goo blog サービス終了のお知らせ 

まあとりあえず・・・

いろいろ多趣味なモンで、気になった事から少しずつ。

一期一会

2008年03月19日 02時23分21秒 | 雑記

先週仕事中に立ち寄ったうどん屋さんが非常においしかったので
そこまでのんびりと走ってきました。
行きは野火止用水沿いを、帰りは黒目川と空堀川沿いを、
天気も良いし気持ち良かった~
花粉も山に近づかなきゃなんとかなるな。
そろそろ桜が見たくなってきたぞ。



その後は小金井に用事が有ったので車に乗り換えて、
用事が終わった足で秋葉原へ。
今日はmicroSDカードを買ってきました。
今までは携帯電話用に1GBを使ってましたが
音楽プレーヤーだけじゃなく、
デジカメとしても携帯電話一台で全て賄っていたので
ずっと前から2GBが欲しかったんです。
最近ずいぶん安くなってきたのでそろそろ買い時かなっと。
一番安かったお店で1140円ぐらいだったかな
土、日なら1000円を切ってたという噂も・・・
ちなみに自分が買った値段は1199円でした。
ちょっとミスったかなぁ・・・


明るくって昼間みたく写ってますけど、本当は夜の9時ちかくです。
平日のこんな遅い時間に珍しく路上ライブやってました。
夢色モンスターと言う名前のバンドだそうです。
秋葉原と言う場所柄、あまりイメージは良く有りませんが、
しばらく立ち止まって聞いて見ると演奏も非常に上手く、
ボーカルの女の子も歌が上手いし、すっごく声量もあって、
レベルの高さに驚きました。
ぴょんぴょん跳ねててかわいかったな~

ここら辺でタイトルの意味を書きますか。
今まで一度も書いた事有りませんでしたが
自分はオフ会が結構好きだったりします。
バイク関係のオフ会や、それ以外のも有ります。
ライブが終わった後、2ちゃんねるの秋葉原スレで
一緒にメイド喫茶へ行く仲間がいないか呼びかけ、
その呼びかけに一人手を上げてくれた方がいて
いっしょにコスチャと言うメイド喫茶で
のんびりとコーヒーとケーキを食べて
雑談をして帰ってきました。
一期一会の出会いが楽しいんだよな~


夜中でも

2008年03月17日 01時07分16秒 | 雑記

やっぱり花粉がひどいです~
早く風呂に入って花粉を落とさなきゃ。
鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、たまらんです。
おかげで14~15kmぐらい走って帰ってきちゃいました。
それにしても暖かくなりましたね。
レーパンで走ったの久しぶりだけど全然寒くなかったなぁ。
まだ3月だから油断は出来ませんが
薄着で軽快に走れる季節になりましたよ。
花粉さえ飛んでなけりゃな~


BLAZE発売

2008年03月12日 02時45分11秒 | 雑記

今日はKOTOKOのニューシングル「BLAZE」の発売日です。
近所のイトーヨーカドーで購入してきました。
どうせ置いて無いだろうと思いながらも
念のために見に行ったら新譜コーナーに置いてありました。
これもアニメのタイアップ効果でしょうかね。
ところでKOTOKOがこんなにメガネが似合うとは・・・
人生初めてメガネに萌えたw


KOTOKOがテレビに出演してました。
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/music/kotoko/media.html
全国29曲ネット「プリン・ス」の人気コーナー
"Dolce"に3月度の1ヶ月間出演決定だそうですよ。
もう少し早い時間に放送してくれると嬉しいんですがねぇ
まぁ動くKOTOKOが見られるだけで良しとしますか。


帰ってきたよ

2008年02月25日 00時51分10秒 | 雑記

EM・ONEが戻って来ました。
結局、電話などの連絡は一度もありませんでした。
連絡すると言われた気がするのですが、
有料修理になる場合には連絡をすると言う意味だったのかも知れません。
とにかく無料で済んだので助かりましたよ。
それにしても先週の日曜日に発送して、
今日届いたという事は、わずか一週間で修理が終わった訳ですね。
電話連絡が来てから修理に入るのかと思ってたので、
来週末ぐらいになるのかと思いましたが、嬉しい誤算でした。
修理の処置・内容についてですが、
イーモバイルからの送られてきた書類には、以下の様に書かれていました。

ご申告内容
液晶画面にうろこ雲が出ている。
ディスプレイ側の黒とシルバーの部分の間に1ミリほどの隙間が開いている。
使っている最中突然電源が落ちてしまいその後電源が入らなくなる。

処置・内容
ご申告内容を確認いたしました。
タッチパネル部の傷を確認いたしましたので、交換しております。
隙間につきましてはスライド部の部品の変形がありましたので交換しております。
電源が落ちる現象は確認できませんでしたが、
内部電流値が不安定でしたので基盤交換を実施しております。

ほぼ文面通りの文章です。
あと他にも電池パックの試験なども行ったようです。
届いた時には電池パックが外された状態で、
電池の試験結果のレシートと一緒に袋に入れられていました。
試験結果のレシートを見ると以上無しと書かれてました。

ディスプレイもちゃんと交換されていたし、
全体的に点検修理されいるようでしたが、一つだけ気になる点が・・・
>ディスプレイ側の黒とシルバーの部分の間に1ミリほどの隙間が開いている。
スライド部分の中身はしっかりと交換されたようで、
ぐらついたり、畳んだ時にずれたりする様な事は無くなりましたが、
シルバーの部品の歪みはそのままで交換されていませんでした。
まぁ小さな歪みだし、最初は諦めていたので気にしない事にします。

今回のカスタマーセンターの対応は、まあまあと云った所でしょうかね。
点数付けると甘めに見ても80点ぐらいになっちゃうかな・・・
部品の歪みの件と、有料修理の件が無かったら
100点満点だったんですけどねぇ残念です。
 





修理

2008年02月17日 01時32分39秒 | 雑記
今年のお正月に購入したイーモバイルのEM・ONEが調子悪いんです。
使用中に突然電源が落ちるトラブルが二回ありました。

一度目は4日ほど前に、ネットの接続中に突然電源が落ちて使用不能。
リセットも効かず、フルリセットもダメ。
自宅に戻ってから説明書片手にフォーマットを試みるもやっぱりダメ。
それが次の日、何気なく電源を入れてみると普通に作動しました。
いろいろ弄ってみましたが特に問題無さそうなので気にしないことに。
二度目は昨日起きました。
講習会の昼休みワンセグを視聴中に、
やはり突然電源が落ちて立ち上がらなくなりました。
前回と同じくリセットなどを試しましたがやはりダメ。

こんなことでもなきゃ黙ってるつもりでしたが
実はこれ以外にも三点ほど問題が有ります。


一点目は、ボディの歪み。
これは購入時からです。
最初は仕様かと思ったのですが、
店頭で何台か確認したところ、
私のがたまたまハズレだったようです。
向かって右側、ディスプレイ側のパーツ
シルバーに塗装されている部分が反り返っていて、
そのせいでスライドを畳んだ状態、
ディスプレイ部と、キーボード部が重なり合った時に
両端が浮き上がり、中央部だけが密着しています。


二点目はこれが原因なのか、たたんだ状態から手を離すと、
手でピッタリ重ね合わせてもバネが効いてるみたいに
自分で斜めにズレちゃいます。
ちなみに開いたときは右側だけ微妙に下がってしまいます。
これも購入時から気配はありました。
使用するにつれて症状がはっきりして来た感じです。




三点目は、ディスプレイのウロコ模様。
ネットでもたまに話題になってるようですが、
使用頻度や使い方の問題だろうと気にしてなかったのですが、
まだ購入から一ヵ月半しか経っていない自分の物にまで出て来ました。
事前に知っていた事もあり、保護シートも張っていたし。
力加減にも気をつけていたつもりなんですがねぇ。
いくらタッチパネルとはいえ、問題外だと思います

