森共同アトリエ 管理人日記

共同アトリエのnews、管理人の彫刻制作記録、管理人の徒然日記etc

体を半分に。

2011年03月12日 18時35分31秒 | talk to her (2010 11月~)
今朝は大地震で帰れず、仕事場で一夜を明かしました。一睡もしてない。やっと午後に帰れて、一息つく間もなくさっそく制作(笑)

今日から内ぐりの作業です。体の中の量を空洞にする事で軽くし、足首にかかる負担を軽くします。
まずはレーザーレベラーで水平のラインを書いていきます。

赤い線がレーザー。これを鉛筆でなぞります。

作品を慎重に倒して…。

斬る!

斬る!!

斬る!!!

斬るっ!!!!

ぶはあ~。かなりしんどい。

しかも結局斜めってしまった。でも今回は真っすぐ切る事より、断面がぴたっと合う事が一番大事なので、途中でノコ刃の角度を修正せずに一気に切りました!

ダボ穴を空けて。



ダボを切っておきます。
ここで肝心の内ぐりツール。ドリルビットを買いにドイトへ!そこそこそろうドイ島。

ぶっとくて長いドリル。これで大体量を落とし、蜂の巣になったところをチェーンソーでごっそり落とします。

道が混んでて、帰って来たら薄暗くなってしまいました。今日はここまで~!



次回は実際に内側の量をどんどん落としていきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災

2011年03月12日 18時18分22秒 | 管理人徒然日記
昨日はとんでもないことが起こりましたね。そのとき仕事場の9階にいたのですが、グワングワン揺れて、もう終わりかと覚悟してしまいました
建物から外へ出て来た人々。みな動揺を隠せない様子。

裏の寺に避難しました。余震が強烈。



大仏の笠がずり落ちてる!

夜、完全に電車が止まり、いく当てもなくさまよう人々。色んなところが震源地になってます。

安い自転車が買えたら新宿から埼玉まで乗って帰るつもりでしたが、軒並み売り切れ…。残ってるのは5万クラスのもの…。あきらめです。結局仕事場で夜を明かしました。
朝。新宿で迎える朝日。疲れマックス。

7時。JRが再開するという情報があって駅へ。タイミング良く1番乗りでした~。

でもやっぱりなかなか発車せず。動き出したのは9時過ぎでした。
池袋で乗り換える人々。

赤羽で僕も乗り換えました。かろうじて埼京線と京浜東北線が動いてた。人の数が尋常じゃない。







結局帰って来たのは午後でした~。
ウチに帰って、庭にある群像の一つの頭が落ちてました。

ま、これはあんまり問題ない。

あとは粘土槽がずれてた。

今彫ってる作品は無事!良かった!

アトリエの中に置いてあった首像が高いところから落ちてましたが、奇跡的に無傷!焼き締めが功を奏した!
家は問題ナシ。普段と変わらない外身、中身。とりあえず良かった (*´Д`)=з

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする