goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンカー アトム405がゆく

おかやん と申します
キャンピングカーを柱に、旅行・家族・日々の出来事等を、広島から情報発信して行こうと思います。

携帯電話変えました

2009-09-08 22:45:11 | とーさんの日記

7月「パソコンが壊れました。」から、ノートパソコン購入資金捻出対策としての
最終項目、私の携帯もソフトバンクに乗換えしました。
iPhone 3G
3GS(新型)発売のお陰で、大セール。機種台≒5000円でした。
ホワイト学割で基本通話が半額。サイトを見たりしなければ月刊520円程度の
支払いだけです。
そして、万が一パソコンが再び壊れても、こいつでならブログ更新も容易でしょ。

良いところ
・タッチパネル式なので、慣れるととても使いやすい。
・画面が大きく、老眼一直線の私にも、文字が見やすい。
・パソコンに繋ぐだけで、
Outlookと同期し、住所録やスケジュール管理データを共有します。
・今までの携帯と違い、「プチパソコン&電話」のような感じです。
悪いところ
・マニュアル無いに等しい・・・。使い方は個人が立ち上げているサイトでお勉強。
・旧携帯のアドレス移行サービスをお店でしてくれない。(お手伝いはしてくれます)
・メールの種類が多く、設定が煩わしい。


私と娘は気に入り、アイポットとしても使っています。
雅子さんは、機械おんちなので一番悪戦苦闘してます。

携帯のアドレスを近い内に変更します。今までにメール交換させて頂いた方アへ、”アドレス変わりました”のお知らせメールを送信しますので
首を長~くしてお待ちください。
 実は、私もメール設定のパスワードが判らず苦戦中で、まだEメールが
取れません
来週の日曜日辺りで、ショップでご指導頂こうと考えてます

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


デジカメ貰っちゃいました

2009-09-08 21:53:22 | とーさんの日記

今日は20:00に会社を退社出来ましたんで、久々のブログ更新です。
このブログの写真は2003年に買った
サンヨーXacti です。
機動戦士ガンダムのジオン軍量産モビルスーツ「ザク」の目に似ている事で
この名前がついたと聞きました。
当時は、動画も撮れ、そこそこの画質(360万画素)でお気に入りでしたが今では
高級携帯電話の画質にも負け、老朽化でズームは気が向いた時だけ動き
あちこちガタが来ており、そろそろ引退かなと・・・・・。

そんな今日この頃、私の仕事とブログの師匠takoさん昔に出会う旅から
”カメラ要る”とナイスタイミングでTELがありまして
なんと500万画素の



コニカミノルタ「DiMAGE X60」2005年式で500万画素です。

我妻の雅子さんは「ザク」で写真を撮れませんでした。
”動画とカメラのボタンが判らん”と言い訳していましたが、今回のデジカメは
カメラらしい形をし、シャッターも定番の位置にあるので、彼女がお気にめされ
何枚か娘の写真を撮影。
我が家の新たなデジカメにも名前がつきました「タコカメ」です。
これから、秋から冬のお出かけに活躍頂き、ブログ更新しなくっちゃ!

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


ゆとりがにゃ~んじゃ

2009-09-02 23:30:30 | とーさんの日記

とにかく、仕事がしんどくてね~
6時に家を出て、7時から仕事して、自宅へ帰りつくと21時。
毎日この状況が続いてまして。
(さんの仕事ぶりを聞くと、泣き毎いえんのじゃけど・……)

恐怖の土曜日出勤は、7時30分から仕事して、昼食も取れず
20時か21時に退社する状況で。

特に9月は・・・・。
今度の土曜日は朝から研修。そして送歓迎会。そしてSWに仕事して
社内試験のお勉強。

晩飯、風呂、家族との時間を過ごした後に、freeml & mixi & ブログに嵌ると
25時~26時になんですが

最近、めっきりお歳頃のおかやんは、この生活パターンでは職場での集中力と
気力・体力が・・・・ね

書きたい事はたくさんあるんですが、仕事優先の生活パターンにしないと
嫁ちゃんや娘に、おマンマ喰わせれなくなりそうで
 だけん、ブログは1週間に1回、2回の更新に抑え、先ず仕事をと考えております

 きょうも、100名を越える方に訪問頂いていて、申し訳ないのですが
先ず、おマンマなので
 ゆとりが出来たら、更新回数もリカバリーさせますんでご勘弁ください


マイケル君は弱視

2009-08-26 22:25:12 | プロフィール(家族、キャンカー)

息子のマイケル君。我が家ではだけが。貴重な家族の一員です。
前にも紹介しましたが、妻(雅子さん)・長女(千尋)・次女(未和)・養女(ポチ)
というアマゾネスな家族構成。今年6月に養子縁組をして、息子になりました。

この息子のお陰で、自室に籠りっ放しだった千尋が、居間で過ごす時間が
増え、未和も家の中で遊び相手ができました。
その代わり、居間のクロスに爪を立てるものだから、クロスは剥げ落ち
下地の石膏ボード迄も穴が空きかけてます。

