goo blog サービス終了のお知らせ 

厚田こだわり隊 スタッフブログ

厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」のスタッフがお届けするゆる~いブログです。公式Facebookページも公開中!

厚田神社例大祭!2015 その2

2015年07月24日 09時00分00秒 | 日記

さてさて…

で残念な宵宮祭になってしまった
厚田神社の例大祭ですが
次の日の7月19日(日)には
神輿海上渡御、本祭が行われました


が、この日はこだわり隊の直売所も営業していたので
海上神輿は写真が撮れませんでした~
スミマセン


とりあえず雨は上がり
お日様も顔をのぞかせるお天気でひと安心

神社にはお神輿を担ぐ人たちが集まり
お神輿スタート!






こうして厚田の街中を練り歩いていくのです


直売所の前にも
子供たちのお神輿が寄ってくれました
暑い中お疲れ様~


直売所の横ではお祭りの
お楽しみ抽選会が行われていました

1等は扇風機!
皆当たりを期待して
抽選会を楽しんでいるようでしたよ

来年は雨降りませんように~





厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta


厚田神社例大祭!2015 その1

2015年07月23日 22時00分00秒 | 日記
今週は雨が降ったりやんだりの
何だか冴えないお天気が続いています
皆さま3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

厚田では土日に厚田神社の例大祭が
行われていましたよ








7月18日(土)は宵宮祭、










焼きそばや手羽先焼き、ホタテ焼き、
望来豚の豚串など美味しいもの、
お楽しみ抽選会などが用意されていました

…が、いざ宵宮が始まると



雨!

雨!!

雨~~!!!


降ったり弱まったり、
時折激しくなったり…
いつもは賑やかなお祭りの通りも
淋しい感じになってしまいました




ちなみにK隊員、
ポップコーン売り場にてお手伝い

雨の中買いに来て下さった皆さま、
ありがとう~

そんな感じで今年の宵宮祭が終わっていきました

明日のお天気が心配です…


→その2へ続く





厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

札幌学院大学との交流会&ワークショップ

2015年07月18日 08時00分00秒 | 日記
6月に一度、厚田こだわり隊と
札幌学院大学の学生との交流会があった事を
Facebookでお知らせしましたが、
実は7月の初めにもそれとは別な学生さんたちと
交流会&ワークショップが行われていました!

今回も厚田の美味しい食材を元に
学生さん達に料理をしてもらいましたよ~




それぞれ担当を決め、作業開始!








料理をした事がある人、無い人、
そして初めてのソバ打ちなど
悪戦苦闘しつつ皆奮闘していました







そうして出来たものは…



ホタテの稚貝のかき揚げやお稲荷さん、
豆腐サラダに望来丼、手打ちそばと盛りだくさん
うっかり望来丼とおそばの写真を撮り忘れてしまいましたが(;^ω^)


まずはテーブルを囲んで
出来たての料理をいただきます


お腹いっぱい食べた後は
ワークショップ!
学生さん達が考えてきてくれていた
厚田でやってみたい事について
こだわり隊の面々も一緒に話し合い
発表してくれました~


なかなかいいアイデアもあって
実現すると面白いかも


そうして和やかに交流会が終わりました

学生さん達は9月のふるさと祭りに
お手伝いに来てくれる予定
一緒に何か楽しい事出来るといいな~








厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

厚田こだわり隊 隊員だより

2015年07月11日 08時30分00秒 | 日記
7月です!(今さらですが…)

綺麗な青空の広がる日も多くなりましたね
夏です!

こだわり隊の隊員から最近の写真が届きましたよ

M隊員より

発足で発見!クマ蜂の巣!!
まだちっちゃいものですが、
一体どれぐらい大きくなるものなんでしょうかね…?


S隊員より

聚富の菜の花畑です
薄曇りで写真が上手く撮れなかったとの事でしたが
実際はとっても綺麗だったそうですよ



ちなみに
今こだわり隊では
各隊員からの情報を集めて
担当が情報発信するという試みをしています

最終目標は
地域の皆さまから情報が集まり
各隊員が情報発信できる様になれればいいな…

なんですが、

なかなか一朝一夕には難しい~

地道に取り組んでいきますので
皆さまどうぞよろしくお願いします~







厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

メロンはこうして出来る!その4

2015年06月20日 09時00分03秒 | 日記
こんにちは(^_^)

メロンの成長を皆様にお知らせしていく予定でしたが

すっかり間が空いてしまいました( ;´Д`)

気づけばもう1ヶ月以上も…

大変申し訳ありません;^_^A

田植えとか農作業に追われてゴニョゴニョ…(-_-;)イイワケデス…

が、しかし

メロンはそんな私の都合なんておかまいなしに

順調に成長していますよ~( ̄▽ ̄)

前回は

苗が植えられた所まででした



こんなでした

そこから




5日後くらい

少しだけ新しい芽が出てきてます





約2週間でこんなくらい!

