宮古島の海でいろいろなウミウシを見ました。




キイロイボウミウシ
沖縄ではそう珍しくないウミウシですが凄く綺麗な個体でした。








ブチウミウシ
これはレアなウミウシです。
白地に黒斑で可愛らしいです。
初めて見ました。



ミドリリュウグウウミウシ
これは普通種です。
青色なのに「ミドリ」なのは違和感がありますが、
青信号も実際は緑なので逆もあって然るべしですかね。


ブチウミウシとミドリリュウグウウミウシ
偶然2匹が接近しました。
珍しい2ショットです。
今回、カメラの設定をマクロにし忘れていたため、
近い写真ほど白が飛んでしまってます。。。
それがショックで編集を怠っていましたが、
まあ、この失敗も次回に繋がると思います。
おまけショット

クロユリハゼ
大好きなハゼです。
ローアングルで撮ると深い海の青の中に映えます。
E-620ではこの距離は難しかったのですが、
E-5なら問題なく撮れるのが驚きです。
フォトチャンネルです。
宮古島ダイビング2012.4
いつもご覧いただきありがとうございます。
なんて、お茶目な模様なんでしょう^^
ついつい撮ってしまいます。