写真は14年間我が家にいた猫です。猫嫌いな母が最後は猫が盗まれると言う妄想すら抱いたほど可愛がっていたのです。
どうも、元気なうちに母のことを書いておきたいのだが、つい思い出すとふがいなさや憤りをどうしても抑えきれないです。そのことは十分理解してるつもりでも、感情を抑えきれません。
光市の母子殺人事件の本村さんのように冷静になれればいいのですが、私などそこまでいきません。
お見苦しいのはお許しください。
・・・・
こうして記念会は済んだ。
「みんないなくなったね、、。」
母はお客が去ったあとそう言った。
もう長く生きられないから、皆にお別れをいったそれが母が最後に自分でしたことだった。
思うに、どんなに歳とっても自分で何かしたいという気持ちを人間ん持ち続けないといけないのでしょう。
本当の介護は、そうした人間としての尊厳をできる限り維持させることだと思う。
今の日本では申し訳ないけど
「食べさせ」「あとはテレビ」見る「歯を磨く」「寝る」
だけなのだもの。個々の状況に応じたリハビリなど毎日してはいない。
有料の老人ホームなどは何千万円払っても、80歳だか85歳になったら出なくてはいけない。
しかも毎月何十万も払い、病気になったら出ていかなければいけない。
まるで詐欺だ、、、。そんなことをしている業者など正直老人から金をむしり取っているような気がする。
国がそこまで手を回してないからこんなことが起こるのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2000年9月12日 23:50○○
AMANO YUKIMICHI wrote:
昨日は、母は風呂に入らないとか言っていたので、風呂にはいると例の人が来るとい
う妄想があるからかなあと思ってしまった。
今日は、6時になりしだいすぐに下校しました。
母はうとうとしてました。その姿を見るとなんだか、悲しくなってしまった。もう一 度昔のお母さんに戻って欲しいとしみじみ思いました。
O先生の奥さんは、23日は都合でこられなくなったそうです。母としては、い
くら浮気者の夫であっても、けじめを今回付けたいのでしょう。だからできるだけ多くの人に来てもらいたいのでしょう。
そう思うと、叔父達に、現況を伝えたいような気にもなるし、兄貴やAさんに
言ってやりたい衝動もわく。が、しかたがない。せいぜいできる限りのことはしてやろうと思う。
Yさんにはお金を払うのかとか聞いてきたのでただよと言っておきました。時間
は、とも聞いたので、制限ないよと言ってしまったが、考えたら他にも予定があるだ ろうなあ。
眠れるようになったと聞いて、本音の所、うれしい思いです。良くなるといいが。
記念会が終わると少しほっともするでしょう。
私も10月になると下校時刻が5:30になります。11月には5:00に12月には4:30になります。もちろん進路の時は残業しますが、今よりは早く帰れます。
注)下校時間は部活動を含めた時間です。勤務時間は基本5時までです。少なくとも年休を取りやすいかなと言う意味です。実際には5時に帰れることなどありません。
朝も家を5:45分に出てましたから。
応援クリック↓お願いします。
リンクタグ: 人気ブログランキングへ