goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

リバーサイドパーク ヤブデマリ(訂正)

2011-06-02 23:55:39 | 旅先
ミズキの特徴は、枝が放射状に展開するので階段状の樹形になるとか。
本のもの階段状を見る事ができて、なるほど、と思いました。

どうも、これはミズキではなくヤブデマリのようです。
ミズキと思って感動したのですが、ヤブデマリでもやはりきれいです。











31日に2年間の大学院生活を終えて、娘が帰ってきました。
下の娘は31日で寮を出ないといけないことになっていて、1日は引越し予定でした。
二人とも、30日に銀行、郵便局が開いていないのをすっかり忘れていたようで、上の娘は引越し荷物が送れない。
急遽、UPSで高い費用をかけて送ったとか。(UPSは祭日でも働きます)
下の娘は、アパートの入居が1日の午後2時まで決まらなくて、それから、大急ぎで引越しでした。
とりあえず、家においてあった必要な物を持って、渋滞に巻き込まれないように出かけたのですが、まあ、大変でした。
30日にバックグラウンドリサーチが出来なかったので、手続きが遅れたようです。
そして、2日。今日の午後に上の娘は、またしても、スペイン語通訳として船に乗ることになり、急遽、ラスパラマスに飛びました。
なんと慌しいことか。すっかり振り回された2日間でした。

リバーサイドパークの花、アリアム、かな?

2011-05-30 21:35:47 | 旅先
アリアムの一種ではないかとおもいます。
ナルコと一緒にあると、結構絵になりますね。











今日は、メモリアルデー。世の中お休みなので、道も駐車場もガラガラです。
銀行、郵便局、学校はお休みです。
こちらでは10日(11日かも)ほどある祭日の中で、たいていの会社が休む日が5日間あります。
お正月、独立記念日、レイバーデー、感謝祭、クリスマス、この5日です。
イースター、メモリアルデーはそれぞれですが、あとはたいてい出社します。
全ての祭日をお休みできる日本がうらやましいです。

リバーサイドパークの花、色々

2011-05-29 22:35:39 | 旅先
公園には、色々な花がさいていました。
朝が早いのと曇りでしたので、きれいには撮れませんでしたが。


ツリガネスイセン、、、でしょうか? 白もさいていました。








アマドコロ、、


ヤマボウシ、、


ウワミズザクラでしょうか?




紅花トチノキ、かな。



写真の整理をしました。ファイルがおかしくならないうちに、CDに焼きました。
これで、ちょっと安心です。
明日はメモリアルデーのお休みです。
土曜日から3連休でお出かけの人が多いですが、私は、取り立てて出かける場所もないし、仕事はたまる一方なので出社します。
この連休から、近くのラグーンのプールがオープンになり(砂場付きのプール)夏にむかいます。

リバーサイドパーク コデマリ と、、、

2011-05-28 21:50:07 | 旅先
かなり見事なコデマリがさいていました。
その下に咲いていた花も素敵でした。ダイコンの花に似ていますが、名前は不明です。















今日は、高校生の日本語スピーチコンテストでした。
上手い具合に会場審査員を引き受けましたので、最初から最後までしっかり聞く事ができました。
今年はかなりレベルが高くて、ほぼ全員がぺらぺら状態でした。
最後の最後に審査委員長から、優勝者の何がよかったのか、極秘に聞く事が出来ました。
かなり、細かい所まで接線だったようです。

リバーサイドパーク 白い花

2011-05-27 23:50:56 | 旅先
昨日のピンクに似ていますが、葉の形がちがいますが、こちらも可愛い花でした。













今日から、全米高校生日本語スピーチコンテストが始まりました。
一年のたつのは早いですね。今夜は歓迎会とオリエンテーションでした。
明日は本番です。今年は観客として見る事にしていますので、気が楽です。


リバーサイドパーク 早朝散歩

2011-05-24 23:01:40 | 旅先
今回は、大学のアパートに歩いていける所を第一条件にホテルを探しました。
リバーサイドパークまで1ブロック、セントラルパークまで、2ブロックの所でした。
NYは南北の1ブロックが1分、東西の1ブロックは3分と数えるそうです。NYミニッツだとか。
公園までは、西に1ブロックです。


圧倒的に多いのが犬のお散歩。


ミズキの木がありました。見事な花さかりでした。






走っている人がたくさんいました。






河の向こうはニュージャージー州です。

この日は、はやばやと目が覚めてしまって、スーパーで水とパンを買って散歩をしました。
大木が多いのと、空気に湿り気があって、いい感じでした。
いろいろ花がたくさん。でも、春の花(水仙など)は、すっかり終わっていました。

リバーサイドパークなので、川べりを歩けるのかと思ったのですが、公園の隣はサッカーや野球場、
その先にフリーウエイがあるので、川べりの散歩は無理でした。

NY ストリート ビュー

2011-05-23 23:34:28 | 旅先
無事にNY、DCの旅から帰りました。
18日の夜、10時半着、荷物がなかなか出てこなくて、家に着いたら次の日でした。
19日の木曜は仕事もありましたが、夜にチャリティー映画の上映があったので、その準備と後片付け。
夜にはチケットの集計とお金の確認。なんかやかとまた次の日までかかりました。
金曜日は、午後から卒業式とスピーチコンテストの会議が重なって、
土曜日は、下の娘がNYに遊びに行くのを送っていって、午後からは新しいテキストの勉強会。
日曜日は午前中に、違う集まりの打ち合わせ。
なんだか、とっても忙しかったです。月曜は、夜のコンサートに誘われて、また出かけてしまいました。
ようやく、ボチボチと写真の整理をはじめています。

まず最初は珍しい通りの風景から、


加州では、見られない果物の並べ方です。外に並べて大丈夫なのでしょうか?




お花も外に並んでいます。卒業シーズンでバラがおおいですね。


これも珍しい地下収納。歩道にふたがあって、その下には収納庫。これが定番のようです。




この時期は学生の引越しシーズンで、こんな風景がいたるところで、、。


これも珍しい。縦列駐車の必要ない南加にすんでいますので、NYには住みたくないですね。


名物の行進。なんのパレードかわかりませんでしたが、たぶん、エイズとか癌撲滅でしょう。



NYでもDCでも雨に降られましたが、こちら南加でも雨だったようです。この時期雨がふるとは珍しい。
結構寒い毎日です。せっかく長袖をしまったのですが、また引っ張り出しています。

霜の朝

2010-12-16 23:43:29 | 旅先
この日、11月26日は、記録的に寒いひだったそうです。
一面、真っ白な霜でした。こんなに霜がおりるんですねえ、、、。
最近は、朝の散歩をしませんので、霜がおりても知らずに居ますが、、、、。













コタツで再放送の「相棒」を見ていたら、知らないうちに寝てしまったようです。
コタツで転寝は一番の風邪の元ですね。
明日は金曜、刻一刻と今年がなくなっていきます。早いですね、、、。

落ち葉

2010-12-15 22:12:54 | 旅先
なんの木でしょう。見ているうちにハラハラというよりは、ボトボトと葉が落ちます。
この日は、記録的な寒さの日でした。









今日は、女だけの忘年会みたいな会議でした。
ちゃんと会議もしましたが、メインは焼肉、美味しかった。酒飲みが3人いたわりにはビールは少なめでした。

今週末は、テンツクマン、とかいう人がやってきます。
映画と講演会だそうですが、私は行きません。テンツクマン、いろいろな人が居るんですね。


りんご

2010-12-13 22:36:14 | 旅先
勿体無いほどすずなりのリンゴ園がありました。
かなり傷んでいました。どうして収穫しないのでしょう。
この日は(11/26)、かなりの霜でしたので、また、どんどん傷むでしょうねぇ。











この、一面霜で真っ白の朝は、写真がうまく取れていませんでした。
寒すぎても、シャッターがうまく作動しないのでしょうか。

ファイナル(期末試験)がおわりました。
火曜、水曜はもうチューターはないので、後は木曜の1時間を残すのみ。それで今学期は終了です。
今学期の先生は、なんだかいい加減な先生で、生徒さんがかわいそう。
成績もつけ忘れが多くて、何をやっているんだか、、、。