今日、2014年10月8日(水)は
月が地球の影にすっぽり隠れる
スピリチュアルな「皆既月食」が見られます!



今回の皆既月食は日本のほぼすべての地域で観測できるみたいです。
台風18号も取りあえず去って、晴れればバッチリ見れますね。
満月が欠けて再び満ちていく神秘的なこの皆既月食、
およそ18時15分にはじまり19時25分頃から約1時間が
月が全部隠れてしまう時間帯のようです。
楽しみだなあ。

月だから夜だな。
月が地球の影にすっぽり隠れる
スピリチュアルな「皆既月食」が見られます!



今回の皆既月食は日本のほぼすべての地域で観測できるみたいです。
台風18号も取りあえず去って、晴れればバッチリ見れますね。
満月が欠けて再び満ちていく神秘的なこの皆既月食、
およそ18時15分にはじまり19時25分頃から約1時間が
月が全部隠れてしまう時間帯のようです。
楽しみだなあ。


月だから夜だな。
きれいな花が咲きました。
あじさい。
切って花瓶にいれました。
とっても綺麗なので
ずっと見ていたかった。
でも、枯れちゃった。
切らなかった方が良かったかな。

あじさい。
切って花瓶にいれました。
とっても綺麗なので
ずっと見ていたかった。
でも、枯れちゃった。
切らなかった方が良かったかな。


沖縄のおみやげでちんすこうのお菓子をいただいた。
ちんすこうの箱に幸せの砂が貼ってあって、
良く見たら本当に星の形。
そういえば昔、沖縄に旅行したとき、自分も買った覚えがあった。
かわいい星の砂は見ているだけで
幸せになれそうです。
どうやってこんな星の形になったのか。
自然の力ってすごい。

この花の名前が分からず、1週間ほど検索したりしていました。
で、ヤフー知恵袋で聞いてみたら
「プリムラ・マラコイデス」だったことが判明しました。
すごい!
うれしいー
花を見て分かる人がいるんですねー。
すごくうれしかったです。
すっきりした。
雑草だと思って抜いてしまおうと思っていただけに、
抜かずにいてよかったー。

昨年もらった大葉が新しく芽を出してきた。
ちょっと前に出た芽がてっきり大葉だと思っていたら

完璧偽物だった。

何日かたったら花が咲いた。
花が咲いて初めて偽物だと思った。

大葉の花は穂紫蘇でたくさん花がつくのに
この花はまさしく偽物。


いったいなんという花なんだろう。スミレっぽい?
回りはすべて本物の大葉なのに、
それに混じって結構偉そうにさいている雑草だ。
でも、なかなか憎めないやつだ。
根性あるかも。
ちょっと前に出た芽がてっきり大葉だと思っていたら

完璧偽物だった。

何日かたったら花が咲いた。
花が咲いて初めて偽物だと思った。

大葉の花は穂紫蘇でたくさん花がつくのに
この花はまさしく偽物。


いったいなんという花なんだろう。スミレっぽい?
回りはすべて本物の大葉なのに、
それに混じって結構偉そうにさいている雑草だ。
でも、なかなか憎めないやつだ。
根性あるかも。