goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

南国放浪旅(グルメ編)

2022-04-21 18:53:39 | 雑記帳
 
ピカチュウの壁画(北谷町)
 
 
3月下旬、乗り心地の悪いクーパーMINIで放浪しました。
 
 
 
  
 
フォトジェニック改め、ポケジェニックという企画だそうで、沖縄県とポケモンのタイアップ。
 
因みに私はポケモン好きで、ポケモンチッチでは負け知らずです。
 
 
 
 
ちなミニ、MINIの話をしていたら・・
 
ミニはミニを呼ぶ?    ワゴンタイプのクラブマンD(8AT)
 
 
 
 
インテリアもツルピカ
 
 
入庫次第広告UPしますが、事前商談も歓迎いたします
 
 
---------------------------------------
 
 
急な告知でしたが
今回の本編に戻ります(^^;
 
 
 
代表から沖縄レポートを強要されたので
何を書こうと悩んだのですが、食べるのが好きなので
沖縄で食べたローカル飯をシェアしてみます。
(長くなってもいけないので3品!)
 
 
 
 
其の1:沖縄そば
  
「楚辺そば」(那覇市楚辺)

 
(汗)
 
 
さっそく超絶定番の沖縄そば。
 
こちらは地元の友人もおすすめ。
沖縄に星の数ほどある(←大袈裟 笑) 沖縄そば屋ですが、
味・雰囲気(沖縄古民家を改装した店構え)・アクセス(那覇市内)、トータルでオススメできるお店。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
其の2:チキン&ワッフル
※写真左上はマカロニチーズ
 
 
こちらは昔ドライブ中たまたま立ち寄って以来、リピートしているお店。
 
 
気になる味ですが、
「マックのシェイクにポテトをディップして食べるのが好きな人」はきっと大好物だと思います。(分かりづらいッ)
 
 
フレンドリーなスタッフ。基地近くという土地柄、アメリカンのお客が多い。
「北谷町」にもう一店舗ありますが、
店内で食べるも良し、天気が良ければテイクアウト、ビーチサイドで食べると気持ちが良いです。
 
 
 
 
チキン屋の近くにいた気合の入ったBMW(E36)
オーナーはアーミー(米軍兵)
 
 
 
 
 
 
 
其の3:魚の煮つけ
「浜の家」(恩納村)
 
沖縄で海鮮が食べたければ「那覇市牧志公設市場」や、「糸満おさかなセンター」のような市場がおすすめですが、
このような国道沿いの海鮮食堂も選択肢の一つです。
 
「魚のバター焼き」(←ステーキ用の鉄板で運ばれてくる!)や、「さしみ定食」もオススメです。
 
 
 
 
食堂でみかけたローカルニュース、「マングース捕獲をIOT化」←至って真面目なのです。
ウクライナ侵攻などシリアスなニュースが多い中、少し和む話題。
 
 
  
 
以上、沖縄ご飯の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、
  
食べるのは好きですが作るのは下手くそです。(発案の沖縄そば焼きそば 汗)
 
 
 
 
 
・・・お後がよろしいようで!(ええっ)
 
 
 
 
 
(ソース:https://okinawameguri.com/goeku-eisyou)
 
わかるよねえ!(?)
 
 
 
南国放浪旅(完)
 
 
インターンN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする