goo blog サービス終了のお知らせ 

かかりつけのお坊さん 奮闘編

転勤も定年もリストラもない、失うものは何もない最強な坊主が日頃の“感謝”を言葉にこめて、日常を綴ります。

世襲制という名の制度疲労

2012-10-11 17:30:28 | 坊主・ビー・アンビシャス
1980年代後半から、日本は格差がひどくなった。 . . . 本文を読む
コメント

「他力」とは“無責任”“他人任せ”のことではない

2012-06-27 21:31:35 | 坊主・ビー・アンビシャス
テレビ朝日の「モーニングバード」という番組がある。 . . . 本文を読む
コメント

お寺は期待されてなんかいない?

2012-06-16 21:18:39 | 坊主・ビー・アンビシャス
岩波書店の「広辞苑」を出して、「お寺」という言葉を引いてみた。 . . . 本文を読む
コメント (1)

葬式仏教と言われること

2012-03-04 19:39:02 | 坊主・ビー・アンビシャス
葬式仏教と言われることに、私はいつも不快感を感じる。 . . . 本文を読む
コメント

葬式無用論

2012-01-05 19:14:12 | 坊主・ビー・アンビシャス
昨日の午後、Mさんがおいでになった。 94歳になられたお母さんが重篤のこと。 今は一応落ち着いてはいるが、亡くなられたあとの葬式をお願いしたいと、わざわざお見えになったのだ。 そして、夜電話が鳴った。 . . . 本文を読む
コメント

他力本願とオリンパス

2011-12-22 15:07:06 | 坊主・ビー・アンビシャス
「他人の力をあてにすることを『●●本願』という」 アチャー! またかよ。 . . . 本文を読む
コメント

死にたくても、死ねないのは

2011-12-03 08:41:57 | 坊主・ビー・アンビシャス
死にたくても、死ねないのは、 . . . 本文を読む
コメント