goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

ブルージェイ

2012-08-14 22:02:47 | 
山にはたくさんの鳥やリス、チップモンク、チョウ、色々いましたが、写すのは難しいですね。




これがブルージェイかな??




とっても小さなチョウでした。



最近とても暑いです。おまけに蒸したりもします。
ここ2日ほど、我慢できずにクーラーを入れています。
そこかしこで火事も発生しているようで、心配です。
一雨ほしい所ですが、そんな気配はありません。日本はまた水害で、心配です。



ウサギとカモと日食

2012-05-21 22:42:48 | 
散歩の行く手にウサギがいました。
近づくとそれなりに逃げてゆきます。








カモがのんびり毛づくろいをしていました。空が映ってきれいな青です。


なぜ、こんな写真になるのか、不思議です。


久しぶりに揃ったので、サングリアで乾杯。

日曜日は久しぶりで家族が全員そろいました。
去年のクリスマス以来でしょうか。やっぱりいいものですね。
明日は卒業式。5時起きです。風船も、花も、ポスターも用意出来ました。

モッキンバード

2012-05-15 23:48:25 | 
このところ、毎晩、一人で歌っている鳥がいます。
ありと、あらゆる鳴き方をします。マネシツグミだそうです。
とっても面白くて、聞いていて飽きないです。
証拠写真ですが、モッキンバードを写してみました。
とっても高い木のてっぺんにいつも居ます。お気に入りの場所なのでしょうか。縄張りかな?








鳴きながら、その場ジャンプをやります。





鳴き方を書いてみたのですが、言葉にするのって難しいですね。
適切なカタカナが出てこない。どれを当てはめても、ピタッとくる字がない。難しい物です。
鳴き声をビデオに収めてみたのですが、、、。

青い鳥

2012-04-27 23:01:10 | 
こちらで、青い鳥ならブルージェイかと思いきや、そうではなさそうですね。
青い鳥なら、ルリビタキかオオルリか、さあ、名前はなんでしょう??わからないですね。










こんなに可愛い鳥でも、ご馳走はちょっと、、、、。(ピン甘でしたが)

さあ、、明日は土曜日。週末は、なんだかうれしいですね。
でも、月末でもありますので、月曜日がちょっと急がしそうで、いやですが。

鳥は、こちらかもしれません。
http://identify.whatbird.com/obj/580/overview/Eastern_Bluebird.aspx

コブ付き

2011-09-19 22:18:26 | 
ヘリの飛んでるビルの前の池に、変ったアヒル??カモ??がいました。
頭に飾りがありました。飾りのあるなしで、オス、メスが違うのでしょうか?







月曜日、週の始まりですが、なんとなくすっきりしません。
お天気のせいでしょうか。最近、朝のうちは厚い雲に覆われた日が多いです。

日刊サンというスポーツ新聞があります。
これは、無料でもらえます。スーパーやレストランにおいてあります。
最近、配達が遅いので、夕方にならないとこないらしく、せっかくスーパーに行っても手に入りません。
定期購読もできるのですが、ただでもらえると思うと、お金を払う気になれないのが、まあ、普通ですよね。
活字人間なので、何か読みたいのですが、本がないときには便利な新聞なのです。
次に入手出来るのは、いつだろう。スーパーに行く予定はないし、、、。

のんびり風景

2011-08-09 23:12:49 | 
いつも鳥がたくさんいます。
渡り鳥のような気がしますが、いついているような感じです。






日陰で、、、







日中は暑くても(今日はそうでもありませんでしたが)夜には涼しくなりますが、今日は寒いくらいです。
外では虫さんがにぎやかです。
満月ではないですが、月もきれいでした。

学校の夏学期もあと一回、期末テスト(11日)でお終いです。
でも、秋学期(22日から)がすぐに始まります。学生さんも忙しいですね。

のどかに、、、、

2011-03-22 23:50:04 | 
先週、学校が春休みでしたので、午後の散歩に出ました。
なんだか、のどかな風景がありました。











今日は、暖かい一日でした。
夕方5時から、市議会に於いて、今回日本で起こった地震および津波に対する支援について
市民への協力呼びかけがなされました。
私は6時まで学校がありましたので、駆けつけたときはちょうど拍手があって、終わった時でした。
結構な人が来てくれていました。

本日開催された市議会で日本の地震・津波それに伴う原発からの放射の被害に対する支援の提案がなされ、市としても積極的に呼びかけていくことが市長から表明されました。また、すでにアメリカの子ども達による義援金募金活動も紹介されて、アメリカの人達の暖かい支援に感動しました。
総領事館からは進藤首席領事にご出席頂き、JBAからはMr. Kawaguchi ,また市を中心としたオレンジカウンティ在住の日本人の方々30名以上が出席頂き、アメリカの人達の厚情に応えることが出来て大変嬉しく思っております。(お世話役の方より)







シルエット

2011-03-08 22:59:32 | 
ブラシの木に鳥が来ていました。残念ながらシルエットです。
この木には、ハミングバードの水のみがあるので、色々な鳥がやってきます。





確定申告のシーズンですが、こちらでは、老後の為の定期預金を作ると税金の控除の対象になります。
とは、いってもなかなか大変ですよね。
子供が居なくなると、控除金額が減るので、あの手この手を考えないと、、、、。
猫や犬が対象になるといいのですがねぇ、、、。

クジャクのいる公園

2010-09-06 22:55:05 | 
いつも花の名前を探すときに見ているページがあります。
LA群の植物園のページですが、念願の植物園に行ってきました。
駐車場にクジャクがいました。公園の中で放し飼いになっています。
ちょっとびっくりしました。
クジャクの顔は手塚治の漫画を思い出させます。










赤ちゃんもいました。


小さいうちから、しっかりと冠があります。



今日は労働者の日で、お休みです。
しっかりと働いている人もたくさんいますが、私はお休みでした。
3連休で、道は大渋滞とか、ニュースで言っていましたが、植物園にはスムースに行けました。
前から一度行って見たかったのですが、念願かなって行ってきました。
今度は、春先に行って見たいです。

2010-07-28 21:58:02 | 
どこでもいるようですが、結構フン害がたいへんです。
このウたちは、飲み込んだ魚は吐き出さないでしょうねえ。







毎日、会社の外でひらひら飛んでいるチョウを見ます。
以前にアップしたチョウです。最初は一匹でしたが、最近3匹見かけました。
とりたてて花も咲いていませんが、花はなくてもチョウがくる、と言うことも最近はわかりました。
鳥の落し物に集まるチョウもいるそうで、驚きです。