goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

御正忌報恩講

2014-01-18 21:29:31 | 日記
きのうときょうの両日、

当山の御正忌報恩講をお勤めさせていただきました。

私の記憶するところでは、むかしは、

この御正忌報恩講だけは、延べ5日間のご法座でした。

しかし、年々、日数は減り、

今は、2日間、計4座の法座となりました。

でも、ずっと続いているのが、お斎をいただくということです。



 お逮夜といって、

 宗祖親鸞聖人の御正忌の前夜を逮夜(たいや)というのですが、

 私たちの安芸地方では「おたんや」ともいい、1月15日が

 これにあたります。

 魚、肉を断ち、副食には大根、にんじん、コンニャク等を
 
 1cmぐらいの四角に刻み、小豆を入れて煮込んだ

 「ニゴメ」を食べる習慣があります。


忘れ物

口で唱えて

取りに行き



忘れ物を取りに行くのみならず、

いつも、私の口から、

お念仏が出てくださいます。称名



広島ブログ
 
きょうも来てくださって、ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい子に、すっから・・・ | トップ | 大寒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事