地デジ移行、京都は「遅デジ」。多い町家、共同受信施設の対応進まず。
しかし、今年7月にテレビが地上デジタル放送に完全移行するのを前に、最近だんだん町屋にもアンテナが立ちはじめてきた。
なぜ古都で地デジ対応が進まないのかは見ての通り。景観がかなり崩れる。
最近、しびれを切らして町屋の方々もアンテナをたて始めているけれど、
町屋でも一軒一軒アンテナを立てないといけないので、
たとえば4件つながっている町屋の場合、4本もアンテナが立っている。
それもアンテナを支えるための針金のような線も屋根いっぱいについていたりしている。
せっかくのきれいな瓦屋根が並ぶ町屋も残念なことに銀色のアンテナだらけ。
国(総務省?)が決めたことだから仕方がないけれど、
京都市民としては残念でならない。
京都だけ何とか地デジ対策を全部光ケーブルテレビで統一するとか違う形でできなかったんだろうか。
しかし、今年7月にテレビが地上デジタル放送に完全移行するのを前に、最近だんだん町屋にもアンテナが立ちはじめてきた。
なぜ古都で地デジ対応が進まないのかは見ての通り。景観がかなり崩れる。
最近、しびれを切らして町屋の方々もアンテナをたて始めているけれど、
町屋でも一軒一軒アンテナを立てないといけないので、
たとえば4件つながっている町屋の場合、4本もアンテナが立っている。
それもアンテナを支えるための針金のような線も屋根いっぱいについていたりしている。
せっかくのきれいな瓦屋根が並ぶ町屋も残念なことに銀色のアンテナだらけ。
国(総務省?)が決めたことだから仕方がないけれど、
京都市民としては残念でならない。
京都だけ何とか地デジ対策を全部光ケーブルテレビで統一するとか違う形でできなかったんだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます