先週の「BS歴史館」に続いて
今週の「歴史秘話ヒストリア」でも
上杉謙信が特集されていました
どちらかといえば
一般的によく知られている
謙信の生い立ちや生き方
戦い方に触れた「ヒストリア」よりも
知られざる一面である中央との交渉力や経済政策
政治センスに触れた
「BS」の方が面白かったです
先週の「BS歴史館」に続いて
今週の「歴史秘話ヒストリア」でも
上杉謙信が特集されていました
どちらかといえば
一般的によく知られている
謙信の生い立ちや生き方
戦い方に触れた「ヒストリア」よりも
知られざる一面である中央との交渉力や経済政策
政治センスに触れた
「BS」の方が面白かったです
◆カープ スワローズに逆転負け
本拠地で勝てる試合に
エラーがらみで逆転負け
クライマックスシリーズのキップは手に入りかけているのに
自分で破るようなマネだけはしないで
◆ボクシング
デビュー戦の村田はアマチュア出身ぽい
非常にガードが固く
基本に忠実な動きをする選手
一方の東洋太平洋王者柴田は
ガードを下げた変則的な構えから
足を使った打ち合いを好む選手
噛み合わない試合になるかなとも思いましたが
結果は大舞台慣れの差で村田の一方的な勝利でした
負けた柴田
チャンピオンがデビュー戦の選手にダウンを奪われた上
わずか2RでTKO負け
あと少しレフェリーストップが遅かったら
キャリア的にも壊されていたでしょう
肉体的ダメージよりも精神的ダメージが心配です
気になるのは二人の今後
ノンタイトルとはいえ負けは負けな以上
今後ベルトを賭けた
両者のリターンマッチがあるのでしょうか?
建造
北上(NEW!)
球磨(通算2隻目)
羽黒(通算2隻目)
青葉(通算4隻目)
クエストで川内ゲット(通算3隻目)
そろそろ
那珂がほしいんですけど。
と思っていたら
夜のクエスト(2-4沖ノ島海域)で
那珂(NEW!)&五十鈴(NEW!)をゲット
海域突破はなりませんでしたが
川内型3種揃えて任務達成
同時に第三艦隊結成が可能になりました
つづく
某大宮の監督が電撃解任されましたが
J2ガイナーレ鳥取も
今季から就任した小村徳男監督(島根県出身)が
11日成績不振を理由に解任されました
成績がすべてのプロの世界とはいえ
半年で解任は酷に思えます
(個人的に応援していたし)
とはいえ決まったことは仕方ありません
後任の前田浩二監督(現強化部長)の手腕に期待します
話題の「艦これ」
プレイ2日目にして
建造で「加賀」と「蒼龍」イベントクリアで「赤城」が手に入り
機動艦隊結成に早くもリーチ!
…まではよかったのですが
まだ最後のピースである「飛龍」が出ません
(なぜか「飛鷹」が二回建造できた)
というか「通信エラー」頻発で着任できずゲームが進みません
正直「舞鶴鎮守府選ぶのではなかった…」後悔
とはいえ
正常に進めれていたとしても
(序盤で正規空母がこれだけいれば)
資源(主にボーキサイト)切れで
進攻が行き詰っていた可能性大ですが
今更ですが
「艦隊これくしょん~艦これ~」はじめました
昔プラモで作った「吹雪」と「初雪」が手に入って
ちょっと感動
それはさておき
やっとゲームの進め方というか
艦船ちゃんの作り方がわかってきたので
がんばります