居間の中で2カ月も居ると、そら~飽きるし腕白もしたかろうと、猫用遊具
ジャングルジムのような物を買ってやろうかと「楽天」で調べたところ
 
こんなもので16000円買えません
それで、仕事が休みの空白時間を使い、未和と一緒に日曜大工
段ボールでマイケル用のジャングルジムを作成しました。
これだ!
このジャングルジムの穴に「猫じゃらし」でパタパタすると、彼は1時間でも
夢中で遊んでくれます

マイケルが目の前にある「猫じゃらし」に気づかない時が何度かあり
”アホじゃけえ興奮して判らんでやんの”と思ってました。
よくよく観察していると、顔の右側に「猫じゃらし」を持っていく時に、
気付けない頻度が高い感じかして

今日、雅子さんにお願いして獣医さんに連れてってもらいました。
結果
右目見えていないようです。左目も近くしか見えていないようです
との診断。
私が自宅に帰るなり、雅子さんは、えらい心配そうな顔をして私に報告
してくれました。
ありゃりゃ。まあええがな、目 見えんでも死な~せんけえ。
わしを見ても死にそうになしじゃろ~。水虫の猫もおりゃあ、耳の聞こえん猫も、泣けん猫もおるわいな。 個性の延長線上の話じゃがな”

実は、私も、先天的に片目が見えないんですわ
変なとこが似てしまいました
まあ、マイケルも不自由な事に気づいていないようですし、これも運命。

少し、私の中でマイケルへの可愛さのポイントアップです。

マイケルは今日も車内で大パニック状態だったらしい。
本当にキャンカーで一緒にお出かけ出来るのでしょうか。
そっちの方が、私には問題ですな。
では、良い子は寝ます
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


初秋?

2009-08-25 23:25:09 | とーさんの日記

今朝、出勤時にアトムの室内温度計 17.5度。
”嘘ー!先週は25度あったぞ~”
今夜、会社からの帰路、アトムの室内温度計 25.5度。
”嘘ー!先週は25度あったぞ~”

何?空の上で高気圧前線と低気圧がおしくらまんじゅうして、そんで
冷たい空気が地表に降りて来てるの
 そうか、季節の変わり目が先週末で、それで繊細でデリケートな私
寝込んだんだ。
歳じゃなかったんじゃ。

勝ち誇って、嫁の雅子さんにこの事を言いますれば

妻 ”季節の変わり目に体調崩すんは、更年期の証拠じゃないん。中年を過ぎて
   初老の域に達しとんじゃろ

ムキー!

妻 ”体調悪いんじゃけえ、煙草もええ加減やめりゃ~ええが~
私 ”バーカ。お前と4歳しか違わんのんで!自分で自分の首しめ・・”
私の話の途中で言葉をさえぎり
妻 ”来年になって、歳を四捨五入したら、お父さん50で私40じゃけえな
   カンラカンラ
私 ”・・・・・・・今日は救命救急録画してくれた?”(
白旗です。話を変えんと


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


体調不良です

2009-08-24 22:29:46 | プロフィール(家族、キャンカー)

金曜の深夜から、調子が悪くWCに行くのもふらつき、廊下の壁を手で支えながら
歩く始末。
土曜日
”夏バテか”と朝一番で病院で「アリナミン」の点滴を受け、先生に 
”夜寝つきが悪り~んじゃ”と言い、安定剤を頂きました。
昼飯を食べて、安定剤をのんだら、余計にふらつきはじめ ”こらいかん。寝る”と
家族に告げ
19:30 雅子さんに起こされ、晩飯。私が寝ている間に熱を測ったら37度5分在った
との事で、「水枕」を用意してもらい、自室でパソコンで遊んでいましたが
22時50分には、照明、パソコン点けっ放しで寝てたとの事です。
日曜日
朝8時 ”未和が「仮面ライダー」を一緒に見よう”と起こしてくれたので、居間に降り
寝転がってたら、またそのまま
13時30分
雅子さんから ”ご飯少しでも食べんと・・・”と起こされ、ホットケーキ4枚を食べ
寝転がってTVを観る事30分で
19時 未和が ”ダッシュ村するけ~”と起こしてくれ”ダッシュ村~行ってQ”を見ながら
夕食(何を食べたか覚えてません
風呂に入り、雅子さんの指示で千尋がマッサージ(300円)をしに来てくれましたが
その間も”ウトウト”

22時30分に雅子さんが、私の部屋へ様子を見に来たら、PCも照明も点けたまま
いびきをかいていたとの事。

これ、夏バテ?歳?脳みそ腐ってきた?風邪?インフル?

