goo blog サービス終了のお知らせ 

asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

2022年秋・・・47日目(函館:トラピスチヌ修道院~フェリーで大間へ)

2022年10月03日 21時45分59秒 | Weblog

北海道最後の日です。フェリー(16時半出港)のため時間まで函館で買い出しと観光を・・・

トラピスチヌ修道院の見学をして公園で昼食を摂りフェリー乗り場へ。

波も穏やかで夕日もきれい・・・18時に大間に到着。大間温泉で入浴してスーパーで弁当を購入

その後はひた走り「道の駅 横浜」に到着したのは21時でした。

弁当を食べ終わった時にフェリーで一緒だった岐阜ナンバーのキャンピングカーの夫婦に声を

掛けられました。「大間温泉に入って、必死で走って来たのに自分達より早いなんてびっくりだ」

との事。こちらも必死でしたからねぇ~(大間から130km以上あったと思うので・・)

岐南町の方で今年は隠岐の島に行った事や北海道は毎年行っているとの事(つわものです

お互い車中泊場所を確保しておやすみなさいです

トラピスチヌ修道院

フェリーからの夕日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年秋・・・46日目(恵山~函館:東急ステイ函館朝市・灯りの湯)

2022年10月03日 21時30分48秒 | Weblog

「道の駅 縄文ロマン・南かやべ」を出発して恵山から函館に入りホテル泊・・・

「東急ステイ函館朝市・灯りの湯」は各部屋に洗濯・乾燥機付き名前の通り朝市の

ど真ん中に建っています。展望風呂には露天もあり函館山や港の夜景も一望

私達は素泊まりでポイントも使ったので、2人で4,800円の宿泊で3回洗濯乾燥も出来ました

恵山

 「道の駅 なにわえさん」です

ホテルの部屋からの風景

夜、居酒屋で頼み過ぎましたぁ~ お腹いっぱい

朝市とJR函館駅(部屋から一望です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年秋・・・45日目(長万部~大沼公園~道の駅 縄文ロマン南かやべ)

2022年10月03日 21時17分45秒 | Weblog

洞爺湖から長万部、大沼公園からしかべ間欠泉公園へ駐車場が狭く硫黄の匂いがきつかった

為 車中泊を諦めて「道の駅 縄文ロマン・南かやべ」へ見学したらトイレが綺麗で

ウォシュレット付なのでこちらで車中泊する事に。

 ススキの穂が膨らんで秋めいてきました(長万部)

大沼公園

道の駅 縄文ロマン・南かやべ

夜1~2m位の所に北きつねが・・・声を掛けても逃げないでしばらくウロウロしてました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年秋・・・洞爺湖ザ・レイクスイート湖の栖!

2022年10月03日 21時01分53秒 | Weblog

10月いっぱい洞爺湖のホテルから花火が見られるとの事で、出発前に予約して楽しみにしていました。

入口には滝が流れウェルカムドリンクにビールがあり、その他の飲み物も部屋に持っていける

danna様は「ビール2本でもいいの?」・・・「何本でもどうぞ」と言われてすっかりホテルが気に入ったようです

部屋も新婚旅行に選びたい感じ・・・ danna様は「今まで泊まった中で1番やな~」と大満足

部屋です

硝子の向こうは露天風呂です

ベランダに長椅子は初めて(洞爺湖一望です)

ベランダから洞爺湖が目の前(こちらから花火をみました)

洗面所・シャワー室・露天風呂(温泉)

ホテルの渡り廊下

朝・夕バイキングでしたがレベルが高かった

朝の洞爺湖~ベランダから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする