goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

きょうみたいな日だってあるさ

2013-01-26 21:50:31 | 食いしん坊主
きょうはなぜか、辛い一日になりました。

ご法事が、5つもあったんです。

 副住職と手分けしないと、ひとりでは絶対ダメ。

実は、辛かったのは、そのせいではありません。

夕方には、○○さんのお通夜へお参りしたんです。

1週間前の月参りのときには、元気にお話をしたばかりなのに。

突然のことでした。

いつも、明るく、笑顔で話しかけてくださった○○さんです。

笑いかけるような、優しいお顔のお写真を目の前に

しながら、涙が出てきます。

お通夜を終えて、家に着いたのが、7時すぎでした。

家族のみんなが、私が帰るまで、待っていてくれたんですね。


「先に、食べとけって、言っただろ」


食卓に並んでいたのは、先日紹介した

●●●さんから届けられた、庶民が滅多に口にすることの

できないような、しゃぶしゃぶ用豚肉でした。



梅山豚(メイシャントン)で検索してみました。

梅山豚とは、中国の原種豚の品種名で、
また、茨城県の塚原牧場さんの登録商標名でもあるという。

日本では、その塚原牧場さんが幻の豚と呼んでいる、貴重な
原種豚でもある。

日本での梅山豚については、1972年日中国交正常化の際に
ジャイアントパンダに続いて、梅山豚10頭が寄贈された。

その後、民間においては、1989年に塚原牧場が雄2頭、
雌10頭を初めて輸入した。しかし、翌1990年に
中国政府が輸出禁止品目に指定したため、日本で飼育されている
梅山豚は、農林水産省と塚原牧場を合わせて100頭前後しか
いないといわれるもの。


生姜をすりおろした“しゃぶしゃぶ鍋”に、しゃぶしゃぶして、

“ゴマダレ”でいただきました。


いただきま~~す。


ご馳走さまでした。



広島ブログ
 
きょうも来てくださって、ありがとうございます

このブログの“タイトル”「君はまだ、抱いていたのか!!」の意味は、

 こちらです! 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京家族 | トップ | 町内会長は、“くじ引き”で? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食いしん坊主」カテゴリの最新記事