ハンティントン庭園のお花 1 2015-04-19 20:06:28 | 花 ハンティントンさんのお庭のお花です。撮影は3/26です。 今日は、筑前琵琶の演奏をきく機会に恵まれました。 興味深かったですが、うたい、というのでしょうか、楽譜を見ながらだったのが、少々なんでした、、、。
カリフォルニア ポピー 2015-04-08 23:27:38 | 花 こちらは、州の花の、ポピーです。ハンティントンさんの庭園からです。 LAの北のほうに群生地があって、見渡す限りオレンジ色染まった花が見られます。 今年は、雨が多かったらしく、見事だとか、、。久しく見に行っていません。 夕べは突然雨が降ってきて、びっくりしましたが、車がきれいになりました。 なんだか、暑いのか寒いのかわからないこのごろです。 4月15日が税金申告の最後の日なので、皆さん、大変です。 我が家は会計士さんにお願いしているのですが、まだ、書類が届きません。 大丈夫でしょうか。 まあ、インターネットで申告するのですが、それにしても、サインだけはしないといけないので、、、。
オレンジのお花がカワイイ 2015-03-28 23:17:27 | 花 こちらは、サボテン?、多肉? お花がかわいいです。 今週は春休み。学校がないのでゆっくりしています。 週末も何も予定がなく、撮りためたビデオをみたり、昼寝を楽しんでいます。 なんか、いいですね~~。
多肉の一種 2015-03-25 22:51:43 | 花 ユキノシタの花に似ていると思いますが、多肉の一種です。 名前を調べたことがあったような気がしますが、ちょっと不明です。 日本も春休みにはいったのでしょうか。 4月になれば、新入学ですね。桜が似合いますが、開花はどうでしょう。
藤 2015-03-18 23:53:55 | 花 ここ何年か、この藤が咲いているのを見逃していました。 月に一回しか訪れない場所なので、タイミングが難しい。 年々つるが退化してきて寂しい咲きかたになってきています。 3月も半ばがすぎてしまいました。 2月22日の日曜に休んで以来、ずーと土日も何かしらしています。 ちょっと、疲れてきました。 来週は、学校が春休みなので、ちょっとゆっくりできます。 誕生日に入場券をいただいた、ハンティントンライブラリーの日本庭園に行ってくることにします。 藤が見ごろだといいのです。椿も、桜も、バラも有名です。
ランタナ 2015-03-13 22:24:26 | 花 色々な色と色々な場所で咲いています。 日本では、ホワイトデー、アメリカではパイの日ですね。 それも、今年は、3/14/15 なので3.14.15と続いて、9時26分53秒にSNSにアップすることが可能だとか。 去年は最初、なぜ、パイなのかわからなかったのですが、みなさん本当にパイを食べているんですもの。 私も明日は、パイを食べようかしら、、、。
花?? 2015-03-06 21:14:15 | 花 花なのか、種なのか。これが種なら、どんな花が咲くんだろう?? なんだか、忙しい、、。 明日は、8時出発で、ジャパンボールという高校生の日本についての知識度を競う大会のお手伝いに行きます。 軽い気持ちではじめたのですが、なんと、審査員をすることに。 同じ審査員には、海部元首相の息子さんの奥様(元外務省のキャリア)がいます。 私のタイトルは、主婦???大丈夫でしょうか。
黄色い花 2015-03-03 23:35:58 | 花 これまた、名無しの黄色い花です。はんごうそうの類でしょうか。 3月に入りましたね。ひな祭りも終わってしまいました。 このところすごい雨がふりまして、山が真っ白です。 2/8に息子がスノーボードに行った時は、雪がほとんどなかったそうですが、今は十分ありそうです。 なかなか雪山をめでる時間もありません。
アカシア? ミモザ? 2015-02-26 00:11:53 | 花 毎年、花の名前がよくわかりませんが、今年も咲いています。 こちらの確定申告は4月15日までですが、今年は、明日(26日)に会計士さんの所に行く予定です。 子供もいなくなり、控除できるものがあまりないので、今年もダメかも、、、。
まっ黄色 2015-02-14 09:30:57 | 花 お天気が良かったので、黄色がきれいでした。(撮影は1/25) 最近は、サボっていますね、、、、。 今日は、バレンタインだそうで、世の中、ハートの風船とバラとチョコで埋まっています。 我が家には縁のない話になっていますが、、。 2月8日に大阪の、和装服装学園から50人ほどの人がやってきて、着物ショーがありました。 裏方さんを手伝いましたが、楽屋は楽しいですね。 そして、本番もしっかり見ることができたので、よかったです(裏は若い子に任せちゃったので) youtubeのスライドショーも1時間40分強にわたるビデオもアップされて、いつでも見ることが出来ます。 便利な世の中ですね。でも、商売上がったりの人もたくさんいるのでしょうね。