この写真だけでは

まだメロンには見えませんが

枝はどんどんのびていきましたd(^_^o)

さらに

ただ成長するだけではなく

様々な作業があるのです

全ては紹介しきれませんので

次回

少しだけご紹介しますね~


ものすごい更新頻度ですが

良ければお付き合い下さいませm(._.)m



厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」

公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta




厚田こだわり隊お届け便のお知らせです!

2015年06月04日 10時01分40秒 | 日記
厚田こだわり隊では、遠方のお客様にも厚田の味をお届けしたいという思いから、厚田のお野菜や海産物を定期的にお届けする「厚田こだわり隊お届け便」を始めました。厚田の農家が真心込めて育てたお野菜を、厚田の漁師さんが早朝から水揚げした海産物を、ぜひお楽しみください。

お届け内容
7月下旬 ホタテ1kg(20枚程度)
8月中旬 とうもろこし10本
9月中旬 新米食べ比べセット
(おぼろづき2kg、ななつぼし2kg)
10月初旬 厚田メロン2個


お値段

道内発送 10,000円
道外発送 11,500円


販売数

限定30セット


お申し込みの流れ

1.インターネットでお申し込み
お申し込みフォームから必要事項を入力し、送信してください。
※携帯電話のメールアドレスでお申し込みされる場合は、下部の注意書きをご確認ください。

2.自動返信で内容確認
24時間以内に自動返信がありますので、入力内容をご確認ください。
※自動返信がないときや、入力内容の誤りがあったときは、厚田こだわり隊へメールにてご連絡ください。

《連絡先》atsuta.kodawari.tai@gmail.com

3.ご入金口座のご案内と代金振り込み
3営業日以内に、メールにて代金振り込み口座のご案内をいたします。期日までにご入金をお願いいたします。

4.振り込み確認メールのご確認
お客様のお振り込みを確認しましたら、厚田こだわり隊からメールをいたします。

5.申し込み完了!
お申し込み完了です!商品のお届けをお待ちください。
なお、商品のお届け時期が近くなりましたら、その都度メールにてご連絡申し上げます。

***携帯電話のメールアドレスをご入力する方へ***


携帯電話では、迷惑メール防止のため、受け取れるメールに制限がかかっている場合があります。お申し込みフォームに携帯電話のメールアドレスを入力される場合、厚田こだわり隊アドレス「atsuta.kodawari.tai@gmail.com」からのメールを受け取れるよう、設定をご確認ください。



お支払いや発送方法など

1.お支払いについて
・料金は4回分のお届け+送料で、北海道内発送分は10,000円、北海道外発送分は11,500円となります。
・料金先払制です。料金は7月10日(金)までにお振り込みください。期限を過ぎますとキャンセルとなります。なお、文書振込は入金確認に数日かかりますのでご注意ください。
・お振り込み先口座番号は、申し込みフォーム送信後に「【厚田こだわり隊】お振り込み先銀行口座のご案内」という件名でご登録メールアドレス宛にお知らせいたします。
・ご入金を確認しましたら、「【厚田こだわり隊】ご入金確認メール」という件名でご登録メールアドレス宛にお知らせいたします。
・振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
・お振り込みの際は必ず、お申し込み者名の記入をお願いいたします。
・複数口お申し込みの方は、代金をまとめてお振り込みいただいて構いません。なお、お申し込み者名でご入金確認を行いますので、お申し込み者名が異なる場合は当団体までご連絡いただくか、お振り込みを分けていただきますようお願いいたします。
・ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

2.商品の発送について
・商品はゆうパックもしくはヤマト運輸でお届けいたします。発送形態(常温・チルド)により配送する運送会社が異なります。
・商品つきましては、品質を第一に考え、天候による環境や作物の育成度が予定収穫時期にいたっても十分ではないと判断した場合、十分な品質に達していると判断できるまで商品の発送を延期させていただく場合がございます。この場合は、育成状況等をご登録メールアドレスにてお知らせいたします。

3.商品欠品時の対応
・天候による環境の変化や作物の育成度が不十分で欠品した場合は、代替品対応となります。あらかじめご了承ください。なお、この場合は、事前に代替品をご登録メールアドレス宛にお知らせいたします。
・代替商品は欠品商品と同等の商品とし、追加の料金はいただきません。

4.お問い合わせについて
・お届け便のお問い合わせはメールにてお願いいたします。
 厚田こだわり隊 E-mail atsuta.kodawari.tai@gmail.com



お申し込みフォームはこちら
http://goo.gl/forms/xutCk1rCOK




メロンはこうして出来る! その3

2015年04月24日 09時04分43秒 | 日記
メロンはこうして出来る!その3

前回までで

植える場所と苗の準備が出来たという事は!!




