
出庫済ムルちゃん 当日模様の図
集中して販売出来た三月辺りの商品車が、かなりの時間を費やしてこの時期に完成しました。
塗装などの外注作業以外は全て常駐メカにて賄いましたが、車検や一般修理も多数抱えており、勢い合間での
作業になりました。
それにしても、ほぼ同時期での集団完成?となり驚きました


インテリアも及第点のムルちゃん
仕入れ時の状態からは、想像出来ないくらい綺麗になりましたので、Drの面目約如というところダスw。

ツルピカGTV3.0完成の図

昨日に無事に納車出来たGTVは、一見様の注文車でした。
こちらもそれなりの年式故に、結構な手間暇が掛かりました。

RrサスもO/H
パワステラック交換やマフラー系もダメージがあり、かなりのコストが生じました。
ショップのコンセプトは全体のバランスを重視しますから、外内装だけ綺麗と言うのは認めません。
中身も同じく仕上げますから、勢いコストアップは否めません。
しかし、これはクライエント様をガッカリさせないためのDrの愛情だと思って下さい


似た色メンテ中


ステンマフラー装着の図
納車直前のリクエスト作業でマフラーを交換して完全完成しました。
昨日の納車では、無事に帰宅出来たとの嬉しいご連絡を頂きました


完成済みA112ABARTH
ボディのプチレス化粧直しがメインの作業でした。

多少は綺麗にしたエンジンルーム
メカは元より好調なのが救いでしたが、それなりの時間は掛かりました。
こちらは、久しぶりのお探しコーナーからの依頼でした。
余談ながら、クライエント様は探して貰えるのはDrのショップしかないと思われたそうです

先日の116ジュリエッタの方と全く同じことを考えられてたのですね

とにもかくにも、Drは任務を遂行出来たのが嬉しい次第です。
近日中にこのA112は納車します。

完成済み916SPIDER 3.0V6(SOHC12V)
納期は全く急がないと言うお言葉に甘えてスローペースの完成でした。
元よりツルピカ手間入らずと思われましたが、パワステラックからのオイル漏れや水廻りリークなどでそれなり
に時間が掛かりました・。

元よりツルピカw
916型のパワステラック(TRW)は結構寿命のようで、国内でO/H不可のようですから難儀です。
今回はやむなくイタリアより輸入して凌ぎましたが今後の課題となりそうです。

完成検査OK!
完成検査はDrが担当しており、全車検査するのに大忙しダス

最も、検査OKでも後からのトラブルが皆無であることはありませんw。

完成済BMW330i 何もせずツルピカw
比較的新しいドイツ車ということもあり、メンテは最小限で賄えました。

インテリアをプチレス中
唯一の作業は、インテリアの手直しで、シートとコンソール廻りの修復でした。

こちらをプチレス

プロ御用達の内装屋さん
BMWはすでに完全完成しており、登録を待って出庫します。
いくら基本的なコンディションが良くても、それなりの年式ですから、納得ラベルの状態にするにはかなりの時間コストが
発生しました。
商品の回転率からは、決して褒められた車種ではありませんが、ご要望があるから作業をします。
というか、ショップの個性や他ショップとの差別?を考えると、どうしてもこうなるようです(笑)。
これは、創業以来のコンセプトですから、今更変更は出来ないようですネ(汗)。
とにもかくにも、お買い上げ車両の納車体勢が整い、一安心のDrでありました
