ask_uma

競馬写真を中心としたブログです

安田記念(GI)

2009-06-07 23:59:31 | 競馬(2009)
6/7 東京11R 第59回 安田記念(GI)






1 3 ウオッカ 牝5 56.0 武豊 1:33.5
2 6 ディープスカイ 牡4 58.0 四位洋文 1:33.6 3/4
3 4 ファリダット 牡4 58.0 安藤勝己 1:33.8 1
4 9 カンパニー 牡8 58.0 横山典弘 1:33.8 ハナ
5 7 ライブコンサート せん5 58.0 和田竜二 1:34.0 1 1/2
◎ウオッカ
○ディープスカイ

武騎手「みなさんをドキドキさせてしまって本当にすみません」
・・ホント、ドキドキしました。
道中は好位の5番手あたりにいたと思ったウオッカが直線を向くと
先行集団が横一列で抜け出す進路がない。
頭を右へ左へ上げまったく抜け出せないままゴールが近づく。
中からディープスカイが抜け出し大外からはカンパニー。
写真を撮るためファインダーを覗く、もうウオッカは無理、内外どっちが勝つか、
内のディープにピントを合わせると残り100メートルからわずかなスペースを突いて
ウオッカが馬群から抜け出してくる。あの状態から抜け出してきた事にビックリ。
あっという間にディープを置き去りにしてGⅠ6勝目のゴール。

ウイニングラン




口取り・馬服





ユニコーンステークス(GIII)

2009-06-06 23:49:37 | 競馬(2009)
6/6 東京11R 第14回 ユニコーンステークス(GIII) 3歳




1 12 シルクメビウス 牡3 56.0 田中博康 1:35.5
2 9 グロリアスノア 牡3 56.0 小林慎一郎 1:35.8 2
3 1 カネトシコウショウ 牡3 56.0 内田博幸 1:35.9 3/4
4 5 フォルミダービレ 牡3 56.0 柴田善臣 1:36.0 クビ
5 13 オウケンマジック 牡3 56.0 三浦皇成 1:36.4 2 1/2

東京ダービー(S1)

2009-06-06 23:05:59 | 競馬(2009)
6/3 大井11R 第55回 東京ダービー(S1)3歳





京浜盃、羽田盃でナイキハイグレードを苦しめたシャレーストーンは
骨折で回避したものの羽田盃馬ナイキハイグレードは無事ダービーへ。
この2頭と他馬には力の差があるように見えたが
東京2歳優駿牝馬、桜花賞、東京プリンセス賞とSⅠを圧勝で3連勝した
ネフェルメモリーが参戦し興味深い一戦に。
ナイキハイグレードとネフェルメモリーは同じ川島正厩舎で戸崎騎手。
戸崎騎手はナイキハイグレードに乗りネフェルは内田博騎手。
この2頭が人気を集めネフェルが1.9倍、ナイキが2.1倍
3人気は東京湾カップを制したブルーラッド。
4人気は桜花賞、東京プリンセス賞で2着、牡馬と戦った羽田盃で3着と
健闘したモエレエターナル。
5人気はクラウンカップ、東京湾カップで共に1人気で2,3着だったブルーヒーロー。
クラウンカップを制したサイレントスタメンは8人気でした。

レースはネフェルメモリーがいつも通り逃げナイキハイグレードは中段よりやや後方。
ナイキはまくりながら上がっていき最後の直線でネフェルメモリーをねじ伏せに。
一騎打ちかと思われたが最後は余力無く、後方追走から直線外を一気に伸びた
サイレントスタメンがブルーヒーローを交わして優勝。
金子正彦騎手は騎手生活30年でのダービー初制覇。

1 9 サイレントスタメン 牡3 56.0 金子正彦 2:06:7
2 4 ブルーヒーロー 牡3 56.0 真島大輔 2:06:9 11/4
3 1 ナイキハイグレード 牡3 56.0 戸崎圭太 2:07:0 1/2
4 3 ネフェルメモリー 牝3 54.0 内田博幸 2:07:0 アタマ
5 8 ワタリシンセイキ 牡3 56.0 石崎隆之 2:07:0 ハナ