
母のところへ行った。
市松人形を持って行った。
この人形には謎がある。
祖母の形見の着物を母が人形師に寄付したのです。
以来、母のところへ人形師の個展の案内が来るのです。
なぞは、この人形を買ったものか、もらったものかなのです。
もしかしたら、人形の着物は祖母のものかもしれない。
弟の話では、母が買って来たその夜、この人形を布団に入れて一緒に寝たそうです。
今となっては詳細の確認のしょうがない。
母に見せたら
「本当にこのお人形の顔は可愛いわ。」
と言いました。
「これはおばあちゃまの着物ですか?」
と聞いたらそうだというのです。
「女の子がほしかったですか?」
とも聞きました。
「そんなことはないわよ。」
「ご飯をお食べなさいとか、独り言を言ったりしたけど。」
とも、、、。
できの悪い息子たちばかり、女の子もほしかっただろうし、言うことを聞かなくなった子供たちでは、人形か猫が話相手だったのでしょう。
今この人形は、「天野家」の利用があるとき、座布団を玄関に敷き、座らせてます。
「これは我が家の受付嬢です。ゆみちゃんといいます。」
と紹介してます。
みなさん、ふきだされます、、、、
「かわいい。」
とか言ってくれると嬉しいです。
中にはホームページを見て覚えてくださった方もいて
「ゆみちゃんだ。」
とか言ってくれます。
http://amanoya.dousetsu.com/page002.html#label1
今は茶の間に、両親の写真と猫の写真と一緒に並んでます。
時々私も抱っこしてます。
・・・・・・・・・
家の柿を母のいる特養に持って行きました。
職員さんが皮をむいてくださったので母にあげました
応援クリック↓お願いします。
リンクタグ: 人気ブログランキングへ
市松人形を持って行った。
この人形には謎がある。
祖母の形見の着物を母が人形師に寄付したのです。
以来、母のところへ人形師の個展の案内が来るのです。
なぞは、この人形を買ったものか、もらったものかなのです。
もしかしたら、人形の着物は祖母のものかもしれない。
弟の話では、母が買って来たその夜、この人形を布団に入れて一緒に寝たそうです。
今となっては詳細の確認のしょうがない。
母に見せたら
「本当にこのお人形の顔は可愛いわ。」
と言いました。
「これはおばあちゃまの着物ですか?」
と聞いたらそうだというのです。
「女の子がほしかったですか?」
とも聞きました。
「そんなことはないわよ。」
「ご飯をお食べなさいとか、独り言を言ったりしたけど。」
とも、、、。
できの悪い息子たちばかり、女の子もほしかっただろうし、言うことを聞かなくなった子供たちでは、人形か猫が話相手だったのでしょう。
今この人形は、「天野家」の利用があるとき、座布団を玄関に敷き、座らせてます。
「これは我が家の受付嬢です。ゆみちゃんといいます。」
と紹介してます。
みなさん、ふきだされます、、、、
「かわいい。」
とか言ってくれると嬉しいです。
中にはホームページを見て覚えてくださった方もいて
「ゆみちゃんだ。」
とか言ってくれます。
http://amanoya.dousetsu.com/page002.html#label1
今は茶の間に、両親の写真と猫の写真と一緒に並んでます。
時々私も抱っこしてます。
・・・・・・・・・
家の柿を母のいる特養に持って行きました。
職員さんが皮をむいてくださったので母にあげました
応援クリック↓お願いします。
リンクタグ: 人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます