goo blog サービス終了のお知らせ 

超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。
研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業
ときどき趣味も。

工房の近況:お茶会

2022-04-04 15:36:39 | 木工4・工房
2年前にコロナで延期となった月例のお茶会がついに再開されることになりました。
なんと、私がお世話になっている先生が担当する今月から再スタートです。

開催のお知らせを聞いたときは頭がクラクラしました。
というのも、コロナで中止になるだろう、と100%思い込んでいたので、私はお稽古をサボってばかり。お点前を全然覚えていないのです。
久しぶりすぎてお茶会の段取りも流れもすっかり忘れていますし、コロナ渦での開催なんて初めてのことですから、当日の第一席めはバタバタしそうです。

それに加えて、お道具の悩みもあります。
私の作った風炉先屏風が、この2年の間にちょっと不具合が生じまして、直す必要があるのです。
でも、オリジナルすぎて直し方がわからず模索中です。これは自業自得です。

諸事情により晴れている日に直したいので、このところのぐずついた天候が恨めしい・・・

せっかく先生がお茶会で使ってくださるので、なんとか新品同様に戻したいです。

正直なところ、来週のお茶会が終わるまでは、クラフトフェアの準備どころではありません。



節約生活:美容院のタイムサービス

2022-04-02 23:52:46 | 木工4・工房
工房が未だ大赤字続きなので、超節約生活をしています。
美容院も安いところに変えました。そこはカットが通常980円なんですが、タイムサービス時にはなんと680円。

初回は980円の時間帯に行ってみました。
ちゃちゃっと済ませてくれて、この仕上がりで980円なら悪くないな、と思いました。

2回目はタイムサービスを利用しました。
前回と同じスタッフさんでしたが、忙しいせいか仕上がりが微妙でした。
それでも、680円という安さは魅力的なのでまた利用することにしました。

3回目、再びタイムサービスを利用しました。
スタッフさんは前の2回とは別の方でした。
その日は天候が悪く、とてもすいていました。
時間にゆとりがあったのか、いろいろ要望を聞いてくださり、この日の仕上がりは最高でした。
680円でこのクオリティ。
何が良いって、まとまりやすい上に長持ちするのです。

そろそろ伸びて重たくなってきたので、また680円を狙って行ってきます。
今度はどんな仕上がりになるか・・・

回転が速いとは言え、なぜ経営が成り立つのか不思議です。

ありがたや〜

一ヶ月前の河津桜



第1回 御前崎アート・クラフトフェア

2022-04-01 17:32:03 | 木工4・工房
今月23(土)24(日)と、長年の目標だったクラフトフェアというものに参加します。

その名も「第1回 御前崎アート・クラフトフェア」
会場は静岡県御前崎市のマリンパーク御前崎です。

うっかりしていましたが、気づけばあと3週間!
たった3週間しかないなんて・・・
マズイです。
きっとコロナで中止だろうな〜と、勝手に諦めモードに入っていたので、什器も作品も全く準備が出来ていません・・・

急に焦ってきました。

初めてのことなので、わからないことだらけです。
しかも御前崎の風、想像するだけで恐怖です。
なぜ御前崎でやるのか不思議ですが、御前崎は馴染みがあって好きな場所なので楽しみでもあります。
ただ、今は心配と焦りが勝ってます。


工房の環境:LEDへの道 1

2022-03-09 18:06:27 | 木工4・工房
度々書いている通り、しつこいようですが工房の電灯は水銀灯です。
おかげで夏は暑くて冬は暖かい。良し悪し。

月々の電気代がかさむことと切れたら替えがないことを考えると、早くLEDに交換した方が良いのですが、予算が・・・
この時期は水銀灯の発熱が暖房代わりになって重宝しているので、まぁこのままでもいいか・・・と、先延ばしにしています。

で、夏になるとLEDにしたくなる。

契約した当初はいつまで工房を続けられるかわからず、すぐ辞める可能性もあると思い余計な出費は極力控えていました。
LEDもその一つ。
でも最近、頑張って長く続けるためにはいろいろ環境を整えた方がいいと思い始めたところです。

賃貸契約上、水銀灯の管理は大家さんだったはずなので、大家さんがLEDを導入してくれたらいいなぁと思い、会うたびにそれとなく匂わせているのですが、そんなにうまくは行きませんね^^

あ〜どうしようかなぁ。

果たして「LEDへの道 その2」を書ける日は来るのでしょうか?


電気屋さんが中古のLEDをくれたんですが、数が足りないし工事が必要だし・・・



工房の近況:カフェで展示 2

2022-03-01 16:17:07 | 木工4・工房
2月のカフェでの展示の結果は・・・

収穫ありありです。(売り上げではなく)
すごく勉強になりました。
やってよかった、その一言につきます。

一ヶ月前に、何ひとつ売れなかったら凹むなぁ~と思いながら搬入しましたが、展示初日にひとつお買い上げいただき幸先の良いスタートでした。
その後も店主さんのおかげでカフェの常連さん方がいくつか購入してくださりました。

ときどきカフェに行って店主さんのお話を聞くと、なるほど!と思うことばかりでした。
自分に足りないところがた~くさんわかってそれはそれで凹みましたが、それらを改善していけばきっと良くなるはず。
頭ではわかっちゃいるのに行動が伴っていないことも多いんですよね・・・。
すぐにできることから、一つずつやってみます。

私にとっては濃い一ヶ月でした。
というわけで、
来年の2月もまた展示の予約をしました。