goo blog サービス終了のお知らせ 

ASTEA+

お出掛けはカメラと一緒に

今日の写真#83 ひら山

2008-11-23 | 

「やまがた黒辛みそらあめん780円」

新潟市西区大野に新しくオープンしたラーメン屋 ひら山
ここには以前「らのばR」があった。
ラーメン自体はとてもおいしいのだが、客がいない。
土曜の夜7時、店内には我々2人と先客が1人。
途中で2人入ってきたが、結局それだけだった。
立地条件が悪い場所だと思うが、これでは潰れるのも時間の問題かも。




「至福の支那そば650円」
あっさり醤油仕立てだが柚子胡椒がついており
柚子の風味が愉しめた。

今日の写真#78 一風堂

2008-11-17 | 

新潟市中央区紫竹山に新しくオープンしたラーメン店「一風堂」
早速行ってみた。
ラーメン大好き新潟人。長蛇の列になっていた。
しかし客の回転が速く、そんなに待つこともなかった。

「赤丸かさね味」を注文。麺の固さは「ふつう」で。
「ハリガネ」とか「粉落とし」など固さの表現がおもしろい。
テーブルにはいろいろな薬味が置いてあるが
店員の勧めにより何も乗せずに食べた。それが一番旨いとのことで。
確かに旨かった。何度でも食べたくなる味だった。
次は「一風堂 極」というラーメンを食べてみよう。




「博多ひとくち餃子」も食べてきた。とてもおいしかった。

今日の写真#67

2008-11-03 | 

「豆乳プリン」

世の中にはおいしいものが沢山ある。



「抹茶プリン」



「紫芋プリン」

これらはいずれも「今日の写真#48」で紹介したものと同じ店のスイーツ。
 菓子屋 艶(YEN)湯渡分家
 愛媛県松山市湯渡町5-36
 TEL:089-989-3253

これで6種のプリンを食べた。
残念ながらネット通販はしていないようだ。
なかなか行く事はできないが、機会があれば全種のプリンを
堪能してみたいものだ。

今日の写真#48

2008-10-05 | 

南瓜の焼プリン
これがプリンなのかと思ってしまうが、非常に濃厚な味わいで
かぼちゃの甘みも堪能できる。とてもおいしい。


ブルーベリープリン



黒胡麻プリン


いずれも同じ店のスイーツ。
まだまだプリンの種類はたくさんある。
素材の持つ旨みを活かす作り方にこだわるからこそできた味だと思う。
また食べたい。