goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシヤさんちへょうこそ☆

Welcome to the @okin world!

NZ150 Christmas in NZ*1レディースパーティ

2011-12-06 17:07:36 | ニュージーランド


ホストの教会の人が主催するレディースパーティにホストマザーと行って来た!!

女の人の方が絶対お得だよね、映画とか、優先順位とかー!!

「フットスパ」というのがあって、洗面器にビー玉とお湯入れて、足ゴロゴロさせたら気持ちいの!!
そこにかかとがつるつるになるクリームをぬる、これはNZのビーサン好きには絶対必要だ!!

そこでもらったフルーツの串刺し。
これを英語、というかNZでは「フルーツケバブ」というらしい。

フルーツでもケバブ?

でもケバブが元はこういうふうにさすからそういうらしい。。

でもこれ日本で同じの作ったら高いよなー。

パイナップル、ブドウ、マシュマロ、ブルーベリー、いちご

パイナップルの生、初めてちゃんと食べてみたかも!!



あと、クリスマスカードと

即席クリスマスお菓子を創った!!
これはいつも売っているマシュマロが中に入ったチョコのお菓子に、赤いチョコ玉と、緑の柊の葉っぱを置いためちゃかわいいお菓子!!

これはすごく楽しかった!!(^^)

NZ149 サーカスサーカス

2011-12-04 06:32:19 | ニュージーランド


おもしろいカフェがを友達が知っていて、この前やっと行ってきました!その名も「サーカスサーカス」



店内はサーカスのポスターがいっぱい貼ってあったり、サーカス人形が飾ってあったりして楽しい!!
店の構造も奥行きがあって、小さな階段もあってちょっとフロアもちょっと高くなっている…!
撮れなかったけどトイレの中もBGMがサーカスの雰囲気でおもしろかった!



久しぶりにチャイを注文。



ていうかコーヒーでもなんでも安いよなー、だから余計にカフェに何回も行きたくなる!!
日本のコーヒーとか600円とかなめてる(-_-)



NZ148 クリスマスモード!!

2011-11-29 16:54:14 | ニュージーランド


街中には大きなサンタが!!

NZでは「サンタパレード」というのがあって、サンタとかクリスマスに扮したコスチュームで道を歩くイベントがあちこちであるんだけど、その一番大きなイベントのある通りの巨大サンタ!

隣にいたトナカイがまだ工事中で角が付いていなくて馬だったのがおもしろかった(笑)



NZにあるパーティグッツのお店の入口。

夏のクリスマスがやってきたー!!


NZ148 サンデースクールキャンプ

2011-11-26 18:43:52 | ニュージーランド


日本のキャンプ2日目の夜を抜けて、別のキャンプに行って来た!
いつも言っている日曜学校のキャンプが全くかぶってしまって、毎日、どうやったらどっちもキャンプに行けるか神様に祈っていました、そうしたら、行けることになりました!!

キャンプ場からもっと南に行ったところに大きな農場があって、そこに行きました♪

最初見たのは、車で引く犬ぞりみたいな(笑)



あと大きなトラクターに乗せてもらった!!でかい。



食事は豚の丸焼き!!とサンドイッチ



そして巨大なキャンプファイアー!!
でかすぎる!


♪それに花火も見た!!お互いのキャンプが激しい(笑)


焼きマシュマロもした 数時間だったけど、堪能したー!!!

NZ147キャンプ@フヌア その2

2011-11-26 18:30:47 | ニュージーランド


クリスチャンキャンプ最後の日、あおきんは「洗礼」というものを受けました。

それは、クリスチャンになったことをみなさんに公に明かすことです。

洗礼は全身が浸かれる水かお湯と最低1人の牧師か宣教師さんがいればどこでも受けることができます。

あおきんはせっかくだから神様がつくった大自然の中で受けたかったのです。

まだ春先で水はすごい冷たかったけど、ちゃんと浸かることができました(^^)

お世話になっていて、大好きなホストも来てくれました、周りの友達も見守っていてくれて、すごく嬉しかったです。

最初は12月のキャンプで受けるかとも思っていたけど、この日に受けて本当に良かった!!

