足羽川漁協の釣況とお知らせ

足羽川の釣況とお知らせ専用ブログです。
足羽川への釣行する際にお役立て下さい。
なお、更新出来ない場合もあります。

祝、冠山峠道路開通

2023-11-20 16:17:22 | お知らせ

11月19日から福井県池田町と岐阜県揖斐川町を結ぶ冠山峠道路が開通ました。旧道では大型車は通れず、林道区間は気象条件に弱くて通行止めが続くことが当たり前でしたが、新道では通年通行が可能となりました。災害時のう回路としての役割も担うようです。福井県と岐阜県の交流のみならず、中京方面との行き来が盛んになって欲しいと願っています。新聞記事によると既に雪が降っていたみたい。これから冬期通行は冬タイヤの装着と十分な燃料補給のうえ通行ください。中京方面の皆様、足羽川の渓流釣り・鮎釣りはクラウンロードを通行され、足羽川源流を見ながらお越しください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水難事故防止を心掛けてください

2023-09-05 13:41:09 | お知らせ

このほど、福井警察署から福井地区内の漁協へお知らせがありました。

本年は6月に足羽川で高齢の釣り人が亡くなる事故がありました。

また隣の九頭竜川では釣り人が流されて亡くなり、その捜索にあたった方も亡くなる2重事故がありました。

9月にはなりましたが、台風シーズンであり、寒気・暖気の気圧配置の不安定な時期もあり、急な大雨・増水・雷にも引き続き注意が必要です。

お知らせの要旨は

〇鮎釣り・鮎網漁は年配者が多いことから、体調に注意し、川では無理のない行動をお願いします。

特に高齢の方が、1年ぶりに川へ入った場合には、足が思うように動かないケースがあります。

薄暗くなったら、危険度が増します。明るいうちに行動してください。

常に、無事に家に帰ることを念頭にして行動してください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車上荒らし注意と熱中症対策について

2023-08-04 16:05:43 | お知らせ

警察の方から車上狙い注意勧告の依頼が来ております。各オトリ店にも配布しました。車から離れる場合には必ず施錠し、貴重品を車内に放置せずに身に着けてください。不審者を見かけましたら最寄りの駐在所まで連絡をお願いします。

また、今年も高齢者の死亡事故がありましたが、暑い日が続いております。こまめに水分を取る、日陰で休憩するなどの熱中症対策をお願いします。体調の悪い方は釣行を延期してください。以上、お知らせします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度、鮎友釣り体験教室を実施します

2023-07-10 16:26:52 | お知らせ

昨年も好評だった友釣り体験教室を今年も7月22日から土・日に実施します。友釣りに興味のある方や体験したい方、ご参加申し込みお待ちしております。ご友人同士、親子での参加歓迎いたします。個人でも構いません。道具一式、オトリ鮎等費用は一切かかりません。個人レッスンですので、じっくり取り組みたい方にもおすすめです。QRコードのフォームリンクからお申込みください。下記のリンクからもフォームが表示可能です。

◎2023年度足羽川漁協鮎友釣り教室参加申し込みフォーム

※ 個人情報については連絡等のみに使用し、第三者に開示したり他の事業等には一切使いません。慎重に取り扱いいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美山中学校の友釣り教室終了

2023-07-06 16:41:51 | お知らせ

6月6日に、美山中学校と台湾交流中学生の友釣り教室は無事終了しました。釣り人皆様のご協力ありがとうございました。

全員に釣っていただくため講師陣頑張りましたが、美山中学校裏は垢がまだついておらず、全員とはいかなかったです。交流事業の貴重な機会に漁協として参加させていただきありがとうございました。個人的にはもう少し台湾語を勉強し、意思の疎通ができたら良かったのになあと感じました。日々勉強したいと思います。

恒例の初心者さん対象の釣り教室を今年も実施予定しています。詳細が決まり次第、このブログかSNSで発信します。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする