日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

南会津町 山王峠の紅葉

2021-11-30 09:17:00 | 写真
撮影日 2021年11月4日

さて田島駅のレストランで昼食後、空を見れば雨雲の大軍が近づいてます。(^_^;)
いよいよこちらも天候下り坂、ならば予報では好天の関東地方なので南会津を抜けて塩原コースで帰宅することに。
そんな遠回りの帰り道の途中でも数カット撮影です。

甲子トンネルが出来る前はこの山王峠越えのコースでの南会津の訪問でした。
久しぶりに走ったので懐かしかったですね〜
山王峠には道の駅何ぞも出来て、新鮮野菜のお土産購入です。
そして峠に差し掛かると午後の陽光に照らされた紅葉が一段と輝いてました。





同じ所でのカットです。
風景写真の定番、広く撮って、アップで撮る、同じ所で2カット撮れます(*´ェ`*)

おまけ
久々でまり姫登場です。
すっかり成犬になりました。
ちょっと太ったかなあ〜(T_T)
朝の散歩からです。
散歩コースには公園が3カ所あります。
1時間ほどの散歩で朝は済ませます。そろそろまた遠出する頃かな・・・・



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

下郷町 観音沼の紅葉 ラスト

2021-11-29 09:20:19 | 写真
撮影日 2021年11月4日

いよいよ遊歩道も最終コースとなりました。
もう一つの岬「水明の岬」にてのカットです。
ここは沼の中に結構入ってます。
同じ被写体を撮影してもちょっと違う雰囲気になります。





「水明の岬」から遊歩道に戻るにはちょっとした斜面を登ります。
そして遊歩道より更に登る道がありますが、そこは「翠嶺の園」と呼ばれてる場所でドウダンの奇麗なところでした。
が、ここに来ると天気が急変、会津地方の雨雲がやって来たようで青空が消えかかりました。



観音沼での時間も経過しました。
そろそろ退散ですね〜
駐車場に向かう時に、光芒になった遠望です。



この後、恒例田島駅にて「トマトラーメン」「リンゴアイス」の遅めの昼食です。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

下郷町 観音沼の紅葉 その12

2021-11-28 09:02:39 | 写真
撮影日 2021年11月4日

さて11月更新はほとんど観音沼で済ませたようですが(^_^;)
材料が無くなって来た為にいよいよ明日が最終回となります。

「みたらせの岬」からの遠望はホントに素晴らしいですね〜
一番端からもドウダンを入れて撮影。



そして角度をちょっと右に寄せると、沼の中に突き出ている部分があります。
「水明の岬」と呼ばれています。





昨年、雪景色だった「光山の園」のドウダンです。
今年は良い色になってますね〜




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

下郷町 観音沼の紅葉 その11

2021-11-27 11:01:07 | 写真
撮影日 2021年11月4日

昨年はここから見る風景は雪一色でした。
同じ日にちで行も天候が違うのか、そう感じた11月4日でしたが思えば観音沼に来るときはいつもそうでした。
ですから何回も足を運ぶのでしょうね〜
毎年違う景色を提供してくれる、私のとっては飽きない絶好の撮影地です。







使用機材は?というメールを頂きましたので、
キャノン5DMK2 EF24〜70f2.8 EF70〜200f2.8 EF16〜35f2.8 


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

下郷町 観音沼の紅葉 その10

2021-11-26 09:58:56 | 写真
撮影日 2021年11月4日

さて、ここ観音沼は名前の通り沼になります。
池でもありません、湖でもありません・・・・沼です。
ではその違いは?
調べると、池は人工、そして沼と湖の区別は水深5mという値が分かれ目だそうです。
フムフム・・・そうなんですか。
改めて学習しました。(*^^)v

さてモミジの奇麗な「やすらぎの経」から、名前の由来となっている観音堂を過ぎると「みたらせの岬」にやってきました。
ここはちょい沼の中に突き出ているので見通しがとても良い。
しかもドウダンがとても奇麗に紅葉しています。
東京ではドウダンもここまで奇麗に紅葉しません。



今歩いて来た「やすらぎの経」のモミジ並木です。
中から見ても外から見ても見事なモミジ並木ですね〜



望遠でアップにしました。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)