じゃーん




メロンの定植が完了(^_^)v

ハウスにメロンが植さってからは

農家さんは

前回ご紹介したトンネルにかかっているビニールと

ハウスの横部分の開け閉めで

徹底した温度管理をしていきます

メロンの成長については

また次回の更新までお待ち下さいませ( ´ ▽ ` )ノ





厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

メロンはこうして出来る! その2

2015年04月10日 14時02分46秒 | 日記
メロンはこうして出来る!その2です( ´ ▽ ` )ノ


メロンを植えて育てるのは

主にハウスです!

ですがハウスの中って

見たことない方の方が多いですよね?





ここにメロンを植えます

が、その前に!



ハウスの中に更に小さなハウスを作るのです!

通称トンネル( ̄▽ ̄)




二重に保温して

メロンを植える準備をしてます( ´ ▽ ` )ノ

さて

次回はいよいよメロンを植えますよ~(^_^)v




厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta



メロンはこうして出来る! その1

2015年04月08日 13時27分53秒 | 日記
みなさまこんにちは!

4月に入り

色々と新しいことがスタートしている方も多いのではと思います


そこで!

このブログでも新しく

農作業&メロンの成長に密着!

厚田で栽培されているメロンの様子をお届けする

メロンはこうして出来る! その1

をお届けします(^-^)/

(すみません勝手に名づけました(笑))

メロンの成長の様子を

継続してお届けしていこうかと思っておりますので

楽しみにしていてくださいね~♪



では

その1

メロンは実は

まだ雪が残っているうちから

種が蒔かれています




芽が出ました!

この苗を



このポットに入れて~



こうなります!


その後3週間弱で



どーん!

ここまで成長します!



これだけ見ても

まだ何の苗かわからないですよね~



でも

厚田のメロンはこの苗から

大きく成長しておいしいメロンになり

みなさまのお口に入り味わって頂けるのです♪( ´▽`)

その様子はまた

次回につづく☆





厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta


融雪剤まき

2015年03月27日 17時20分05秒 | 日記
皆さま…
3月ももうすぐ終わりですね~


田んぼの雪もだいぶ解け始め
だいぶ春を感じられる陽気になってきました

さて、この田んぼ…
自然に雪が解けたのかというとそうではありません!
ここから水田作りの作業は始まります

3月中旬…

これが融雪剤です
ひと袋20kg、ちょっとなら良いのですが何十袋もあると
扱うのも腰が痛くなります


これを田んぼにまきます
この農家さんはトラクターで作業しています


融雪剤を近くで見ると茶色いつぶつぶです

もちろん、雪解けを自然に任せる農家さんもいますよ


まいた直後


後日…

今年は雪も少なく、気温も高めなので
いつもよりかなり雪解けが早いようです

春が近づいて来るとなんだか気分もウキウキしてきますねっ






厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

3月の雪

2015年03月13日 10時20分00秒 | 日記
皆さま…大変お久しぶりです
すっかり3月も半ばにさしかかってしまいました

いかがお過ごしでしょうか?

2月からそれほど荒れることもなく、
このまま春を迎えるかと思われたのですが


…そうは問屋が卸さない!
というわけで
雪です…湿った雪が降りました




そろそろ融雪剤を撒いたり、
ハウスを建てる準備をする時期なのですが…


春の訪れはまだもう少し先になりそうです






厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta




穏やかな冬の日

2015年02月21日 22時40分00秒 | 日記
さて、2月も残すところあと1週間

今年の厚田は例年よりも雪が少なめ、
荒れることはあっても国道の通行止めが未だにない状態です


今日の海は本当に穏やか






カモメたちもなんだかのんびりしているように見えます




こんな静かな海を眺めるのも
たまにはどうでしょうか~





厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta

2015年ですね

2015年01月03日 16時30分00秒 | 日記
皆さま、新年

あけましておめでとうございます


新しい年をいかがお過ごしでしょうか?


朝寝坊したK隊員、
日の出は見られませんでしたが
2015年の元旦は綺麗な青空が広がり




とても穏やかで静かな一日でした



2015年も昨年同様、厚田の情報を発信していきますので
厚田こだわり隊を
どうぞよろしくお願いいたします!!









厚田こだわり隊 情報発信基地「あった!」
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/Atsutakodawaritai.Atta