goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

ゾウアザラシのお昼ね

2010-12-12 23:27:52 | 旅先
サンルイスオビスポから、ちょっと北に言った所に、ゾウアザラシの越冬地??があります。
ただ、ひたすらゴロゴロとしています。
うらやましいような、一日で飽きちゃうような、、。
まだまだ、来はじめたばかりで、これからどんどん増えるそうです。海岸が埋まるほどになるそうです。













生きている証拠、たまには動く、、、


かゆい、かゆい。かいかいしてくれ~~。



今日は、今学期で学校を変わる先生のお別れ会がありました。
先生、どこに行っても勤められる、いいですよね。やはり、手に職がないと、、、。

クリスマスツリーの飾り付けが終わりました。
毎年、飽きもせずに出していますが、お雛さまは出さなくても、これは出すんだなあ、、と思いつつ出しました。
来年は、お雛さまも、五月人形も出してあげようかしら。

モローベイ 岩山

2010-12-11 22:24:44 | 旅先
もろーベイの海岸で見たいわ山は、大きくて一枚の写真には入りきれません。
陽のあたる側とあたらない側の岩の色がかなり違います。








なぜやら、海辺の岩にリスがたくさんいました。







今日は土曜日。お休みはいいですね。
コタツも帰ってきたので、のんびりコタツでテレビを見られます。
ようやくツリーをだしました。あしたは飾らないと。

モローベイ 続

2010-12-10 22:50:05 | 旅先
再び海の写真にもどります。
なかなかきれいに海岸でした。








海のお金だそうです。何の貝でしょう?







今日は、いつも行っている学校のオーケストラのコンサートでした。
知人がビオラを弾いているので、コンサートの度にいっています。
前回はチケットが10ドルだったのですが、今回はちょっと高かった。あのレベルにこの金額はちょっと、、。
まあ、楽しかったからいいでしょう。

睡蓮

2010-12-07 22:43:45 | 旅先
ミッションの前庭の噴水の中に睡蓮がありました。
今は、時期はずれでしょうか、それとも一年中さいているのでしょうか?











朝のうちは寒くて、日中は暖かい、南加らしい一日でした。
なんとなく気ぜわしいですね。
今年はまだ、カレンダーを一枚も貰っていません。
不況すぎて、カレンダーも配らないのでしょうか?
少なくとも、2つはほしいですね。まあ、いざとなったら、自分で作りますか、、、。

モローベイ

2010-12-05 22:11:37 | 旅先
Morro Bay には、大きな岩山があります。
どうして、こんな海際に大きな岩山があるのか不思議です。
小さな植物がありました。今回の旅は、あまり花に出会えませんでした。















最近写真を写すチャンスがほどんどないので、旅の写真がつづきます。
これが尽きたらどうしましょう。

今日は、小雨模様の寒い一日でした。
せっかく買い物に行ったのに、すっかり買うべき物を買い忘れてきました。はぁ~~。
クリスマスカードはようやく手配しました。ちょっと前なら、1時間で仕上げてもらえたのに、
混んでいるんでしょうね、明日の昼まで待たされます。
おまけのカレンダーが付いてくるみたいです。楽しみですね。


ピズモピアーとイルカ

2010-12-04 23:49:38 | 旅先
ピズモビーチは、ハマグリやアサリが取れると聞いていました。
いったい、どこで取れるのでしょう?そんな気配はありません。
すごく長い海岸線で、先のほうには砂丘もあるはずです。









あまり人がいなくていい感じでした。お昼を食べても、カモメに襲われることもありませんでした。
ピアーの先端で釣り竿の糸の先を眺めていたら、イルカがいました。
私が第一発見者で、それからは、人だかりになりました。
娘はカメラに照準レンズしかつけていなかったので、やはり大きくは写りませんでした、、。












今日は、誘われてへナで髪を染めました。二回目です。
染めたばかりの時は、とってもきれいですが、洗髪の2回目から赤みがましてきます。
でも、自然ですから、髪と地肌にはいいのでしょうねえ、、。
今日は、寒い一日でした。なんで、こんなに寒暖の差があるのでしょう。

モナークバタフライ

2010-12-03 21:19:37 | 旅先
今回の旅の、2番目の目的、モナーク蝶を見てきました。
まだ、きはじめたばかりだそうで、これからどんどん増えるそうです。
ここで生まれた蝶が、北に帰って、またここに戻ってくるときは、ひ孫か、玄孫くらいだそうですね。
何回生まれ変わっても、ちゃんと帰って来る、不思議ですね。
しっかりした写真は娘がうつした写真です。








唯一の食草だそうです。名前は忘れました。











しかし、朝早く、まだ蝶が寝ているうちに、枝ごとに固体を数えて、実数を把握しているそうです。
もちろん、大体ですが。このときは8000から9000と言っていました。
年々少なくなっているそうです。原因はいろいろだそうですが。

http://en.wikipedia.org/wiki/Monarch_(butterfly)

今、日本から友人が来ています。なんやかやと理由を見つけては、ご無沙汰の人が集まっています。
何かないと、なかなか誰かと会うこともなくなりました。
日々の暮らしに追われているのを感じています。

山道

2010-12-02 23:30:22 | 旅先
この日は(25日)朝が寒かったせいか、ぶれぶれの写真ばっかりでした。
昔、あまりに寒い所にいったら、カメラが動かなかった事がありました。
今回のピン甘写真は寒さのせいか、それとも単なる手ブレか。(手ブレ防止機能付きです)











木曜がおわりました。
明日は金曜で、次はお休み。お休みが待ち遠しいようでは、ダメですね。
そろそろ、クリスマスツリーも出さないといけないし、固定資産税も払わないと。
12月に入ると、とたんに道が混みだすし、人が何処からともなくわいてくるし、どこに行っても人ばっかり。
なんだか、せわしなくていやですね。

今日は、ちょっと暖かな一日でした。昨日までは寒かった、、、、。

朝焼け

2010-11-30 23:12:28 | 旅先
散歩中、向かいの山に朝日が当たってきれいでした。













明日から師走ですね。
明日といっても、後、45分ほどですが。
昨日はとっても風がつよくて、運転中にハンドルを取られるほどでした。
風が吹くと、落ち葉が集まるので、ちょっとたいへんです。ワイパーの所にたっぷりと落ち葉がのっていて、
動き始めるとと、ぱぁ~と散るのがおもしろいです。

シカモア温泉 裏山の植物

2010-11-29 23:58:21 | 旅先
シカモア温泉は山の中でしたが、花はほとんどさいていませんでした。
朝、早く起きて裏山を散歩しました。トレイルが山の上まで続いていましたが、途中で引き返しました。


この花の木は、下の写真のように、木肌が赤いのです。不思議です。














放し飼いのワイルドターキーだそうです。





5日ぶりに会社に行きました。
と、いっても午前中は誰もいないので、気楽なものですが。
たまった留守電をきいたり、メールを処理したり、明日は棚卸なのでその準備をしたりです。
CMのテープも無事に届いたようで安心しました。でも、明日は次の週のCM編集です。
仕事はあるだけで、ありがたいです。月末ですから、しっかりとやりましょう。

それにしても、寒いです。手がかじかんできます。
山は雪が降って、とってもきれいです。次の週末にはスキー、スノボーで賑わうでしょう。