goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

魂活

2013-07-21 19:11:21 | 日記
宗教学者の島田裕巳さんが、Twitterで、
こんなことをつぶやいていた。

就活→婚活→終活→魂活  

就活とか婚活という言葉は、僕らの時代にはなかった。

就職や結婚は、人生の、一つの通過儀礼みたいなもので、

自然の流れで、就職し結婚した。


終活。。

いまさら、あがいてもしようがない。

人生の幕引きのために、特別な活動をしようとも、思わない。

生きてきたように、死んでいけばよい。


魂活?

僕には、ピンと来ない。

僕の中には、32億年の“いのち”が宿っている。

悪さをする魂なんぞに、振り回されてたまるか。


お浄土に生まれたら、特別な活動はしなくてもいい。

お浄土での僕の仕事は、

もう、阿弥陀さまが決めてくださっているから。


でも問題は、地獄行きの自分は、どうやって、お浄土に
行き着くか、なのだ(笑。

このまえ聞いた、春之輔師匠の落語を思い出した。

頭だ袋の中に、三途の川の船賃600円と、
閻魔さまに“袖の下”として、
偽札100万円を入れて、持って行こうと思う(^^)


“パスピー”は、三途の川でも、使えますか?



広島ブログ
 
きょうも来てくださって、ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日、そうめんが食卓に上が... | トップ | 無駄なことで失うもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事