goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

ソルバング デンマーク村

2010-11-28 20:49:59 | 旅先
ソルバング、デンマーク村と呼ばれています。
やはり、娘の記憶には何もなくて、私もその昔入ったお店を思い出そうとしましたが、なかなか、、、。




人魚は車の中から写しましたので、後ろ姿でした。






この靴は前からありました。昔もここで写真をとりました。


デンマークで一番のおやつだそうです。甘かった。





松井に遭遇。
今日、ラーメン屋さんに行ったら、隣のテーブルで野球選手の松井さんがラーメンを食べていました。
至近距離で見る松井は、ニキビ痕がいっぱい。思いのほか顔が大きかった。
聞くとはなしに会話を聞いてしまった、、、、。でも、パパラッチィは出来なかった。
車は日産だったし、自分で運転していた。一緒に居たのは誰でしょう?通訳さん?マネージャーさん??

ミッション サンタバーバラ

2010-11-27 20:54:29 | 旅先
久しぶりの小旅行に行ってきました。
行きすがらに、はるか昔に訪れたけど記憶にないという、娘の為にミッションによりました。
ここは、CAに21あるミッションのうち10番目に作られた(1786年)そうです。
こちらでは、3年か4年生の時に学校で、ミッションについて習います。












ここでお洗濯をしたようです。


Fray Junipero Serra(1713-1784)

昔は出かけるときは、地図で下調べをしたのですが、今は娘の携帯にGPSが付いているので便利です。
迷ったときは、ちゃんと教えてもらえます。

子供が小さい頃は、いろいろ出かけたのですが、何も記憶にないようで可愛そうです。
いまさら、全部をまわりなおしは出来ないですが、メサベルデはぜひ、もう一度行ってみたいです。

桜の下では、、、

2009-04-03 13:46:32 | 旅先
北の公園の芝生には、ちいさなデージーがたくさん。
散りかけた桜の木の下は、花びらがいっぱい。
ちいさなデージーに負けないくらいの花びらでした。











今日は、3時に会社を抜けて、友人のお見舞いに。(人工骨の友人)
リハビリの病院にはいかないで、自宅療養になりました。毎日、看護士(?)の方が来てくれるようです。
意外と元気で、歩行器をつかい歩き回っていました。元気でなによりです。

娘の大学へ提出する書類を書く、という難題がでてきました。
まだ、出かける準備ができていないので、ちょっとたいへん。
ご本人は、なんとかパーテイが終わってから帰るとか。真夜中の仕事になりそうです。
明日から日本です。しばし、日本の春を楽しみます。

白と黄色と

2009-04-02 15:00:36 | 旅先
白いのは、アリウム・トリケトラム、Allium triquetrum
黄色は、オキザリスだとおもいます。
やはり天気が悪いので、花が開いていません。











無知とは、、、
突然、PCのマススが動かなくなりました。コネクターが外れています。
接続しても動きません。ちがうマウスをつなげても動きません。
さあ、困った。朝の8時45分。お助けマンに電話です。
あ~~、ごめんなさい。まだ寝ていました。
で、USBポートはためしましたか?と。
え!? USBポートで使えるの?? ちゃんと、使えました。
考えたらノートブックはマウスをUSBポートでつかっていますね。
無知っていやですね。でも、これで覚えました。

ポピー

2009-04-01 14:36:12 | 旅先
この州の花、ポピー、きれいなオレンジです。
晴れていれば、光にかがやくのですが、あいにくの曇りでした。


後ろの草が風のそよいできれいでした。








月曜に手術をした友人は、元気そうな声でした。木曜にお見舞いに行く予定です。
慌しくて、その日しかありません。(股関節に人工骨をいれました)
今日、手術をした人は、どうだったでしょう??網膜はく離の手術です。
一ヶ月以上原因がわからず、治療ができませんでした。Drはヤブだった、と皆で言っています。

すもも

2009-03-30 12:31:46 | 旅先
すもも、ではないかとおもいますが、とってもきれいでした。
赤い葉っぱの木が隣にあって、よい対象でした。













娘がサンフランシスコから帰ってきて、一週間で日本に行ったですが、なんと慌しかったことか。
確定申告、必需品の買い物、新しいPC、友達とお別れ、住所変更、
自分の友人が泊まりにきたり、飲みにいったり。台風一過のごとくでした。


車窓

2009-03-24 18:11:22 | 旅先
サンフランシスコに行ってきました。
春は山がきれいです。車窓からみえる緑の山や平原がとってもきれいで見とれました。
宮崎駿の映画にでてくる景色のようでした。のんびりと草をはむ牛たち。
この牛達を集めるには、やはり馬に乗ったカウボーイが似合うなあ、と思った次第です。
風車も、緑の中に溶け込んで、しっかり働いていました。

峠の高い山には、めずらしく雪がふって、白くなっていました。
スノーストームの心配もありましたが、無事に峠越えもできました。



今回は珍しく、ビューポイントで運転交代をしました。
野性の花も、ちょっと咲いていました。遠くにはあんなにたくさん咲いているのに
近くには咲いていないんだ、、、、。

ちょっと失敗で、同じ写真を並べてしまった、、、、、、。

WBCは日本が優勝でしたね。夫が日本から来ている知人と観戦に行っていました。
ストレスフルなゲームだったそうです。私は夜の授業が終わって、帰ったら3対3の所でした。
何はともあれ、おめでたいですね。

Pismo Beach

2009-01-30 15:31:55 | 旅先
今日の写真は娘の撮影です。ピズモビーチに行った時のものです。
ここは、ハマグリがたくさん取れると噂の海岸です。でも、取ったら違反です。
アザラシがゴンゴロとたくさんいたようです。
きれいなチョウもいたようです。



















昔は、なんの柵もなく、ただアザラシがいたようですが、今はちゃんと保護されているようです。
ちょっと、行って見たいかな、、、、。

マムシ草

2008-12-05 17:10:21 | 旅先
真っ赤な種がきれいですが、名前はちょっとです。
こちらにもあるのですね。



今夜は第九の二回目の練習でした。
ちょっと、声が枯れました。ドイツ語は難しい。
でも、ようやく楽譜が手元に届いたので、これでおたまじゃくしを眺められます。
帰ってから、練習用のCDを焼きました。今までは、誰かがチャチャっとやって
くれましたが、これからは自分でやらないと、、、、。無事に出来ました。
これで、車と家の中、CDを持ち歩かなくても練習できます。

深々とした寒いよるです。早く寝なくっちゃ。

白い花

2008-11-23 14:52:04 | 旅先
ちょっと雪柳にも似ているこの花、なんでしょう?
名前は不明です。春に咲く花のような気がしますが、秋に咲いていました。





今日はすずしい一日でした。来週はちょっと雨が降るかもしれません。
火事の被災地では、土砂くずれの心配をしています。