最高に良い日だった(^^)

NZ146 キャンプ@フヌア 1

2011-11-21 17:48:41 | ニュージーランド
お久しです、またまた日にちが空いてしまった…
なんだかんだ忙しかったー
幼稚園でボランティアしているけど、それは以外と大変だー。



いつも集まっている日本人クリスチャングループでキャンプに行って来ました!!
オークランドから40分南にいったキャンプ場
そして以外とさむい…
場所はHUNUAといって、日本人もローマ字で読める地名です。



夜はこんな感じ…!!神秘的!



夜からご飯食べて、最初の日は、4チームに分かれて、チーム国旗をつくったのだー。

床に油性ペンが写ってしまって、それを私物の歯ブラシを犠牲にしてこすってきれいにしたとか、すごい人もいた。尊敬するなぁ。



夜はけいどろみたいなこともしたー、これが暗くておもしろかったー懐中電灯も禁止で(笑)しかし、みえんかったー(T_T)

NZ145 ライトパーティ

2011-11-06 16:56:22 | ニュージーランド


10月31日はハロウィーンの日でしたね。
でもクリスチャンの多い地域ではハロウィンはあまり喜ばれません。
それは、ハロウィンのおばけや悪魔がクリスチャンの生活上について縁起の悪いものなのです。
クリスチャンの考えでは、悪魔(サタン)は心に不安や恐れなどをもよおすからです。

なので、夜ではなくて明るいうちにパーティをしようと始まったのが「ライトパーティ」
これはNZのオークランドから2002年に始まって、今は海外にも広まっているのです!!
その発起人は私のホストペアレンツが行く教会に行っていたというから驚き。



中身は普通のお祭りですが、怖いものではなく、明るい楽しいイメージのドレスアップをしたい人・こどもはします。

ココナッツシューティングはおもしろいですねー!

日本でいう射的だー。ココナッツを ボールで落とせばそれがもらえるというもの。




他の人のもらって初めて噛んだココナッツ。あの削られたのがドーナツとかにのっているわけですね。

にほんでもライトパーティしてみたいなー!

NZ144

2011-10-30 15:15:33 | ニュージーランド


これが噂のオークランドで中国人がおいしいという担々麺のお店。
これでも少辛だー。



メニューが中国語でしか書いてない!!信じて、あおきんは本当にNZにいますよ。爆
とりあえず予測と、来たことのある友達の情報から刀消麺?を注文。キクラゲみたいな麺だった!!

水も出してくれなくて、買わなければいけない、中国っぽくちゃっかりしてる感じw

辛いけど全部食べられた!!

スープは、辛いだけでなく、ちょっと酢も入ってたから食べられたんだよね。

$10だし、他のシンプルなのは$6.5からあるー。

NZ143 友達の卒業式

2011-10-29 17:35:30 | ニュージーランド


この前は友達の卒業式に行って来ました、といっても、ダンスとか歌の披露なんですが。でもこれが卒業発表なんだよね。友達の卒業式に行くなんてなんておもしろいので行ってみた。ダンスや歌や、ギターをそれぞれ別に専攻できる学校なんだけど、
みんなすごかった!

充実してるって感じだったなー。

たくさん居る中で、友達が唯一の国際留学生だった!

卒業証書のうけとりかたが日本と違って、ラフだー。
日本人のその友達と、コリアンの子だけが両手で受けとってた(笑)文化だな-。

かっこいいダンスみせてくれてありがとう!!

そしてその後、車がとまり、会社を呼んで帰りが夜中の1時になってしまったハプニングはなかなかおもしろい思い出だったな(笑)

その原因はオイルの種類入れ間違えたんだけど、これは一歩間違えたら炎上のおそれも遭ったらしい。
でも自分達が無事でよかった。神様に守られた。そしてクリスチャンは誰もが、その入れ間違えた人のことを攻めたりしない。それは神様の教えだからだね。すばらしいー(^^)

NZ142 ワールドカップ優勝!!

2011-10-29 17:23:47 | ニュージーランド


優勝おめでとう!!オールブラックス!!
優勝翌日の街は人だかりで凄かった!!

これは巨人軍優勝の時より遙かにすごい!!!



この隙間から背伸びして、あのカッコイイキャプテン、リッチーをかすかに見た!!
かっこいい。。



さて、次に、何にエキサイティングしたらいいんだろう、、、と考える。
この国はハロウィンがあまり流行らない。それは、クリスチャンが多いので、
お化けが出てくるとかいう考えがあんまりすきじゃないから。

そう考えると日本人は行事的には臨機応変だよなぁ。