今朝5時45分。頭はボーッとしてましたが、ふらつく事はなくなり出勤。
自分の体に、自信がもてんようになってきました。
9月~11月、思い切り遊べるように、少し早寝を心がけたいと思います。


ではなさい。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


バンザーイ!土曜日休みになった

2009-08-20 23:49:16 | とーさんの日記

デヘヘ(^^)。明後日の土曜日、本来出勤予定でしたが、若干のシフト変更があり
お休みに変わりました
もう若くないのか、職場が変わりクタクタで、寝ても疲れがとれません。
やった~休める

土曜日にひまわりを見に行く事にしました。で、夜は学区の盆踊り大会。
盆踊りは ”どうでもいいや!” が私の本音ですが未和にせがまれ行ってきます。

日曜日、思い切り寝て、お昼前から未和と川遊びです。
今度はカヌー持参で、久々の自主練です(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


エアーシート 使い心地

2009-08-19 23:05:30 | 快適化 (内装)

今月の「AUTOCAMPER」にクールクッションて商品が掲載されていました。
希望小売価格 9900円

”おお!これは!”
そうです。6月26日にUPしたオークションでまたお買い物で落札した「エアーシート」の類似品。
 ちなみに、送料&代引きあわせて2600円であした。

雅子さんから、”道楽者じゃね~。どうせ3回つこうたら、飽きるか、壊れるで
と言われ
子供からは ”腰痛シートの方がええんじゃにゃーん?”と年寄り扱いされましたが
今回の新製品紹介記事を見せ
 ”どうじゃ!父さんは買い物上手じゃろーが ” と、復権を試みましたが
 ふーん ”だって・・・・・
さみしい親父44
 チェ!また家出しちゃるけえ~の~

レビューです。
実は、私も半信半疑でしたが、案外いけます。

① ダイヤル式スイッチを回すと、小型ファンが始動。
② 始めは膝、腿辺りに風が出始めます。 なんとな~ぁ~く 涼しい
③ しばらくすると、背中辺りにからも、風が出始めます。おう!涼しい

その他 
・人間贅沢なものですから、5分もすれば涼しさに慣れてしまします。
 但し、スイッチを切って2分もすると、涼しさを思い出し再始動。
 特に、車内が本当に冷える迄は有効だと思います。
・ファンは意外と静か。約2カ月壊れてません(^^)
・冬は使いもんにならんと思います。

今、楽天で検索したら・…結構安く買えるようで…少しおもろない。
復権を賭け、”助手席にも付けたろか ”と思案中です。
楽天最安値で、税込 1,980 円+送料でした。
(↑をクリックすると、商品頁に飛びます)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


ひまわり100万本情報 です

2009-08-17 22:48:16 | とーさんの日記

私の家から30分強に笠岡干拓地があります。

ここには100万本のひまわりが咲き乱れていましてとてもきれいです。
実は、去年も見に出かけました。

今年もひまわりが咲き乱れているようで、航空ショーと絡めてイベントが予定されています。

8/22(土)・23(日)大空と大地のひまわりカーニバル2009


去年の経験から
・駐車場は指定された畑(駐車場は無料でした)
・テキヤさん等の出店多数。
・ヘリコプター有料観光やアクロバット飛行等派手なイベントも多い
・午後はかなりの観光客で賑わい、渋滞がひどい(午前中がお勧め)

我が家は、晴れたら、8/23(日) 11時頃を狙って出かけてみようと
家族を口説きはじめました(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 


キャンプカーマガジン

2009-08-16 22:16:51 | プロフィール(家族、キャンカー)

昨日さんから頂いたコメント”ACに合キャンの写真載ってたで~”に背中を押され
本屋さんで「オートキャンパー」を探していると「キャンプカーマガジン」を発見
キャンプカーマガジンの記者 S氏とは名刺交換させて頂いている事もあり
勢いで双方を購入しました。
自宅に持ち帰りいつもの如く「WC」へ引籠り眺めてみますと
バンテック合同キャンプの記事は共に2頁の掲載ですが
 「AC」は白黒印刷。
キャンプカーマガジンサプライズプレゼント。危うく拭いて出るのを忘れるとこでした。
今日は、この事を報告したいと思います。

記事2頁の内、右に参加者から10組にスポットをあて3㎝×5cm枠の中に
写真と紹介分が書かれています。
その内6組が私とお友達
約100組の参加で、この確率は宝くじ状態でしょ
(だからサマージャンボはあきらめました)
ではでは、紹介
業とボカシ気味なんじゃ。
① (濱汁)さんファミリー と ZIL
② 豊田 223 さんご夫妻 と ZIL520
③ 
やまもとさんと子供達 
と 特注オリジナルZIL絨毯
④ 小六さんファミリー と ZILFIX
⑤ 
おかきたさんファミリー と ZIL520
⑥ 
平八朗さんファミリー と ZIL520
そして、もう一つサプライズ。晩飯の焼き肉を分けて頂いたfreeml仲間の

atom307ex さん とモモ&キンも別枠で写真付きで紹介されてます。

株式会社マガジン大地(キャンプカーマガジン出版元) のS氏は、名刺交換した時から
こやつ出来る・・末は編集長か”と思わす人柄と運を持ってる
感じたんよ。
Sさ~ん 「Vol15」の販売数の内、7冊は君の努力じゃ!そんでもって、10冊は
「おかきた&ヤマモト」の組織力。

え・・・私(濱汁)さんと
豊田 223さんに挟まれて集合写真に載ってます
大出世です。去年は頭部だけ。一昨年は未和を肩車し目から上が切れてましたが
今回は顔すべてが載ってます。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