goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

理想のFIAT500?

2015-05-01 09:57:58 | イタリア車

ややオーバーデコレクティブなスタイル?

某所で発見した、ベストセラーのFIAT500です。

しかし、フツ~の500とは少し違うのです。


ATセレクターに注目

デュアロジック(シーケンシャルAT)とは違うのです。


アイシン製の6AT!

ステアリング位置がレフトであるように、この個体はUS仕様のトルコンAT車でした。

すでに国内にも並行輸入されているのは知っておりましたが、現物を見たのは初めて
です。

ATだけがトルコンに変更されてるのかと思ったら違いました。


なんと1.4マルチエアーエンジン!         NA仕様101PS

トルコンは当然ながらスリップロスがありますから、よりハイパワー(トルク)な
エンジンに変更されたのは全体のバランスを考えたのでしょう。

ちなみにUS市場では、シーケンシャルATは受け入れられないそうです。


ターボ仕様は135PS!                 click

ABARTHにはこの135PSが標準で、更にトルコン6ATも選択出来るようです。
             
残念ながら試乗は出来ませんでしたが、ぜひ試してみたい個体です。


DrもこのUS仕様の輸入を考えたことがあります。

おそらく、正規インポーターも同様のようです。

躊躇する理由があるとすれば、主流のシーケンシャルATでも十二分に日本市場で拡販
実績があるということでしょう。

スムーズさの代償に、車体価格のアップと燃費が悪くなるのは間違いありません。

個人的な懸念は、500を欲しがるユーザー層が、どれだけこのトルコン仕様に魅力を
感じるかでしょう。

普通なら嫌われるUS仕様が、ごく少数のマニアに受け入れられる可能性はあるでしょう。

しかし、その数は微々たる数である可能性も大きいと思います。

あなたなら数ある500から、どのモデルを選択しますか?。

Drなら、たぶん・・

このUSトルコン仕様を選ぶでしょうね(笑)。















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする