森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

計画停電のため…。

2011年03月15日 17時43分00秒 | 管理人徒然日記
今日は昼過ぎまで高校に行ってました。地震後始めていきましたが、美術室の入ってる建物は建物の強度に不安があるみたいで立ち入り禁止になってました。当然授業に必要なものが準備室にあるので教員は入っていくわけですが、石膏像等が無惨に壊れまくってました。今度建物が安全に使えるか検査が行われるみたいですが、多分新学期はあの建物使わないんじゃないかな~。そうなると、授業のための道具も、授業の教室すらなにも無い状態でいきなり新学期、授業をしないといけなくなります。いったい何をどうしたらいいものか…。必要なものは安全な建物に全部移動したいところですが、いつ崩れるか分からない(かもしれない)建物に長時間入ってたくはないですよね。まさに大混乱の様相を呈していました~。
帰り、高校の近所にBig-A(スーパー)があるので、缶詰とかあったらウチの備蓄に追加しとこうと思って寄ってみたらまともな食料はほとんどありませんでした。みんな食料もガソリンも買い占めに走ってますからね~。みんなが自粛すれば、いつもより少し足りないかな、位なもので間に合うと思うのですが、一部の人が買い占めを始めると、その気のあまりない人たちも、しょうがなく買い溜めないといけなくなってしまうから、結果取り合いになってしまいます。
ガソリンも、ものすごい行列になってるから、道が渋滞になってしまってるところもあります。みんな不安でしょうがないんだと思いますが…。遠くの店まで買いに出かけることのできない体の不自由な方、お年寄りなど、一人でなかなか買い物に出かけられない方なんかは、最低限生きていくための食べ物は手に入れられているのだろうか。
今はみんな自分の事で精一杯で、行政だって手が回らないだろうし、心配です。
さ、夕方ウチに帰って来て、制作しようかな思いましたが、うちの地区は6時20分から停電する可能性が高いみたいです。と言うわけで今日はさすがに出来そうもない。明日からまた頑張ります!


 
あと、なにより原発が心配です…。状態はどんどん悪くなってますね。もう手がつけられないんじゃないかな。今回の被害で、宮城の女川原発は大丈夫だったのに、街自体は壊滅状態だったんですけどね、福島の原発の安全管理体制は万全だったのかな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする