日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

行田市 さきたま古墳の満開の桜 その1

2020-03-27 09:37:49 | 写真
撮影日 2020年3月26日

埼玉の撮影場所の参考としている方のサイトで見た桜の名所「さきたま古墳公園」。
兼ねてから行きたかった撮影地なんですが今回満開の知らせをネットで知り出かけました。
行田市なんて初めてなんですが、ここが埼玉の名称の発祥地だそうで・・・・
しかしこんな近くに古墳時代の遺物があったなんて知らなんだ・・・・・(^_^;)
駐車場からまずは満開の桜で感動、そして遠くの雪山が見えるロケーションの良さ、おまけに富士山まで見える!
桜がある古墳と言えばまずここだそうで朝早いのですが結構な人だかり。
珍しい丸い形をした円墳。その頂上に3本の桜、2本は満開!



そして駐車場の隣の池からのロングショット。



27日からは天気は下り坂と聞いてこの日の訪問。正解でしたね〜



古墳の上に登れると言う珍しい公園です。
資料を見るとこの間まで個人の方の所有地で民家があったそうで・・・・
未だに全解明もされてない謎の古墳公園です。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。