
ご納車のGTV2.0TB ご遠方よりお越し頂きました。
無事ご帰宅されたことと思います。ありがとうございました!
フィアットパンダは車検入庫
ジャガーXFはデントリペアの修理出庫
ルノートゥインゴは修理等のご相談でのご来店
2000GTVは車検入庫
GW明けにベローチェで遠出されるようなので、きっちり診ておきます。
プントは夏冬タイヤ交換
147GTAはエンジンオイル&フィルターの交換
窓落ちで緊急入庫の147GTAはウィンドウレギュレータ交換し出庫
ワイヤーが千切れてしまっておりました。
今回レギュレターは近畿圏外の業者さんから入手しましたが
発送対応が早く助かっております。(amazonプライム便並み!?)
75はもろもろの修理入庫
3代目パンダはクラッチ修理、ミッションO/H等の修理出庫
3代目パンダと同オーナー様の156。入替で修理入庫。
ワゴンRは夏冬タイヤ交換(^^

159ワゴンはウインカー修理。(クイック)
~工場より一部~


先日入庫の排気漏れ141パンダのセレクタ(1.1L)
ジャバラを加工し取り付けます。

マフラーの溶接は難易度高。
真っ赤になるまで熱する(池にしてしまう)のが理想ですが、
薄いためやりすぎると穴が空いてしまう。
逆にチビチビ溶接していると鳩のフンのような溶接跡になってしまうそうです

今回溶接加工でふと思い出しました。
かつて私が所属していた大学の自動車部には、
頼まれればどんな車の触媒もストレートパイプに交換溶接してしまう、
直管先輩がいたということを。(ナンノハナシヤネン)
お後はよろしく無いですが・・
今週も多くのご来店を頂きありがとうございました。
次回の営業は19日(火)~でございます

インターンN