなのが落ちていた。

はじめ、天井からごみが落ちていたのかなって思ったけど、

どうも枝から出ているよう。

 

切ってみたらこんな感じ。

 

うどんの粉のような抹茶の粉のような。

これはきっとうどん粉病?

 

めっちゃきもい!!

で、捨てました。

一本だけ捨てたけど大丈夫かな。

またしばらくして粉が出てきたらまた捨てよう。

 

ああ、こんな病気の枝いやだあああ。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食生活の乱れ | トップ | 小さい花がたくさん咲いてか... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (fufu)
2021-11-06 14:10:38
普通にうどん粉病と言えばキューリの葉っぱに出来ますね
こんなに白い粉が落ちてくるのって?
どうしてなのでしょう?
生け花はとっても素敵です
返信する
fufuさんコメントありがとう (ayagasane)
2021-11-07 10:20:13
キュウリの葉っぱにできるんですね。
うどん粉病か何かわからないですが、
一本だけ処分したら粉が落ちなくなりました。
一本の中に何か虫でもいたのかな?
何とか粉がなくなってホッとしています。
いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

おしゃべり」カテゴリの最新記事