自宅に戻り、購入店に電話して見ましたが、
イーモバイルカスタマーセンターでしか対応できないとの事。
この対応は想像どおりだったんで別に気にしてません。
次にイーモバイルに電話してみると混んでいてなかなか繋がりません。
まあ、この辺も想定内です。
10分ぐらいすると繋がり、男性が電話に出ました。
まずは症状を説明します。
割と単純で簡単な操作方法の確認が3~4回続き、
症状が改善しないを確認、その都度、お待ちくださいと言われ、
その都度、誰かに相談しているようでした。
そんなやり取りを何度か繰り返した後、
修理が確定と言う瞬間、突然電源が入りました。
少し弄ってみると普通に作動してます。
また、少々お待ち下さいと言って引っ込む男性。
1~2分で電話に戻ると、取り合えず修理対応という事で
話しがまとまりました。
ここで驚いたのが有料になる可能性もあると言われた事です。
あくまでも状態によると言う説明でしたが、
一度も落としたりした事も無く、
まして水没やジュースをこぼした事もありません。
それらを踏まえた上で、どの場合に有料になるのか確認しましたが、
明確な答えはありませんでした。
とりあえず修理に出してみないことには、
何も判らないという事なので仕方なく出す事にしました。
また、これだけ色々な症状があるのだから
交換対応は無いのか聞いて見ましたが、
まず交換になることは無いだろうとの返事でした。
二年縛りで購入させといて、ひどい対応だと思います。


とりあえず明日の午前中に宅配会社が集荷に来るそうなので、
発送の準備だけしときました。

ひとまずは、もう少し相手の出方でもみて見ますかね。
もし有料修理なんて言い出したときには・・・
どうしてやろうかなぁ

高所作業車運転技能講習

2008年02月16日 21時15分56秒 | 雑記

昨日、今日と二日間かけて、
高所作業車運転技能講習を立川で受けて来ました。

昨日は朝の8時40分から夕方18時10分まで学科の授業。
今日は朝8時30分から昨日受けた学科の内容が出るテスト。
テストが終わると、9時20分ぐらいから屋外で
夕方5時30分頃まで実技の授業と実技の試験。

間に何度か休憩時間が有るとはいえ、
昨日は眠気(何度かウトウト)、今日は寒さとの戦い。
他の人が講習している間、屋外で自分の番が来るまで
椅子に座り待ち続けるんです。
仕事してる方がどれほど楽か・・・

以前、受講した人からいろいろ脅かされてたので、
受かるかどうか非常に心配だったけど
試験結果は合格。ほっとしました。
でも17人が受講して全員合格だったようで、
そんなに心配するほどじゃなかったみたい。



近況

2008年02月15日 00時26分44秒 | 雑記
さいきん更新サボってます。
ネタが無いわけじゃないし、
めちゃくちゃ忙しい訳でもないのですが、
どうにも面倒でほったらかしになっちゃってました。
こんなことじゃイカンな~
いちおう近況報告から始めましょうかね。

最近、高所作業車の免許を取る事になりました。
簡単に取れる10メートル以下じゃなくって、
10メートル超のほうです。
明日から二日間の講習に行って来ます。
講習代は自腹だし(35800円)
まだ現状では必要無いし、
取れてもしばらく乗れる予定は無いのですが、
会社からの指示なので仕方有りません。
まあ、いずれは高所作業車に乗せてやってもいいよ、という
会社からすれば、好意による指示だと思うので、
前向きに受け止めたいと思います。

それから仕事の部署も大きく変わる事になりました。
来週の日曜から今月一杯は新しい部署で他の人の見習いで、
来月の頭からは、営業の人と工事班が自分一人という形で
現場を回る事になりました。
問題なく作業をこなすことが出来るのか今から不安です。

来月から一人で工事班として動くに当たり、
会社から作業車としてハイエースを支給されました。
適当にオンボロですが、予想していたよりはまともでした。
ガソリン代と駐車場代(12000円)は自腹
駐車場は自宅の近くでを借りたので、
これからは自動車通勤になります。
これも、自転車通勤の方がいいような・・・
いやいや、もちろん感謝してるんですがね~