goo blog サービス終了のお知らせ 

綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

エンドウ豆ツルが伸びてきた

2012年06月15日 | 自然
エンドウ豆 ツルがにょろにょろ伸びてきた。

でも支柱がないので割り箸とビニール紐で急遽支柱もどきを作ったけど絡まってくれない。

100円ショップで支柱を買ってこなくては・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の枝分かれ

2012年06月10日 | 自然


紅葉の枝から二本枝が出ていたのでおもしろいので写真を撮ってみました。

伸びたら分かれてくるのか?

今は同じように伸びているな。


    



全然関係ないけどバタフライスツールってチョウチョのようできれいですね。

デザインが。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/buttafly.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆成長

2012年06月10日 | 自然
エンドウ豆の成長は結構早いのね。



約1週間でこんなに芽が出た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆ちょっと成長。

2012年06月08日 | 自然

これで↑豆を植えてから 3日目↑

毎日少々伸びてきています。




これで↑豆を植えてから↑4日目。

けっこう早く芽が出て伸びるのが早い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な緑達ですが癒してくれます。

2012年06月05日 | 自然
地味な緑達ですが癒してくれます。



緑は本当にいやしてくれますよね。


エンドウご飯をするためにエンドウ豆を買っていたら何個かいつの間にか芽が出ていたので

少し植えてみました。

そしたら新芽が出てきた。



ジャガイモはなかなか花が咲きません。



もう少々ですが日があまり当たらないから葉ばっかり大きくなる。

レモンリーフの葉はほっておいてもぐんぐん伸びて反対に困るぐらいです。


公園で拾ってきたドングリはいつの間にかこんなに芽がでて木になりつつあります。



ハートの種のフウセンカズラはこんな感じ。


ちょっと大きくなってきたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012年05月20日 | 自然
月が重なり、太陽がリングのように輝く「金環日食」が21日朝に見ることができる。

日本で見られるのは約25年ぶり。でも本州で見られるのは128年ぶりとか。

晴天なら東京、名古屋、大阪など主要都市で見えるほか、月が太陽に部分的に重なる「部分日食」も含めれば、ほぼ全国どこでも日食が楽しめる。

晴れればいいけど。


 日食が見られるのは21日午前6時~9時ごろ。

太陽が欠け始めて元の姿に戻るまで2時間30分前後だ。

うち金環日食になるのは午前7時半前後の最長5分ほど。九州南部から東北南部の広い範囲で見られる。

 観察法は主に二つ。一つは「日食グラス」を通して見る方法だ。

グラスは専用の市販品を使う必要があるが、中には粗悪品もあるので注意しよう。


もう一つは間接的に黒い紙に穴を開けて影を見る方法や、木漏れ日を見たりする方法だとか。

明日は天気予報がくもりだけど見られるのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いビオラ

2012年05月13日 | 自然
花はきれいで心をいやしてくれる。

ビオラかパンジーは似たようなのでわからないけど、多分ビオラかな?

白の花はなんだか可憐でいいねえ。




このビオラどんどん花が咲くからうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 新緑!

2012年05月13日 | 自然
今年も紅葉が新芽を出していつの間にか大きくなっていた。

毎年大きくなるからうれしいな。

最初は双葉だったのに、大きくなってうれしい。






今の季節が一番きれい。

新緑でどこも緑がきれいだ。

特に、紅葉は冬の間はげぼうずだったので

一気にきれいな葉をつけたからとても美しい。

家にいながら新緑が楽しめるのでうれしいわあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい月/スーパームーン

2012年05月07日 | 自然
5月5日~6日、月が地球に大接近するという「スーパームーン現象」があった。

 月が通常比14%増しで大きく見え、30%増しで明るく見えるというスーパームーン。

実際に見たらかなり大きい。

大きいー明るい。

感動しました。

眠いので写真は撮りませんでしたファ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植えてみた

2012年05月01日 | 自然


ジャガイモッを半分に切って植えたらこんなに大きくなった。

約一ヶ月ぐらいかな。

ジャガイモができるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜、ジーッと鳴く虫

2012年04月29日 | 自然
昨日の夜、ベランダでいきなり、「ジ、ジーッ」と大きな音が鳴りだした。

少しの植木しかないのに何か虫がきたようだ。

調べてみると「クビキリギリス」のよう。

四月ぐらいの夜におおきな音でなく。

すぐ横にリビングがあるので窓を開けていたらめちゃくちゃうるさいぐらい。

でもなんだかうれしい。

きっとジャガイモを植えているのでその葉に来たんじゃないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキラ植え替えた、でも、?><

2012年03月22日 | 自然
植木鉢が小さくなったので植え替えてみました。

季節的に今じゃない方がいいかもしれないけど、

ぎゅうぎゅうに見えたので。

そしたら小さいのが下の方からでてきて、違う鉢に植えてみました。

でも、枯れそう...



あまり日が当たらないからかひょろひょろです。





小さいのもちゃんと元気になるか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だから黄色の花

2012年03月21日 | 自然
春だからちょっと黄色の花を植えてみました。

ホビーショップで黄色の花を購入。

調べてみたらプリムラ・マラコイデスのようです。

黄色が金運アップしそうなので。

桜草の仲間でけっこうゴージャス。

きれいなのでうれしい。





水仙がなかなか咲かないし、心配だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンやっと雪が積もる

2012年02月18日 | 自然
今シーズン北の方はすごく雪が積もっているという事でしたが京都市内は全然雪がつもらなかっった。

昨日の夜、やっと雪が降り今日、朝起きたら積もっていた。

ニュースでも金閣寺が出ていたが写真を撮るのに金閣寺やお寺まで行くのが大変。


で、家の庭をとりました。

こんなん別にとらんでもいいかっていう写真ですが、一応のせました。









寒いのは嫌いですが雪は大好き。

景色が一瞬にして変わるから。

汚い物も全部消してくれるってかんじで、好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左大文字の山

2012年01月27日 | 自然

今日はたまたま西大路通りを通った。

ちょうど信号待ちしていたらきれいに大の文字が見えたので

ちょっと写してしまいました。

 

京都は車で走っているとこんな風に「大」の文字や「妙法」の文字、など見えるのです。

雪が降ったら雪が積もってきれいなんだけど、今年はあんまり積もらないな。

ちなみにこれは左大文字。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする