
うちの母と坊守は、通販生活を楽しんでいる。
きのうもまた、「山●」から商品が届いたようだ。
届けられる商品は、ダンボールの箱に入っている。
そのあとは、いつものように、ダンボール箱をこのように
解体しておくのだ。
そして、再生ゴミとして、出すのだが。。。
母が、「このダンボール、捨てんといてね」。
ところが、たぶん、坊守だろう。
以前に、ゴミとして捨ててしまったことがある。
そうだ、母が、
「誰ね。捨てるな、いうたじゃろ」と機嫌が悪かった。
でも、きのうは違った。
母は、よくよく考えたのだろう。
ダンボールに
“すてないでね!!”と、
マジックで大きく書いたのだ。
「お母さん。このダンボールを、何に使うんね?」
母に、今度は、坊守が迫っている(笑。
母は、境内の草むしりをするとき、
このダンボールの上に座って、周辺の草を取るというのだ。
その光景を想像して、噴出しそうになった。
このダンボールに座った母。
そのダンボールには、
「すてないでください!!」と書いてある。
うちの寺は、「姥捨て寺?」かい(笑
お母さん。こっちは、裏にして、座るんよ。

きょうも来てくださって、ありがとうございます
きのうもまた、「山●」から商品が届いたようだ。
届けられる商品は、ダンボールの箱に入っている。
そのあとは、いつものように、ダンボール箱をこのように
解体しておくのだ。
そして、再生ゴミとして、出すのだが。。。
母が、「このダンボール、捨てんといてね」。
ところが、たぶん、坊守だろう。
以前に、ゴミとして捨ててしまったことがある。
そうだ、母が、
「誰ね。捨てるな、いうたじゃろ」と機嫌が悪かった。
でも、きのうは違った。
母は、よくよく考えたのだろう。
ダンボールに
“すてないでね!!”と、
マジックで大きく書いたのだ。
「お母さん。このダンボールを、何に使うんね?」
母に、今度は、坊守が迫っている(笑。
母は、境内の草むしりをするとき、
このダンボールの上に座って、周辺の草を取るというのだ。
その光景を想像して、噴出しそうになった。
このダンボールに座った母。
そのダンボールには、
「すてないでください!!」と書いてある。
うちの寺は、「姥捨て寺?」かい(笑
お母さん。こっちは、裏にして、座るんよ。


きょうも来てくださって、ありがとうございます