goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

力うどん

2013-11-11 17:26:53 | 日記
中島みゆきさんが、コンサートの直前に、いつも、

出前するのが、天かす抜きの「力うどん」。

疲れで、少し頭の回転が鈍くなったので、

中島みゆきさんの真似をしてみました。

元気になりたいときは、あの録画を見て、

力うどんを食べて。がんばるろー!


Nさんから、新生姜をいただきました。



皮を剥いて、



ガリにしたり、

かつお節を加えて、黄金比率の味付けをします。

醤油・砂糖・味醂・酒が、それぞれ、1の割合で。

-----------------------------------------------------

きょうは、1が四つ並ぶ日。

11月11日。

きょうは、そんなんで、たくさんの記念日があるそうです。

ちょっと、気に入った記念日がありました。

「もやしの日」だそうです。

もやしが4本立ってるんですかね。

-----------------------------------------------------

車で走っているとき、歩道を歩いてきた中年のご婦人が、

信号のない横断歩道の前に来たとき、90度、くるりと

回転して、横断歩道へ突入されます。

できれば、横断歩道の前で、一回立ち止まって、

左右を確認して、

「今から、渡りますよ」って、合図をしてくだされば

いいなと、思いました。

-----------------------------------------------------

きょうのFacebook より

「有(う)」にこだわると、「●●●していないけど大丈夫?」と
不安になる。“こうしなければいけない”に執着する。
目に見えない世界は恐ろしい。

「無(む)」にこだわると、見えない世界は意味がない。
見えない世界はウソ。死後の世界などあるわけないから、
“死んだらお終い”?。

有るか無いかではなくて、その歩み(道)をしているかどうか。

「光触かぶるものはみな 有無をはなるとのべたもふ」称名


広島ブログ
 
きょうも来てくださって、ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 護られし者 | トップ | 尊敬されること、愛されること »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事